【モンスト】ヴラドツェペシュ【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ヴラドツェペシュ(究極)/昏き森に眠る串刺の館」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ヴラドツェペシュ周回の最適運枠についても記載。モンストの究極クエスト「ヴラドツェペシュ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
ヴラドツェペシュの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 木/闇 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 聖騎士キラーM (2.0倍のダメージ) |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 5分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | |
| 素材としての使い道 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ロックオン地雷 | 対策していると楽 (等倍で約9,300ダメージ/中ボス戦) (等倍で約15,000ダメージ/ボス戦) |
| からくりブロック | 対策していると楽 |
| 貫通制限 | 対策していると楽 |
| 重力バリア | 対策不要 (呼び出された雑魚がまとっている) |
| ドクロ | からくりブロック起動 |
| レーザーバリア | - |
| 蘇生 | ボスが貫通制限を蘇生 |
| 敵呼び出し | ヴァンパイアが雑魚を呼び出す |
| 攻撃力ダウン | 獣雑魚の攻撃 |
| 速度ダウン | ヴァンパイアが使用 |
ヴラドツェペシュ(究極)攻略のコツ
AB持ちの反射タイプがおすすめ
ヴラドツェペシュ(究極)で出現する貫通制限雑魚はからくりブロックの中に入っているので、反射タイプのAB持ちならば素早く処理することが出来ます。
ボスが2ターン置きに蘇生してきますが、蘇生されるたびに処理していけば、被ダメージを抑えることが出来ます。
MS持ちを1体以上編成
ボスはロックオン地雷を撒いてきます。起爆ターンは5ターンと長いですがダメージ量が大きいため、地雷回収役としてMS持ちのキャラを1体以上編成しましょう。
ドクロマーク発動でブロック起動
ヴラドツェペシュ(究極)で出現するヴァンパイアを倒すことでからくりブロックを下げる事ができます。ブロック対策が不十分な場合、ドクロマーク雑魚を優先して倒すことで、ブロックを気にせずに攻略出来ます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
ドクロマーク雑魚を優先して処理
ドクロマーク雑魚を優先して処理することで、邪魔なからくりブロックが下がり、貫通制限雑魚に攻撃が当たるようになります。
AB持ちがいる場合、貫通制限雑魚を処理しながら、友情コンボで周りの雑魚を攻撃していきましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
貫通制限雑魚のレーザーに注意
下に集まっている貫通制限雑魚は、真上に向かってレーザー打ってきます。
貫通制限雑魚を無視して中ボス付近に集まっていると、思わぬ大ダメージを受けてしまうので、貫通制限雑魚を処理してから中ボスを攻撃しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
雑魚処理後は中ボスの左でカンカン
貫通制限雑魚は真横にレーザーを打ってくるので、周りの雑魚を先に処理しておきましょう。
中ボスの左側は、カンカンすることでダメージを稼ぎやすいポイントです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約240万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 2ターン |
蘇生 (貫通制限雑魚2体) |
|
| 右下 4ターン |
拡散弾 (約3,000ダメージ/1体) |
|
| 左上 初回2ターン 次回7ターン |
ロックオン地雷展開 | |
| 左下 3ターン |
斬撃 (約6,000ダメージ/1体) |
|
攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
周りの雑魚処理を優先する
貫通制限雑魚が上下に合計4体いてレーザーに当たりやすい配置なので、ボスを攻撃する前に処理しておきましょう。
ボスが貫通制限雑魚を蘇生してきますが、蘇生されるごとに処理していけば、ほとんど貫通制限雑魚による被ダメの心配はなくなります。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
ボスのロックオン地雷は回収しておく
ボスが2ターン目にしてくるロックオン地雷は、爆発まで時間がありますが、ダメージが約8,000と大きいので、起爆前にMSのキャラで回収しておきましょう。
前ステージと同様に雑魚処理を優先してから、ボスに攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約430万 |
|---|
攻略手順
- 1.ドクロマーク雑魚を倒す
- 2.貫通制限雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
ブロックを利用して大ダメージが可能
ボスの横がブロックで狭いため、反射タイプで弱点を複数攻撃しやすい配置になっています。キャラの配置によってはドクロマーク雑魚を倒さないのも手です。
貫通制限雑魚は左側に偏っているので、キャラは左側に止まらないようにするか、貫通制限雑魚を先に処理しておきましょう。

モンスト攻略Wiki









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










