【モンスト】ブルリオ1攻略と適正キャラランキング|神獣の聖域

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの神獣の聖域クエスト「ブルリオ1(精霊妖惑の祭壇)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています。
| 神獣の聖域攻略 | |
|---|---|
【2階層】 |
【3階層】 |
| 関連記事 | |
| ブルリオの最新評価 | 神獣簡単ランキング |
ブルリオ1の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上 |
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 木、光 |
| ボスの属性 | 光 |
| 雑魚の種族 | 妖精族 |
| ボスの種族 | 妖精族 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 35ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃約1.5倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ドクロマーク | 行動遅延(1ターン) |
| 遅延 | ドクロの効果で敵全体が1ターン遅延 |
| 蘇生 | たまねぎヘッド同士が蘇生 |
| 属性レーザーバリア(木) | 火属性レーザーのみ有効 |
| レーザーバリア | - |
| 攻撃アップ | わくウッドが使用 |
| ビットン | - |
| アビリティロック | - |
| 攻撃ターン短縮 | ボスが使用 |
ブルリオ1攻略のコツ
火属性のAGB持ちを優先
ブルリオ1のメインギミックは重力バリアです。AGB持ちのキャラ4体でパーティを編成しましょう。また、木属性の雑魚を優先して倒す必要があるため、火属性のキャラを多く編成するのがおすすめです。
妖精キラーが大活躍
ブルリオ1のステージに出現する敵は全て妖精族です。妖精キラーやカウンターキラーのキャラを多めに編成することで、蘇生ループが厄介なタマネギヘッドが倒しやすくなります。
遅延を利用してタマネギヘッドを同時処理
ブルリオ1ではドクロマークの雑魚を倒すことで「1ターン行動が遅延します。タマネギヘッドがお互いを蘇生しあうので、蘇生される前に同時に倒すか、行動ターン遅延を利用して倒しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
反射タイプの攻略パーティ
![]() トール |
![]() トール |
![]() トール |
![]() トール |
反射タイプのおすすめ攻略パーティです。トールの妖精キラーLは全ての敵に対して2.5倍の火力を発揮するため、雑魚処理しやすくボスにも火力を出せます。艦隊でなく1体編成でも十分強力です。
貫通タイプの攻略パーティ
![]() サンダルα |
![]() 珊瑚 |
![]() サンダルα |
![]() 珊瑚 |
貫通タイプのおすすめ攻略パーティです。サンダルフォンα、珊瑚ともに友情コンボが強力なため、雑魚処理がスムーズに行えます。超AGBや超MSで直殴り火力を出しやすいのも強みです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.木の雑魚とビットンの間に挟まる
- 2.隣同士のタマネギヘッドを同時に倒す
タマネギヘッドを同時に倒す
タマネギヘッドがお互い(左2体がワンペア/右2体がワンペア)を蘇生するので、同時に倒す必要があります。木の雑魚のドクロマークで敵を遅延させるので、遅延を利用しながら同時に倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ターン数の短いタマネギヘッドを倒す
- 2.栗雑魚を倒す
- 3.残りのタマネギヘッドを同時に倒す
3体同時処理を無理に狙わない
タマネギヘッドを3体同時に倒さなければいけませんが、一手で倒すのは難しいです。
栗雑魚のドクロマークで敵の行動を遅延できるので、ターン数の短いタマネギヘッドを1体倒して行動遅延させてから残りの2体を倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.遅延させながら隣同士のタマネギヘッドを同時に倒す
- 2.中ボスを倒す
木雑魚の攻撃アップに注意
第2ステージ同様、ドクロマークの遅延を利用しながら隣同士のタマネギヘッドを倒しましょう。
木雑魚を放置していると、敵全体の攻撃力をアップします。攻撃力アップした後の攻撃は非常に危険なので、攻撃力をアップをされる前に倒しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1,000万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回5ターン 次回3ターン |
攻撃ターン短縮 | |
| 中央 8ターン |
白爆発 (約80,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 初回3ターン 次回4ターン |
ホーミング (約18,000ダメージ/全体) |
|
| 上 4ターン |
クロスレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
攻略手順
- 1.ターン数の短いタマネギヘッドを倒す
- 2.ドクロマークを発動し遅延させる
- 3.残りのタマネギヘッドを同時に倒す
- 4.遅延をしながらボスを倒す
遅延を利用しながら立ち回る
タマネギヘッドを3体動時に倒すのは難しいので、ターン数の短いタマネギヘッドを最初に倒します。ドクロマークを起動させて、遅延させたタマネギヘッドを処理しましょう。
タマネギヘッドの処理を終えたら、残りのドクロマーク付き雑魚を倒しつつボスのHPを削っていきます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約940万 |
|---|
攻略手順
- 1.遅延をさせながら隣同士のタマネギヘッドを倒す
- 2.ボスを倒す
無理に同時処理を狙わない
タマネギヘッドが同時に処理できない場合は、ドクロマークの遅延を利用することで、蘇生を防ぐ事ができます。
雑魚処理に時間がかかってしまいそうな場合は、早めにSSを1つ使用して雑魚処理をしましょう。タマネギヘッドの処理を終えたら、木の雑魚の攻撃アップに注意しながらボスを攻撃。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,000万 |
|---|
攻略手順
- 1.ターン数の短いタマネギヘッドから倒す
- 2.遅延させながらボスを倒す
タマネギヘッドの同時処理は不要
タマネギヘッドの蘇生ターン数がそれぞれバラバラなので、無理に同時処理する必要はありません。ターン数の短いタマネギヘッドから順に倒しましょう。
雑魚処理を終えたら、SSを使ってボスのHPを削りきりましょう。ドクロマーク付き雑魚の遅延を利用すれば、安全に倒すことができます。

モンスト攻略Wiki
【2階層】
【3階層】





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











