【モンスト】悠久のエルフヘイム2の当たりキャラと引くべきか

悠久のエルフヘイム2

モンストの悠久のエルフヘイム2の当たりキャラを記載しています。新キャラの性能やステータス、引くべきかの考察、開催期間なども記載しているので、悠久のエルフヘイム2を引く参考にご覧ください。

関連記事
ガチャシミュ

悠久のエルフヘイム2が開催!

悠久のエルフヘイム2

開催期間 6/2(水)12:00~6/18(金)11:59

ガチャイベント「悠久のエルフヘイム2」は、星6ガチャキャラ「アブドゥーク」「ベネット」「ピムス」の排出確率がアップしているガチャイベントです。

悠久のエルフヘイム2は引くべき?

フラパまでオーブを温存するのが得策

フラパ2021

開催日 2021/7/10(土)~7/11(日)

エックスフラッグパーク(フラパ)では、進撃の巨人やSAOなどの超人気タイトルとのコラボや、限定キャラの獣神化/獣神化改が毎年発表されています。強力な性能を持つキャラも多いため、極力オーブを温存するのが得策です。

悠久のエルフヘイム2当たりキャラ

順位 キャラ 強い点
1位 飛躍せし妖精姫 ベネットベネット
  • ・友情ブーストの強友情で火力が高い
  • ・弱点露出やSSチャージM持ち
2位 命を織りし絹の妖精 ピムスピムス
  • ・超MSと弱点キラーMの高い直殴り火力
  • ・遅延SS持ちで敵の攻撃を防げる
3位 不老不死を司る妖精 アブドゥーグアブドゥーク
  • ・素アビ+3種のキラーが強力
  • ・友情での殲滅力も高い

新イベントの当たりキャラ詳細

1位:ベネット

ベネット

ベネット性能

ベネットは、友情ブースト+2種類の強友情を持ちます。どちらもレーザー系統ではありますが、ギミックが阻害されないクエストだとトップクラスの火力を発揮します。

ベネットの最新評価はこちら

2位:ピムス

ピムス

ピムス 性能

ピムスは、超MS+弱点キラーMで高い直殴り火力が特徴的なキャラです。超スピード型解放でより直殴りを強力にすることも可能です。

ピムスの最新評価はこちら

3位:アブドゥーク

アブドゥーグ

アブドゥーグ性能

アブドゥークは、3種のキラーが特徴的なキャラです。全てメインアビリティに搭載しているため、自身の殲滅力高めの友情とも相性抜群です。

アブドゥークの最新評価はこちら

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

星1キャラ最新評価と当たり一覧
星1キャラ最新評価と当たり一覧
レジェンドデュエリストへの挑戦(コイン)攻略と適正キャラランキング│遊戯王コラボ第2弾
レジェンドデュエリストへの挑戦(コイン)攻略と適正キャラランキング│遊戯王コラボ第2弾
ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
最強キャラランキング|11/21更新
最強キャラランキング|11/21更新
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
クリボーの最新評価と適正クエスト|遊戯王コラボ第2弾
クリボーの最新評価と適正クエスト|遊戯王コラボ第2弾
スライムの入手方法と評価|ダイの大冒険コラボ
スライムの入手方法と評価|ダイの大冒険コラボ
星1キャラ最新評価と当たり一覧
星1キャラ最新評価と当たり一覧
レジェンドデュエリストへの挑戦(コイン)攻略と適正キャラランキング│遊戯王コラボ第2弾
レジェンドデュエリストへの挑戦(コイン)攻略と適正キャラランキング│遊戯王コラボ第2弾
ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
最強キャラランキング|11/21更新
最強キャラランキング|11/21更新
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
クリボーの最新評価と適正クエスト|遊戯王コラボ第2弾
クリボーの最新評価と適正クエスト|遊戯王コラボ第2弾
スライムの入手方法と評価|ダイの大冒険コラボ
スライムの入手方法と評価|ダイの大冒険コラボ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー