【モンスト】ジョカ廻/かい【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの「ジョカ廻/ジョカ回(超絶廻)/人類史を綴りし獣女神・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| ジョカ廻の関連記事 | |
|---|---|
| ジョカの最新評価 | 超絶の攻略と適正キャラ | 
目次
ジョカ廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 | 
| 雑魚の属性 | 闇 | 
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧  | 
| スピードクリア | 27ターン | 
| 経験値 | 3,700 | 
| ドロップキャラ |  ジョカ廻 | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須級 (光属性以外で約15,000ダメージ)  | 
| 地雷 | 対策必須級 | 
| 一部の敵は地雷倍率上昇 | タマネギヘッド・がしゃどくろ・中ボス・ボス対象 | 
| 弱点効果アップ | クロスドクロ処理後ボスの弱点出現 | 
| クロスドクロ | 弱点出現 | 
| 攻撃ターンゲージ | - | 
| 反射制限 | - | 
| 属性レーザーバリア | - | 
| HP減少攻撃 | - | 
| 透明化 | - | 
| 蘇生 | - | 
| 内部弱点 | - | 
ジョカ廻(超絶廻)攻略のコツ
貫通のADWとMS持ちを編成する

ジョカ廻では、ダメージウォールと地雷の対策が必須級です。対策しておかないと、ギミックの被ダメでやられてしまう恐れがあるため、注意が必要です。
ADW無しは最大2体まで
ジョカ廻で展開されるダメージウォールは、他属性で約15,000ダメージを受けます。即死級でない上に分割式となってるため1~2体までであれば、ADW持ちを編成せずに攻略ができます。
超MSを編成しておくと楽
アミダやノストラダムスなどの超MSキャラを編成しておくと、雑魚処理やボスへの火力出しがしやすくなるのでおすすめです。
一部の敵の地雷倍率がアップ
| 地雷倍率が上昇している敵 | |||
|---|---|---|---|
 タマネギヘッド | 
 がしゃどくろ | 
 中ボス | 
 ボス | 
ジョカ廻では一部敵(タマネギヘッド・がしゃどくろ・中ボス・ボス)の地雷倍率が上昇しています。必ず地雷を所持した状態で直接攻撃しましょう。
タマネギヘッドと反射制限は同時処理

タマネギヘッドと反射制限は同時処理が必要です。特にタマネギヘッドは地雷を所持した状態でないとダメージが入らないため地雷を所持しつつ正確な一筆書きルートで処理していきましょう。
兵命削りや10%削りはNG

兵命削りや10%削りアイテムを使用してしまうと、地雷ロボのゲージを0にしてしまい、地雷が展開されなくなってしまいます。地雷がなければ、敵にダメージが与えることが不可能になってしまうため使用しないように注意です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
攻略班おすすめ攻略パーティ
![]() アミダ  | 
![]() ノストラダムス  | 
![]() アミダ  | 
![]() アミダ  | 
アミダ3体とノストラダムスを編成したおすすめ攻略パーティです。全てのキャラが超MSを持つので、安定して火力を出せます。ノストラダムスは火力が高いですが、ダメージウォールに触れすぎないようにしましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | 
| ▼4F | ▼5F | - | 
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を同時に倒す | 
| ② | タマネギヘッドを同時に倒す | 
地雷雑魚以外は同時処理
反射制限とタマネギヘッドは、それぞれ同じ敵同士で相互蘇生を行います。タマネギヘッドの方は地雷が必要になるので、先に反射制限を倒しておきましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す | 
| ② | タマネギヘッドを同時処理 | 
地雷ロボで地雷を消費しないよう注意
タマネギヘッドを攻撃する時は、上下にいる地雷ロボに注意しましょう。地雷が3つしか展開されないため、地雷ロボに当たって消費してしまうと、タマネギヘッドを処理できなくなる可能性があります。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を同時処理 | 
| ② | タマネギヘッドを同時処理 | 
| ③ | がしゃどくろを倒す | 
クロスドクロでがしゃどくろと弱点が出現
タマネギヘッドのクロスドクロを発動すると、がしゃどくろの透明化が解けて弱点が出現します。がしゃどくろも地雷が必要になるので、取得しつつ弱点を攻撃しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を同時に倒す | 
| ② | タマネギヘッドを同時に倒す | 
| ③ | 中ボスの弱点を攻撃 | 
雑魚の処理を優先する
中ボスを倒すには、まず雑魚を倒して弱点を露出させる必要があります。透明化も解除する必要があるので、反射制限とタマネギヘッドの処理を優先しましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す | 
| ② | タマネギヘッドを4体同時に倒す | 
タマネギヘッドをまとめて倒す
タマネギヘッドは、地雷を取得しつつまとめて倒しましょう。最初から地雷を持っている超MSであれば、一筆書きで素早く倒せます。ただし、他の雑魚での地雷消費には注意です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 下 8ターン  | 
リワインドブラスター | |
| 左 3ターン  | 
十字レーザー (約6,000ダメージ/1体)  | 
|
| 右 初回1ターン 次回2ターン  | 
ダメージウォール展開 | |
| 右上 初回2ターン 次回3ターン  | 
ホーミング (約18,000ダメージ/全体)  | 
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約8,400万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 準備中 | 
準備中
準備中
ボス第2ステージ
| ボスのHP | 約9,000万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 準備中 | 
準備中
準備中
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億2,000万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を同時に倒す | 
| ② | タマネギヘッドを同時に倒す | 
| ③ | がしゃどくろを倒す | 
| ④ | ボスの弱点を攻撃 | 
タマネギヘッドとがしゃどくろを早急に倒す
ボス第3ステージでは、タマネギヘッドとがしゃどくろが同時に出現します。どちらも大きい被ダメージを持つため迅速に処理しましょう。

モンスト攻略Wiki
                
ジョカ廻
タマネギヘッド
がしゃどくろ
中ボス
ボス




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











