【モンスト】ケセド廻/かい【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ケセド廻(超絶廻)/芽生えし絆と慈悲の天聖廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティについても記載しています。
目次
ケセド廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ケセド廻 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 反射制限 | - |
| ケセド廻の弱点無し | - |
| 全ての弱点はダメージ9倍 | - |
| 属性レーザーバリア | - |
| レーザーバリア | - |
| 加速雑魚 | - |
| 反撃モード | 攻撃力バフ |
| HPリンク | ボスとアダプター |
| 内部弱点 | ノアとアダプター |
| 毒 | 1ターン3,000ダメージ →アダプターとノアが放つ |
| 敵移動 | ボスが移動 |
| バフ打ち消し | ボスが行う |
| バリア付与 | ダメージスモッグで剥がす |
| ダメージスモッグ | 16,500ダメージ |
ケセド廻(超絶廻)攻略のコツ
兵命削り持ちの採用は控える
兵命削りを採用することでアダプターのHPも削ってしまいます。アダプターを先に倒してしまうと進行不可となる事象が発生するため、兵命削り持ちを編成する場合は、将命削り持ちも編成しましょう。
なお、本事象につきましては後日修正対応されるとのことです。
重力バリアとダメージウォールの対策が必要

ケセド廻では重力バリアとダメージウォールが対策必須で展開されます。ダメージウォールはL字展開される場面もあるため必ず両ギミックに対応したキャラで編成しましょう。反射制限も登場するため貫通タイプ多めの編成推奨です。
バリアがない状態で反撃(攻撃バフ)を受ける

ケセド廻では、各ステージ毎に開幕味方へバリア付与とダメージスモッグの展開が行われます。反撃モードで攻撃バフを受けなければならないため、必ずスモッグでバリアを剥がし反撃を受けましょう。
ケセド廻とアダプターはHPリンク
本家同様にケセドとアダプターはHPリンクしています。基本的には、アダプターのHPを削ってケセドを撤退させましょう。
弱点を積極的に攻撃する

クエストの仕様上、弱点への倍率が9倍に上昇しています。ノア、アダプターに関しては弱点を持つため積極的に狙ってダメージを稼いでいきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() アレキサンド |
![]() ベルゼブブ |
![]() アレキサンド |
![]() ベルゼブブ |
アレキサンドライトとベルゼブブを2体ずつ編成したパーティです。どちらも機動力が高く、ケセド廻のクエストで有効な火力アビリティを所持しているため他のキャラより快適に立ち回れます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて中ボスを攻撃 |
バリアを剥がしてからバフを受ける
まずは、反射制限を倒しましょう。中ボスはHPが高いので加速雑魚のバフを受けてから攻撃します。ただし、バリアが張られた状態ではバフを受けられないので、必ずダメージスモッグで剥がしましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて中ボスを攻撃 |
制限雑魚から倒す
第1ステージと同様に制限雑魚から倒します。中ボスのHPが非常に高いので、必ずバリアを剥がしてバフを受けてから弱点を意識して攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を攻撃 |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて全ての雑魚を倒す |
友情コンボでの反撃誘発に注意
これまでと同様に、ダメージスモッグでバリアを剥がしつつ、雑魚を倒しましょう。バフの範囲が非常に狭いので、友情コンボでの誘発には注意しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて雑魚と中ボスを倒す |
雑魚処理を最優先
被ダメージを抑えるためにも、ダメージスモッグでバリアを剥がしつつ雑魚処理を優先します。中ボスはバフを受けて弱点を積極的に狙いましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて騎士を倒す |
バフを受けてから弱点を攻撃
まずは反射制限から倒します。騎士の火力が高いので、バフを受けてから1体づつ確実に倒しましょう。弱点倍率が6倍のクエストなので弱点を必ず狙います。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
ダメージスモッグ展開 | |
| 左下 3ターン |
全敵毒メテオ×4 (約2,475ダメージ/1体) ※毒は1ターン3,000ダメージ |
|
| 右上 初回1ターン 次回3ターン |
白爆発 (約1,320ダメージ/1体) |
|
| 右下 8ターン |
攻撃力アップ →約20倍に上昇 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて雑魚とボスを倒す |
ボスとアダプターはHPを共有
まずは道中と同様に雑魚処理から行います。バフを受ける際は、ダメージスモッグで必ずバリアを剥がしましょう。ボスとノアは必ず弱点を意識して攻撃します。
ボス第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けて聖騎士とボスを倒す |
聖騎士を早めに処理
右下にいる聖騎士雑魚は、中央数字で大ダメージ攻撃を行います。バリアが無い状態で受けると危険なので、早めの処理を心がけましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億8,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメージスモッグでバリアを剥がす |
| ↳ | 加速雑魚のバフを受けてノアとボスを倒す |
SS使用時はアダプターの弱点を意識する
SSを使用する時は、アダプターの弱点を意識して攻撃しましょう。自強化系のSSで往復すれば、高い弱点倍率も相まって大ダメージを与えられます。

モンスト攻略Wiki
ケセド廻




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











