【モンスト】コノハナサクヤヒメ【究極/EX】攻略と適正キャラランキング【復活祭2018】

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「コノハナサクヤヒメ(究極/EX)/桜花繚乱の祝炎」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、コノハナサクヤヒメ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「コノハナサクヤヒメ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
目次
コノハナサクヤヒメの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火、水、木、光、闇 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 究極:18ターン EX:18ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| 重力バリア | 対策しておくと楽 |
| 分割ダメージウォール | 対策の必要なし |
| 蘇生 | - |
| シールド | - |
コノハナサクヤヒメ(究極/EX)攻略のコツ
地雷対策は必須
コノハナサクヤヒメ(究極/EX)では、地雷が多く出現するので対策は必須です。出現数が多く爆発ターンも短いので、飛行ではなくマインスイーパー持ちキャラの編成が望ましいです。
また、地雷は撒かれる位置はステージの一部に偏っているので、地雷を持っていないキャラを編成している場合は、位置をしっかり覚えて立ち回りましょう。
重力バリア対策もしてると楽
重力バリアの出現もあるので、AGB持ちキャラがいるとより安定攻略することが出来ます。両方のギミックに対応したキャラが手持ちにいる場合は、優先して連れていきましょう。
水属性で固めて被ダメカット
敵のほとんどが火属性なので、パーティに水属性を複数編成することで被ダメを抑えることができます。最低でも2~3体は水属性を編成するようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ユメ玉 |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ユメ玉 |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() エデン (神化) |
![]() ニラカナ (神化) |
![]() ニラカナ (神化) |
![]() マナ (進化) |
マナ(進化)の友情でダメージを稼いでいく運枠3の周回パーティです。マナ(進化)の友情を発動するだけで、簡単に雑魚処理ができ、同時にボスにもダメージを出せます。
ニライカナイ(神化)は単体でも十分な性能を持ち、SSも強力なので、運枠でなくても活躍できます。エデン(神化)は地雷には対応しませんが、SSが16ターンと軽く、EXステージでも溜まりやすいのでオススメです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
蘇生雑魚から処理
雑魚の蘇生を防ぐために、蘇生雑魚を優先して倒してください。蘇生雑魚を倒したら、被ダメージを抑えるために、ハンシャインを素早く倒しましょう。
第2ステージ

敵呼び出し後

攻略手順
- 1.呼び出された雑魚を倒す
- 2.中ボスをを倒す
呼び出された雑魚をしっかり処理
雑魚の数が多いので、雑魚の数を減らし被ダメージを抑えましょう。中ボスは左側や下に入り込みカンカンすると、効率よくダメージを与えることが出来ます。
第3ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを倒す
雑魚を処理して被ダメを軽減
被ダメージを抑えるために雑魚処理を優先しましょう。中ボスのサクヤヒメはカンカンしずらい位置にいるので、友情コンボ主体でダメージを与えていきましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約130万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 2ターン |
地雷展開 (約5,000ダメージ/1個) |
|
| 右 7ターン |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 下 3ターン |
拡散弾 (約8,000ダメージ/1列) |
|
| 左 10ターン |
ロックオンレーザー (約45,000ダメージ/1ヒット) |
|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを攻撃
雑魚処理を優先
被ダメージを抑えるために雑魚を優先して倒しましょう。ボスは右側に入り込みカンカンすると大ダメージを与えられます。HPが低いので、ダメージ量がかさむ前に素早く倒しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約200万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを攻撃
ハンシャインを優先処理
ハンシャインの攻撃は威力が非常に高いので、先に倒して被ダメージを抑えましょう。ハンシャインとハンシャインの間でカンカンすると簡単に倒すことが出来ます。
反射タイプはサクヤヒメの下に入り込むことでダメージを稼ぎやすいです。10ターン毎のロックオンレーザーを受ける前には撤退させましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを倒す
雑魚処理後SSでボスを撃破
雑魚からの被ダメージを抑えるために雑魚を先に倒してください。雑魚を倒し終えたら、SSを使ってボスを撃破しましょう。
EXステージの攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | |||
| ボス戦の攻略詳細 | |||
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
EX第1ステージ

攻略手順
- 1.ハンシャインを倒す
- 2.残った雑魚を倒す
ハンシャインを処理してSSを溜める
被ダメージを抑えるためにハンシャインを優先して倒してください。このステージを終えるとすぐにボス戦なので、余裕があればSSを溜めておきましょう。
EXボス第1ステージ

| ボスのHP | 約150万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 2ターン |
地雷展開 | |
| 右 7ターン |
反射拡散弾 (約7,000ダメージ/1列) |
|
| 下 3ターン |
爆破拡散弾 (約2,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左 12ターン |
拡散弾 (約25,000ダメージ/1ヒット) |
|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを攻撃
雑魚を処理してルートを確保
雑魚がボスを囲んでいるため、ダメージを与えにくいです。サクヤヒメに攻撃がしやすいように、スペースを作るためにも雑魚を優先して倒しましょう。ボスはHPが低いので、ダメージ量がかさむ前に素早く倒しましょう。
EXボス第2ステージ

| ボスのHP | 約150万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを攻撃
雑魚処理後はボスのHPを素早く削ろう
雑魚の数が多いので、数を減らしつつサクヤヒメと戦うスペースを確保しましょう。ボスのHPは低いので、ストライクショットは使わず、直接攻撃や友情コンボで倒しましょう。
EXボス第3ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
SSを温存
地雷が下段に撒かれるため、上段の雑魚を優先して倒すことでスペースができ、サクヤヒメに攻撃しやすくなります。
次のステージはボスのHPが高いため、このステージでもストライクショットの使用は控え、直接攻撃や友情コンボでダメージを与えましょう。
EXボス第4ステージ

| ボスのHP | 約350万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.サクヤヒメを倒す
SSはシールドを破壊してから
サクヤヒメにダメージを与えやすくするために、シールドをいくつか破壊しましょう。反射タイプのキャラはシールドとシールドの間に挟まって壊します。シールドをある程度壊したら、SSを使ってサクヤヒメを倒しましょう

モンスト攻略Wiki











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











