【モンスト】未開の大地29(拠点29)攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地29「拠点29」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ |
|---|
拠点28 |
| 関連記事 |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ |
目次
未開の大地(拠点29)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 幻妖 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 2,900 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | - |
| 一部に敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 | 中ボス/ボス 1回触れると破壊できる |
| 一部に敵は「地雷」でダメージアップ | - |
| 重力バリア | 対策必須級 |
| 地雷 | MS/超MS必須 1発約16,500ダメージ |
| 減速壁 | 対策すると楽 |
| ドクロマーク | 地雷展開 |
| 蘇生 | 地雷ロボ/たまねぎ |
| HPリンク | ボスと珠がHPリンク |
| シールド | - |
未開の大地(拠点29)攻略のコツ
闇のAGB+MS持ちを編成

拠点29のメインギミックは重力バリアと地雷です。地雷所持で敵を攻撃する必要があるので、飛行ではなくMS+AGBのキャラを編成しましょう。またギミックの仕様上、反射ではなく、貫通タイプを多めに編成するのが良いです。
中ボスやボスはバリア破壊後に珠を攻撃

拠点29のボスはバリアを纏っているので、必ず1度触れる立ち回りを心がけましょう。珠とボスはHPを共有しているので、ボスに触れてから珠を地雷2つ所持で攻撃します。
地雷ロボを倒して地雷を展開

拠点29の地雷ロボは、ドクロ効果で地雷を展開します。地雷がないとダメージを効率良く与えられないので、各ステージで意識して倒しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
おすすめ攻略編成1
![]() 終末運命 |
![]() ヴォーパルα |
![]() 終末運命 |
![]() ヴォーパルα |
ヴォーパルソードαは、シールドブレイカーで第2ステージの雑魚処理がしやすく、キラー効果でクエストを通して火力を出せます。終末運命共同隊の加速もうまく活用しましょう。
おすすめ攻略編成2
![]() カドゥケウス |
![]() 終末運命 |
![]() 東堂葵 |
![]() ポップ |
※ポップは速必殺を推奨
1手目のカドゥケウスのSSチャージを有効活用して、ポップのSSを短縮していきましょう。道中でSSを溜めながら突破していくとより安定して攻略可能です。道中は1P~3Pの火力キャラを用いてステージ突破していきましょう。
おすすめ守護獣
おすすめ守護獣は上記の通りです。パックはボスの即死緊急回避やタマネギヘッドの同時蘇生阻止用に使えます。ヴィヴィアンは地雷の起爆ターンや敵からの被ダメが大きいため、回復要員として採用しています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | 地雷を2つ以上所持して珠を攻撃 |
| ③ | 土偶に1回触れる→珠を攻撃 |
土偶に1回触れてから地雷で珠を攻撃
中央にいる土偶を倒すには、バリアに1回触れたあと、HPを共有している玉の弱点を地雷で攻撃する必要があります。ドクロを発動すると地雷が展開されるので、初手は地雷ロボを処理しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | タマネギヘッド4体を同時に倒す |
玉ねぎ雑魚は全て同時に倒す
玉ねぎ雑魚(タマネギヘッド)は相互蘇生を行うので、全て同時に倒します。1ステージ同様に、まずドクロで地雷を展開し、タマネギヘッドに1回ずつ触れるよう斜めに弾きましょう。攻撃の際、消費(取得)する地雷の数には注意です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | 中ボスに1回触れる→珠を攻撃 |
毎ターン確実にダメージを出せるように弾く
中ボス及びボスは即死までのターンが短いです。ダメージを出せないターンが続くと厳しいので、地雷を取得して確実に珠を攻撃できるルートを1手1手慎重に考えましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 6ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ) |
|
| 右上 7ターン |
拡散弾 (即死級の攻撃) |
|
| 左下 1ターン |
気弾 (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 1ターン |
蘇生 (地雷ロボを蘇生) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | ボスに1回触れる→珠を攻撃 |
地雷の展開数を増やすとダメージを稼ぎやすい
ボス戦からも地雷で珠を攻撃していきますが、複数の地雷ロボを倒して地雷の展開数を増やすとダメージを稼ぎやすいです。毎ターン地雷ロボを倒すことも考えておきましょう。
ボス第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | ボスに1回触れる→珠を攻撃 |
大量展開された地雷で大ダメージを狙える
ボス2には地雷ロボが4体出現し、まとめて倒すことで大量の地雷を展開できます。珠も3つ存在するので、地雷ロボが少ない時は2回以上の弱点攻撃を狙うのがおすすめです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5億3,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 地雷ロボを倒す |
| ② | タマネギヘッド4体を同時に倒す |
| ③ | ボスに1回触れる→珠を攻撃 |
タマネギ処理にはパックやSSを使用
まずは、地雷ロボを倒して地雷を展開します。タマネギの処理には遅延SSやパックを使用してなるべく早く同時処理しましょう。ボスはこれまでと同様に1回触れてから珠を地雷2つ所持した状態で攻撃します。

モンスト攻略Wiki
拠点28







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











