【モンスト】未開の大地36(拠点36)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地36「拠点36」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点35 |
拠点37 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点36)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 3,600 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 属性効果超絶アップ | 有利属性で与ダメージが約3倍 |
| HP残量が多いほど攻撃力UP | HP残量に応じて攻撃力が変化 |
| ハート無し | - |
| ブロック | - |
| 反射制限 | - |
| ボスと一部の敵 | 弱点なし 地雷でダメージUP |
| クロスドクロ | 制限雑魚を倒すとハートパネル起動 |
| ハートパネル | - |
| 蘇生 | タマネギヘッドが同キャラを1体蘇生 |
| 割合攻撃 | HPを4まで減らされる |
未開の大地(拠点36)攻略のコツ
水属性の貫通+AW+MSのキャラを編成

未開の大地(拠点36)では、クエストを通して地雷とワープが展開されます。反射制限も出現するので、貫通のAW+MSで固めましょう。
制限雑魚を倒してハートパネルを起動

未開の大地(拠点36)ではハートが出現しないので、HP管理は制限雑魚のクロスドクロ効果であるハートパネルで行いましょう。各ステージで優先して倒すのが重要です。
一部の敵は地雷を持った状態で攻撃

未開の大地(拠点36)では、ボス・タマネギヘッド・ロボットの地雷倍率が上昇しています。攻撃の際は必ず地雷を所持しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() ネオ |
![]() ダルタニャン |
![]() ネオ |
![]() ダルタニャン |
ネオとダルタニャンを2体ずつ編成したおすすめパーティです。ネオはSSでボスのゲージ飛ばしを狙うことができ、ダルタニャンは超LSやSSのHW展開で攻略が安定します。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を3体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | ハートパネルでHPを回復する |
| ③ | HP回復を行いながら、中ボスと雑魚を倒す |
初ターンでハートパネルを起動させましょう
未開36では、ハートが出現しないので、ハートパネルでHPを回復して管理しましょう。1ターン目から中ボスが割合攻撃を仕掛けてくるので、初ターンで反射制限雑魚を倒し、2手目でHP回復、3手目で敵を攻撃の流れがベストです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を3体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | 地雷展開後、地雷を回収して、タマネギヘッドを同時処理 |
| ③ | HP残量が高い状態で、地雷を回収して不動明王を攻撃 |
地雷を持った状態でタマネギヘッドを同時処理
2ステージ目では、雑魚にタマネギヘッドが出現しますが、地雷を持った状態で殴らないとダメージが通らないので、必ず地雷を複数持った状態で攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を5体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | ロボット2体を倒す |
ロボットは地雷を持った状態で攻撃
3ステージ目でも、初ターンにロボットが割合攻撃を仕掛けてくるため、ハートパネルの起動を優先しましょう。起動後は、HPを回復して展開された地雷を持ってロボットにダメージを与えるのを繰り返し倒します。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
地雷展開 | |
| 右上 3ターン |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 初回1ターン 次回4ターン |
全体に白爆発 初回(約8,400ダメージ/1体) |
|
| 下 2ターン |
全敵レーザー (約4,000ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億3,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を2体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | 地雷展開後、地雷を回収して、タマネギヘッドを同時処理 |
| ③ | HP残量が高い状態で、地雷を回収して不動明王を攻撃 |
タマネギヘッドは2ターンかけて確実に倒す
タマネギヘッドは、タマネギヘッドを1体しか蘇生しないため、2体ずつ倒すことを意識すれば、2ターンで倒せます。それまでに制限雑魚を倒しておくと、2体処理がしやすく楽に立ち回れます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億1,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を4体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | ボスに攻撃しながら雑魚をまとめて倒す |
| ③ | HP残量が高い状態で、地雷を回収して不動明王を攻撃 |
制限雑魚とフォノードを素早く倒す
今までの手順通りに、初ターンで制限雑魚を倒して、次にフォノードを倒します。雑魚処理を終わらせられると、HP回復や地雷回収後の攻撃などで動きやすく、敵にダメージを与えやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を2体倒して、ハートパネルを起動させる |
| ② | 地雷展開後、地雷を回収して、タマネギヘッドを同時処理 |
| ③ | ロボットを倒す |
| ④ | HP残量が高い状態で、地雷を回収して不動明王を攻撃 |
制限雑魚を最優先で倒す
まずは制限雑魚を倒してハートパネルを起動します。タマネギヘッド・ロボット・ボスは必ず地雷を所持して攻撃しましょう。早めにHW展開SSなどを使用すると、後続キャラのサポートもできるのでおすすめです。

モンスト攻略Wiki
拠点35
拠点37









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











