【モンスト】未開の大地37(拠点37)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地37「拠点37」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点36 |
拠点38 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点37)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 獲得エナジー | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| ハート無し | - |
| 属性効果超絶アップ | 約3倍 |
| ふれた仲間の数に応じて攻撃力がアップ | - |
| 透過パネル | - |
| レーザーバリア | - |
| ヒーリングウォール | 1触れ1,500回復 (お面が展開する) |
| ビットン | - |
| 蘇生 | 鬼が鬼を1体蘇生 |
未開の大地(拠点37)攻略のコツ
ADW+AWの木属性を優先して編成

拠点37では、クエストを通してダメージウォールとワープが展開されます。どちらも対策して立ち回りやすくしましょう。また、属性倍率が超絶アップしたクエストなので、木属性のキャラで固めるのが無難です。
味方にふれてから敵を攻撃

拠点37では、味方にふれると攻撃力がアップします。効率良くダメージを与えるためにも、最低2体以上の味方にふれてから攻撃しましょう。
透過パネルも管理する
配置によっては、味方にふれながらパネルを管理するのが困難なため、パネルだけ切り替えるのも意識します。強力なアタッカーのターンに攻撃しやすいように調整しましょう。
お面雑魚はなるべく倒さない

拠点37ではハートが出現しないので、HPはお面が展開するヒーリングウォールで管理します。お面は自身を回復させるので、なるべく倒しきらないようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| サポート枠 | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 弁慶 |
![]() ミューズ |
![]() 弁慶 |
![]() ミューズ |
弁慶をメインに編成した攻略パーティです。弁慶は超レザストで被ダメージを抑えられるため、ボス戦でのHPを安定させられます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 味方にふれながら雑魚を倒す |
透過パネルを管理しつつ雑魚を倒す
味方にふれながら、横軸で雑魚を攻撃しましょう。透過パネルにも注意しつつ2体の雑魚を倒します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 味方にふれながら雑魚を倒す |
3体以上の鬼を倒す
味方にふれながら鬼を倒しましょう。鬼は蘇生を行うので、1ターンで3体以上倒すように意識します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 味方にふれながら中ボスを倒す |
お面はなるべく倒さない
お面はヒーリングウォールを展開するので、なるべく倒さない立ち回りを意識します。配置が悪い場合はパネル管理のみ行い、次のキャラで攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回3ターン |
スクランブルレーザー (約30,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 2ターン |
気弾 (約15,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 9ターン |
即死級の攻撃 | |
| 右下 4ターン |
吹き飛ばし (約4,400ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約4億2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての鬼を倒す |
| ② | ボスを倒す |
鬼は2体以上同時に倒す
まずは鬼から倒しましょう。鬼は道中と同様に蘇生を行うので2体以上同時に倒します。ボスは弱点よりも味方に多く触れるのを意識して攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3億3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
ボスの即死ターンが早いのでSSも意識
アグニから倒して被ダメージを抑えます。ボスは即死級の攻撃が7ターンと早いので、SSも考慮しつつ立ち回りましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約4億6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒す |
| ② | アグニを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、蘇生を行う鬼の同時処理を狙いましょう。アグニは1体ずつ倒しても良いです。ボスは、パネルをしっかり管理してアタッカーで火力を出します。

モンスト攻略Wiki
拠点36
拠点38










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










