【モンスト】未開の大地41攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・覇王十代(超究極)が19時より初降臨!
- ・チリアット(超究極)が11/29(土)19時より初降臨!
- ・ヘラクレス(真獣神化) / ティーチの(獣神化改)が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
- ・レジェントデュエリストへの道(コイン)が開催
モンストの未開の大地41「拠点41」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ |
|---|
![]() 拠点40 |
| 関連記事 |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ |
目次
未開の大地(拠点41)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ロボット |
| スピードクリア | 18 |
| 経験値 | 5,000 |
| 獲得エナジー | 4,100 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 水属性以外非推奨 |
| ダメージウォール | - |
| 減速壁 | - |
| パワーバトン | パワーバトン所持した味方のみパワーアップ |
| バリア | 一部の敵が一定回数触れるまでダメージ無効 |
| 反射制限 | - |
| 弱点効果アップ | 弱点のある敵全て パワーバトン所持した状態で弱点を攻撃 |
| 敵HP回復 | レギオンが使用 |
| 蘇生 | PCG3と反射制限が使用 レーザーバリアの有無でペアを判断可能 |
| ドクロ(クロスドクロ) | ボスの弱点を露出 |
| 毒 | ボスが使用 |
| シールドン | - |
未開の大地(拠点41)攻略のコツ
弱点と反射制限は直殴り、弱点なしは友情

未開41には弱点ありの敵と弱点なしの敵が出現し、弱点のある敵と反射制限はパワーバトンを持ったキャラで直殴り、弱点の無い敵は手番のキャラでバリアを破壊した後に味方にパワーバトンを渡して友情でダメージを与えます。
ある程度持続時間が長い友情コンボでないと敵にダメージが入るタイミングを逃すことがあるので、手番のキャラの速度とバトンを渡す味方の友情コンボの持続時間を意識しながら立ち回る必要があります。
DWと減速壁の対策は必須
未開41に出現するダメージウォールと減速壁は対策必須です。反射制限も出現するので貫通ADW+アンチ減速壁持ちのキャラが理想ですが、雑魚処理用の友情が優秀なキャラであれば反射タイプも1体までなら編成してもOKです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() モン玉 |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 霧隠才蔵 |
![]() 風神雷神 |
![]() アヌビス |
![]() 風神雷神 |
レギオンにキラーが有効な霧隠才蔵と弱点キラー+超アンチ減速壁で火力の出せる風神雷神、回復Lと雑魚処理に役立つ友情持ちのアヌビスを編成したパーティです。
レギオンの処理に困らなければ霧隠才蔵とアヌビスを入れ替えて回復と友情での雑魚処理をさらに安定させるのもおすすめです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚処理をして被ダメを抑える |
| ② | レギオンを倒す |
ギャラクシーは友情で処理
弱点持ちのレーザー雑魚とレギオンはパワーバトン+直殴りでダメージが通りますが、ギャラクシーはパワーバトン+友情コンボでないとダメージが通りづらくなっています。
初手は弱点を持つ敵を狙うか、被ダメージを抑えることを優先してギャラクシーを確実に処理する2パターンから選択しましょう。
第2ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | PCG3と反射制限を同時に倒す ※レーザーバリアの有無でペアを判断 |
PCG3は友情、反射制限は直殴りが必要
PCG3は友情、反射制限は直殴りでダメージが通るので、手番のキャラがパワーバトンを所持した状態で先に反射制限を攻撃→ペアのPCG3のバリアを破壊した後に味方にバトンを渡し友情コンボでペアのPCG3を倒していきます。
第3ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚処理をして被ダメを抑える |
| ② | テラを倒す |
配置次第ではテラ優先で突破もあり
パワーバトンを所持したキャラがテラの弱点を往復できる位置にいる場合はテラへのダメージを優先するのもありです。ただし、テラを削り切るのに時間がかかるのであれば雑魚処理を優先して被ダメージを抑えましょう。
第4ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ギャラクシーを友情で倒す |
| ② | レーザー雑魚を直殴りで倒す |
どの雑魚から倒すかを決めて早めに突破する
ギャラクシーは友情で処理、レーザー雑魚は直殴りで処理する必要があるので、パワーバトンの状況を見てどちらを先に倒すべきか判断しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 3ターン |
移動&雑魚呼出(蘇生) | |
| 左下 初回1ターン 次回4ターン |
毒メテオ (10,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 初回4ターン 次回3ターン |
ランページ反射レーザー (約2~3万ダメージ/全体) |
|
| 中央 9ターン |
即死級ダメージ | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約5億2600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 相互蘇生ペアを倒しクロスドクロを発動 |
| ② | テラを倒す |
相互蘇生ペアをなるべく早く倒そう
レーザーバリアありとなしのPCG3と反射制限が相互蘇生ペアになっているので、早めに処理を済ませてクロスドクロを発動しテラの弱点を露出させましょう。
ボス第2ステージ
| ボスのHP | 約6億3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ギャラクシーを倒してルートを確保 |
| ② | レーザー雑魚とレギオンを処理 |
| ③ | テラを倒す |
レギオンを倒してテラの弱点を露出
レギオンを倒せばテラの弱点が露出しますが、ギャラクシーやレーザー雑魚も処理しておかないと被ダメージが大きいので初手で可能な限り雑魚処理できるのが理想です。

モンスト攻略Wiki














Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











