【モンスト】未開の大地59(拠点59)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地59「拠点59」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ |
|---|
拠点58 |
| 関連記事 |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ |
目次
未開の大地(拠点59)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔王 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 5,900 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
| エレメントアタック | 闇属性以外のキャラ使用注意 |
| 重力バリア | 対策必須級 |
| 地雷 | 対策必須級 |
| 魔法陣 | 対策必須級 |
| マルチレイヤガード | 一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 |
| レーザージェネレーター | ・ふれた壁からキャラの属性レーザーを発射 ・ふれた壁の数に応じて攻撃範囲と威力が増加 |
| HP共有 | ボス、中ボスと玉のHPがリンク |
| 内部弱点 | - |
| レーザーバリア | - |
| 蘇生 | ハトホルの攻撃 |
| 透明化 | - |
| 感染霧 | ボス、中ボスの攻撃 |
| 移動 | 中ボスの攻撃 |
| 配置変更 | 土偶の攻撃 |
未開の大地(拠点59)攻略のコツ
AGB+MS/飛行+アンチ魔法陣持ちを編成
拠点59のメインギミックは、重力バリアと地雷、魔法陣です。どのギミックも展開数が多く、対策していないとダウンや移動阻害に繋がるため、可能な限り対策しましょう。
反射タイプを多めに編成する
拠点59はマルチレイヤガードがあり、敵を複数回攻撃しないとダメージが入りません。そのため、手数を稼ぎやすい反射タイプの方が立ち回りやすく、レーザージェネレーターも設置しやすいです。
鬼を倒してからハトホル処理
拠点59では、鬼がレーザーバリアを纏っています。レーザーバリアの範囲内にハトホルがおり、レーザージェネレーターが当たらない仕様になっているので、先に鬼を倒してからレーザーで倒さなければなりません。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略編成
保科宗四郎 |
カエサル |
保科宗四郎 |
カエサル |
拠点59のおすすめ編成です。どちらも高スピードで立ち回りやすく、保科宗四郎は遅延SS、カエサルは回復Lを有して耐久面でも隙がありません。種族、撃種、戦型がすべて一致しており、わくわくの実を合わせやすいのもポイントです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 土偶のバリアを割ってからレーザーで玉を攻撃 |
土偶のバリアを割るのを意識する
ステ1は、土偶のバリアを割ってからからレーザーで攻撃しましょう。土偶と玉のHPが共有していますが、土偶がマルチレイヤガードを纏った状態だとダメージが入らないため、バリアを割ることを優先してからレーザーを設置しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒してからハトホルをレーザーで攻撃 |
鬼を倒してレーザーを設置する
ステ2は、鬼を倒さないとハトホルにレーザーを当てられません。ハトホルは毎ターン鬼を蘇生させるので、毎ターン鬼を倒してからレーザージェネレーターでハトホルを攻撃する必要があります。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒してからハトホルをレーザーで攻撃 |
| ② | ボスのバリアを割ってからレーザーで玉を攻撃 |
常にHPは高く保つ
ステ3は、HPを高く維持することを意識しましょう。中ボスが毎ターン感染霧を放ってくるので、同キャラを編成している場合は被ダメが大きくなります。回復系のアビリティを持つキャラは回復に専念するターンを作るのもありです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回1ターン |
感染霧 (約7,500ダメージ/1体) |
|
| 左上 初回1ターン 次回3ターン |
エレメントアタック 闇属性:約1,500ダメージ 他属性:調査中 |
|
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
衝撃波 (約6,000ダメージ/ランダム) |
|
| 右下 初回5ターン |
調査中 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒してからハトホルをレーザーで攻撃 |
| ② | ボスのバリアを割ってからレーザーで玉を攻撃 |
確実にレーザーを1本当てる
ボス1はルートが取りづらく、複数の玉にレーザーを当てるのが難しいため、確実にレーザーを当てることを意識しましょう。毎ターン玉にレーザーを1本当てられれば即死攻撃までに間に合います。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ボスのバリアを割ってからレーザーで玉を攻撃 |
レーザーが重複する位置に設置する
ボス2は、ボスの即死攻撃までのターンが短いためレーザーの重複を狙いましょう。玉が横に並んでいる配置は左側、縦に並んでいる配置は下側に設置すると高火力を出せます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒してからハトホルをレーザーで攻撃 |
| ② | ボスのバリアを割ってからレーザーで玉を攻撃 |
雑魚処理にSSを使うのもあり
ボス3は、雑魚処理に時間が掛かる場合はSSや守護獣を使うのをおすすめします。ステ2と同様に鬼とハトホルを2セット倒さなけれならないため、雑魚処理に手間取るとボスを削るターンが減ってしまうので、迅速な雑魚処理が必要です。

モンスト攻略Wiki
拠点58
保科宗四郎
カエサル






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











