【モンスト】キュウキ廻(かい)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「キュウキ廻/正義を挫く利鎌の霊獣・廻(超絶廻)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| キュウキ廻の関連記事 | |
|---|---|
| キュウキ廻の最新評価 | 超絶の攻略と適正キャラ |
キュウキ廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 幻獣 ▶幻獣キラー一覧 |
| 敵のキラー | セイリュウ:魔封じ オルガ:神キラー |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | キュウキ廻 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須級 |
| ブロック | 対策必須級 |
| 貫通制限 | - |
| 一部の「弱点」は弱点効果アップ | ボスとセイリュウが弱点を所持 |
| 弱点ヒットで弱点が移動 | - |
| 弱点パネル | - |
| 加速パネル | ドクロ処理で起動 |
| ドクロ | 加速パネル起動 |
| 敵回復 | セイリュウが敵全体を回復 |
おすすめの副友情コンボ
※副友情は5種類の中からランダムで決定
キュウキ廻の副友情コンボは、5種類の中からドロップ時にランダムで決定されます。欲しい友情コンボを持ったキュウキ廻が入手できるまで周回しましょう。
オートジャベリンがおすすめ
キュウキ廻に最もおすすめの副友情コンボは「オートジャベリン」です。副友情のため威力が抑えられているものの、ボス単体になった際の火力や雑魚処理に貢献できます。
次点で大爆発がおすすめ
2番目におすすめの友情コンボは「大爆発」です。味方の友情コンボを誘発できるので、高火力の友情コンボ持ちをサポートできます。
キュウキ廻攻略のコツ
AW+AB持ちの反射タイプを編成する

キュウキ廻のメインギミックはワープとブロックです。貫通制限も出現するので、AW+AB持ちの反射タイプで挑戦するのが無難です。
1~2体であれば貫通タイプはあり
弱点パネルと弱点移動があるため、反射タイプでは弱点を複数回攻撃することが難しいです。貫通タイプであれば配置に左右されずに火力を出しやすいため、1~2体程度であれば編成は問題ありません。
複数枚弱点パネルを踏む

クエストを通して大量に弱点パネルが設置されています。踏んだ数だけ弱点に対する火力が上昇するため、できるだけ多く踏んで敵の弱点を狙っていきましょう。
小さい弱点攻撃で大ダメージ
弱点持ちの中ボス・ボスやセイリュウは、弱点を攻撃すると弱点が移動します。弱点には「大と小」2種類あり、小さい弱点を攻撃できれば大ダメージを与えられます。
雑魚処理を優先且つ迅速にする

キュウキ廻で出現する雑魚からの被ダメージは大きいため、優先的に処理しましょう。特にドクロを所持するアイスマンを処理すると、加速パネルが展開されます。有利に立ち回るためにも迅速に処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ攻略パーティ
![]() デトラビ(R) |
![]() デトラビ(R) |
![]() デトラビ(R) |
![]() クラピカ |
キュウキ廻のおすすめ編成です。デッドラビッツは、2種のキラーが全敵に有効なため終始火力枠として貢献できます。貫通のクラピカは、加速要員として編成しました。弱点持ちの敵に対しては、火力を出しやすいのもメリットです。
おすすめ守護獣
キュウキ廻でおすすめの守護獣は、レプリカです。自身の編成と相談して使用する守護獣を使い分けましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | パネルを踏みつつ残りの雑魚を倒す |
弱点持ちの雑魚はパネルを踏んでから攻撃
まずは貫通制限を倒して弱点パネルを踏みやすくします。弱点持ちの雑魚はHPが高く設定されているので、必ず弱点パネルを踏んでから攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを倒す |
| ② | セイリュウを倒す |
アイスマンを倒して加速パネルを起動
アイスマンのドクロ効果で加速パネルが起動するので、優先して倒しましょう。アイスマンを倒し終えたら、弱点パネルを踏みながらセイリュウを攻撃します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
貫通制限を優先して倒す
第1ステージと同湯に、貫通制限を倒して弱点パネルを踏みやすくしましょう。中ボスは上下に弱点が移動するので、弱点パネルを踏みつつ縦軸で攻撃します。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを倒す |
| ② | セイリュウを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、加速パネルを起動するアイスマンから倒しましょう。反射タイプで隙間に入り込むと倒しやすいです。中ボスは左右に弱点が移動するので、横軸で攻撃します。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
アイスマンは間に挟まって倒す
アイスマンの隙間に反射タイプで挟まって同時処理を狙います。全てのアイスマンが倒せたら、弱点パネルを踏みつつ縦軸で中ボスの弱点を狙いましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 10ターン |
全体電撃 (約100,000ダメージ/1体) |
|
| 左上 初回3ターン 次回4ターン |
ホーミング (約30,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 1ターン |
ワープ展開 | |
| 右上 5ターン |
反射レーザー (約6,500ダメージ/1体) ※1ヒット判定時の被ダメ |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約4,860万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを倒す |
| ② | セイリュウを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ボスは縦軸に攻撃する
道中と同様に雑魚処理から行い、加速パネルを起動します。全ての雑魚を倒し終えたら、縦軸に弾いて弱点パネルを踏みつつボスを攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約5,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | ボスを倒す |
貫通制限を最優先で処理
全ての貫通制限を倒して弱点パネルが踏みやすい環境を作ります。ボスは横軸に弾いて弱点パネルを踏みつつ攻撃しましょう。弱点倍率はボス左上が高く設定されています。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とアイスマンに挟まって倒す |
| ② | 残った貫通制限とアイスマンを倒す |
| ③ | オルガを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
貫通制限とアイスマンの間は反射タイプで積極的に狙いましょう。オルガは弱点パネルを踏んでから攻撃します。ボスは左下の弱点倍率が高いので、意識して攻撃しましょう。

モンスト攻略Wiki
キュウキ廻









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











