【モンスト】キュウキ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「キュウキ(超絶)/正義を挫く利鎌の霊獣」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、キュウキ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| 関連記事 | キュウキの評価と適正クエスト |
|---|
目次
キュウキの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | |
| ボスの属性 | |
| ボスの種族 | 幻獣 ▶幻獣キラー一覧 |
| 敵のアビリティ | セイリュウ:魔封じ こゆき:魔人キラーM/獣キラーM オルガ:神キラー |
| スピードクリア | 36ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 (木属性で約10,000ダメージ) |
| ブロック | 対策すると楽 |
| 雪だるま状態 | 第1段階:スピード減速(小) 第2段階:スピード減速(大) 第3段階:行動不可/友情コンボ不可 |
| 直殴り倍率 | 戦車雑魚:15倍 セイリュウ:5倍 こゆき:3.5倍 オルガ:7倍 ボス:5倍 |
| 蘇生 | 戦車雑魚:雑魚を2体蘇生 |
| 敵回復 | セイリュウ:敵全体回復 |
| 敵呼び出し | - |
| 覚醒 | 雑魚を全て倒すとボスが覚醒 |
| ビットン | 地雷展開 |
| クロスドクロ | 敵呼び出し |
キュウキ(超絶)攻略のコツ
AW+MS(飛行)持ちを編成する
キュウキ(超絶)では、多くのワープと地雷が出現します。地雷のダメージは、1発約10,000と大きいため、ワープと地雷の両方に対応できるキャラを編成しましょう。
雪だるま状態は味方に触れて解除する

| 雪だるま段階 | 効果 |
|---|---|
| 1段階 | スピード減少(小) |
| 2段階 | スピード減少(大) |
| 3段階 |
|
キュウキ(超絶)で出現するこゆきとボスは、「雪だるま状態」にする攻撃を行います。雪だるま状態は最大で3段階あり、味方に接触してもらうことで1段階ずつ解除できます。
雪だるま状態は2段階目でスピードが減少し、最大の3段階目で行動ができなくなります。雪だるま状態では友情コンボも発動できないため、積極的に雪だるま状態解除を狙いましょう。
雪だるまは状態異常回復で全回復できる
キュウキ(超絶)では状態異常回復のアビリティや、友情コンボの状態異常回復ブラストで雪だるま状態を全回復できます。回復要員のキャラを1体編成するだけで攻略の立ち回りを楽にすることもできます。
戦車雑魚のワンパンに必要な攻撃力
| 属性 | ワンパンライン |
|---|---|
| 木属性(ゲージあり) | 約22,056以上 |
| 木属性(ゲージあり) | 約26,467以上 |
| 他属性(ゲージあり) | 約29,300以上 |
| 他属性(ゲージなし) | 約35,200以上 |
クエストを通して出現する戦車雑魚は、相互蘇生をしているため1撃で倒せなければ蘇生ループにハマってしまいます。上記のワンパンラインを超えるようにわくわくの実や魂の紋章で調整しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日用おすすめ周回編成
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
モンストの日用のおすすめ周回編成です。基本的にソロモンの友情発動を心がけましょう。
マルチ向け運枠2周回編成
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
運枠にコンプレックスを採用した運2周回パーティです。コンプレックスの機動力の高さとソロモンの火力を軸に立ち回りましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 戦車雑魚4体を同時処理 |
| ② | こゆきを倒す |
戦車雑魚を同時撃破
第1ステージは戦車雑魚が相互蘇生を行うので、早めの同時処理を狙いましょう。戦車雑魚処理後は、こゆきを即死攻撃までに倒しましょう。また、雪だるま状態の味方がいる場合は、雪だるま解除を優先して行いましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | セイリュウを倒す |
| ② | こゆきを倒す |
確実に1体ずつ処理
第2ステージでは、セイリュウが敵全体を回復します。蘇生行動はないので、回復されないように倒せる敵から確実に処理しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 戦車雑魚を同時処理 |
| ② | セイリュウを2体倒す |
| ③ | キュウキを倒す |
雑魚を全処理してからボスにダメージを与える
第3ステージでもセイリュウが全体回復を行うので、雑魚を優先して処理しましょう。戦車雑魚は同モンスターを2体蘇生するので、1ターンでなるべく多く倒すと処理がスムーズです。
また、複数の戦車雑魚の攻撃を一気に受けてしまうと大幅にHPを削られてしまうので注意が必要です。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | セイリュウを2体倒す |
| ② | 戦車雑魚を同時処理 |
| ③ | オルガを倒す |
セイリュウを最優先で処理
第4ステージは、セイリュウを先に倒すと戦車雑魚の同時処理が行いやすくなるため、セイリュウを優先して処理しましょう。ただし、セイリュウを倒すのが難しい配置の場合はできるだけ多くの戦車雑魚を倒して被ダメージを抑えましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | こゆきを2体倒す |
| ② | 戦車雑魚を同時処理 |
| ③ | キュウキを倒す |
こゆきを最優先で処理
第5ステージは、戦車雑魚が上下に分断されているため、こゆきを先に倒して戦車雑魚を処理するルートを作りましょう。こゆきは反射タイプのキャラで壁の間に斜めに入ることで処理ができます。
ボスの攻撃パターン
覚醒前

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回3ターン 次回5ターン |
ホーミング (約21,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回1ターン 次回2ターン |
地雷展開 | |
| 中央 | 電撃 (約120,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
雪だるま攻撃 (約1,000ダメージ/1体) |
|
覚醒後

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回4ターン 次回5ターン |
ホーミング (約18,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回1ターン 次回2ターン |
地雷展開&エナジーサークル (約5,000ダメージ/1体) |
|
| 中央 初回9ターン 次回3ターン |
電撃 (約95,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
雪だるま攻撃 (約1,500ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約510万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 戦車雑魚を同時処理 |
| ② | セイリュウを2体倒す |
| ③ | ジョカを倒す |
雑魚処理が難しい場合はSSを使用する
ボス第1ステージでは、戦車雑魚が4体出現し互いに離れているため、同時処理が難しいです。処理に時間がかかってしまう場合はSSを使用して雑魚処理しましょう。
ボス第2ステージ

覚醒後

| ボスのHP | 約1,080万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 戦車雑魚を同時処理 |
| ② | オルガを倒す |
| ③ | キュウキを倒す |
ボス上の弱点を狙う
ボス第2ステージではキュウキがステージ上部にいます。弱点が上にきたら積極的に壁とキュウキとの間でカンカンを狙いましょう。
ボス第3ステージ

覚醒後

| ボスのHP | 約1,450万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | セイリュウを2体倒す |
| ② | 戦車雑魚を同時処理する |
| ③ | こゆきを2体倒す |
| ④ | キュウキを倒す |
SSを使って迅速に雑魚処理
ボス第3ステージでは処理すべき雑魚が多いので、自強化系のSSを使ってスムーズに雑魚処理をしましょう。
こゆきは間に挟まってすばやく処理
ボス覚醒後に呼び出されるこゆきは、間に挟まることで同時処理が可能です。こゆきは雪だるま攻撃を放つため、素早く処理しなければ全員行動不能になってしまうため、注意しましょう。

モンスト攻略Wiki





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











