【モンスト】マティーニ少将【激究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「マティーニ少将(激究極)/死戦制する美しき女将軍」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、マティーニ少将周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| 関連記事 | マティーニの最新評価 |
|---|
マティーニ少将の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 9分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | マティーニ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| からくりブロック | 対策していると楽 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 (約5,000ダメージ) |
| ドクロマーク | 雑魚:加速床起動 ビットン:ダメージウォール展開 |
| レーザーバリア | - |
| ビットン | - |
| 蘇生 | ドクロマーク以外の同属性を蘇生 |
| スピード爆弾 | - |
| 敵回復 | 雑魚のみ |
| 加速床 | - |
| 敵の攻撃力アップ | ライコロと月の長い攻撃 |
| 直殴り倍率アップ | - |
マティーニ少将(激究極)攻略のコツ
AGB持ちのキャラで固める
マティーニ少将(激究極)のメインギミックは重力バリアです。全ステージに重力バリアがあるため、AGB持ちのキャラで固めましょう。
からくりブロックとダメージウォールも少しづつ出現するので、AGBを含む2つのギミック対応を持つキャラがいると攻略がしやすいです。
攻撃力の高いキャラを編成しよう
マティーニ(激究極)に登場する敵は、直殴り倍率(直接攻撃した時の倍率)がアップしています。ダメージを効率良く稼ぐためにも、キラー持ちや攻撃力の高いキャラを優先して編成しましょう。
ビットンは優先して破壊しよう
マティーニ少将(激究極)では、ドクロマークのついているビットンが雑魚を回復します。ビットンブレイカー無しでも破壊できるので、同時処理が難しい時は優先して破壊しましょう。
ビットンを壊すとダメージウォールが1面に貼られるので、ADWを持たないキャラは触れないように注意が必要です。
同属性の雑魚を同時に倒す
マティーニ少将(激究極)に出現する雑魚は、同じ属性同士で互い蘇生を行うので同時に処理しましょう。
ドクロのついた敵は蘇生しない
マティーニ少将(激究極)に登場するドクロ雑魚は、同じ属性でも蘇生はしません。倒すと加速床が起動するので、先に倒しておきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
![]() パンドラ |
![]() 神威α |
![]() パンドラ |
![]() キルア |
反射と貫通を2体ずつ編成したおすすめ周回パーティです。パンドラは高い機動力と火力の高い友情コンボで活躍できます。神威αとキルアは貫通タイプで立ち回りやすく、パンドラの友情コンボを活かせます。
マルチ向け運枠4周回編成
![]() メルエム |
![]() メルエム |
![]() メルエム |
![]() メルエム |
超AGBとカウンターキラーを持つ、メルエム4体を編成した周回パーティです。メルエムは強力な2つのアビリティと友情コンボで、ボスと雑魚の両方にダメージを稼げます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | ドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 同属性の雑魚を同時処理 |
ビットンを壊して回復を阻止
ビットンは毎ターン雑魚を回復するので、優先して壊しましょう。ビットン破壊後は同属性の雑魚を同時に処理します。
月雑魚のHPが少し高めなので、同時処理が難しい場合は2ターンに分けて倒すのがおすすめです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | ドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 同属性の雑魚を同時処理 |
同時処理が難しいなら加速床を利用
ビットンを壊して、HP回復をなくしてから雑魚処理をします。雑魚同士が少し離れているので、加速床を起動させてから雑魚の同時撃破を狙いましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | ドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 同属性の雑魚を同時処理 |
| ④ | マティーニ少将を倒す |
ドクロ雑魚は6ターン以内に倒す
加速床を起動させるドクロ雑魚は6ターン後に白爆発を行うので、同属性の雑魚処理に手間取っている場合は、残りターン数に気をつけましょう。
マティーニ少将はスピード爆弾をしてくるので、スピードの高いキャラは味方同士で重ならないよう注意です。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約280万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 3ターン |
全属性ホーミング (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回3ターン 次回4ターン |
エナジーサークル (約3,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 初回1ターン 次回4ターン |
スピード爆弾 (スピードに応じたダメージ/1体) |
|
| 下 9ターン |
スターレーザー (約50,000ダメージ/1体) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | 同属性の雑魚を同時処理 |
| ③ | ドクロ雑魚を5ターン以内に処理 |
| ④ | マティーニ少将を攻撃 |
ビットン処理後のダメージウォールに注意
ボス戦でもビットンを優先して処理します。ビットンはからくりブロック内にいるので、ABを持たないキャラはからくりブロックが引っ込んでいるかを確認しましょう。
ビットン処理後は同属性の雑魚を倒していきますが、ADWを持たないキャラは、ビットンが貼ったダメージウォールに注意しつつ攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約390万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 3ターン |
全属性ホーミング (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回3ターン 次回4ターン |
エナジーサークル (約3,000ダメージ/1体) |
|
| 左+左下 初回6ターン 次回4ターン |
波動砲+泡攻撃 (約20,000ダメージ/1体) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | 同属性の雑魚を同時処理 |
| ③ | ドクロ雑魚を倒す |
| ④ | マティーニ少将を攻撃 |
雑魚処理に手間取ったらSS使用もあり
他ステージと同様にビットンを優先して壊し、同属性の雑魚を同時処理していきます。
ボスが6ターン目にダメージの大きい攻撃をしてくるので、雑魚処理に手間取ってしまっている場合、SSを1つ使用してボスを先に撤退させるのも手です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ビットンを壊す |
| ② | ドクロ雑魚を倒す |
| ③ | 同属性の雑魚を同時処理 |
| ④ | マティーニ少将を倒す |
SSでボスを攻撃しつつ雑魚を巻き込む
ボスのHPはあまり高くないため、一気にマティーニ少将に攻撃を加えるようにしましょう。
ビットンとドクロ雑魚をSS前に処理しておくと、雑魚の回復阻止と加速床起動でよりダメージを出しやすくなります。

モンスト攻略Wiki
マティーニ






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











