【モンスト】呂布廻/かい【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「呂布廻(超絶廻)/暴威の鬼神、乱逆の咎廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、呂布廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載しています。
| 呂布廻の関連記事 | |
|---|---|
| 呂布廻の最新評価 | 超絶の攻略と適正キャラ |
呂布廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | サムライ族 ▶サムライキラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 火属性キラー |
| スピードクリア | 22ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 (等倍約15,000ダメージ/1hit) |
| ハートなし | - |
| HP個別(ユーレイ) | - |
| 剣倍率アップ | 剣取得で与ダメージ30倍 |
| ウィンド | - |
| 天使2種 | 宝箱天使:倒すと剣を出す 水色天使:倒すと宝箱天使を蘇生 |
| クロスドクロ | 別種の天使を蘇生 |
| ヒーリングウォール | HPを約6,000回復(/1hit) |
| 蘇生 | 天使が蘇生される |
| 敵移動 | 呂布廻が移動 |
呂布廻(超絶廻)攻略のコツ
ADW持ちを優先して編成
呂布廻(超絶廻)のメインギミックは、ダメージウォールです。ADWを持つキャラで編成し、被ダメージを抑えましょう。貫通タイプのキャラであれば、より立ち回りやすくなり攻略が安定します。
宝箱天使を倒して出た剣で攻撃力アップ

呂布廻(超絶廻)で出現する、宝箱天使は倒すと「剣」を出してくれます。クエストを通して、剣取得時に直殴りと友情コンボ含め自身の与ダメージが30倍になるので、必ず剣を取得してから攻撃しましょう。
天使の行動とクロスドクロの効果を把握
| キャラ | 行動パターン | クロスドクロ効果 |
|---|---|---|
宝箱天使 |
|
・水色天使を蘇生 |
水色天使 |
|
・宝箱天使を蘇生 |
呂布廻(超絶廻)では、クロスドクロを持った天使が2種類出現します。安定して攻略するためにも天使の行動パターンとクロスドクロの効果を把握することが重要です。
ちび癒しの実が有効
| ちび癒しの力 | 効果 |
|---|---|
| 毎ターン1,000回復 | |
| 毎ターン900回復 | |
| 毎ターン800回復 |
わくわくの実の「ちび癒しの力」を付けると、自身でユーレイ状態を解除でき、有利な状況を作りやすいです。等級が低くてもユーレイ状態は解除できるので、余裕があれば付けておきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
![]() 諸葛亮 |
![]() 楊セン |
![]() 諸葛亮 |
![]() グングニルα |
回復キャラと火力枠を2体ずつ編成した攻略編成です。すべてのキャラを貫通タイプで編成しているため、攻守ともに安定感があります。剣は楊センとグングニルαに優先して取らせるようにすると攻略しやすいです。
また、グングニルαは剣取得時にボスへSSを撃ち込むと、ボス1でワンパンが可能です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | ▼6F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を倒す |
| ② | 剣を回収して中ボスを倒す |
宝箱天使を倒すと剣がドロップ
まずは宝箱天使を倒して剣をドロップさせましょう。剣がドロップしたら次のキャラで剣をとりつつ中ボスを攻撃して倒します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を同時に倒す |
| ② | 水色天使は倒さずに剣を回収する |
| ③ | 剣を回収したキャラで鬼を攻撃 |
クロスドクロ発動で水色天使が出現
クロスドクロ発動で水色天使が呼び出されます。水色天使はヒーリングウォールを展開するので、倒さずに残しましょう。鬼は剣を回収したキャラの友情コンボや直殴りで火力を出します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を倒す |
| ② | 剣を回収しつつ雑魚を倒す |
宝箱天使を最優先で倒す
まずは、宝箱天使を倒して剣をドロップさせましょう。次のキャラで剣を回収しつつ、剣を所持した味方の友情コンボで敵を攻撃します。水色天使は友情コンボのダメージが入りにくいので、直殴りにだけ注意しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 水色天使を直殴りで攻撃せずに中ボスを攻撃 |
| ② | 水色天使を同時に倒す |
| ③ | 宝箱天使を倒す |
| ④ | 剣を回収しつつ中ボスを倒す |
水色天使のHWでHPを管理する
水色天使は、1ターン後にヒーリングウォールを展開するので、倒さずに残しましょう。1ターン後に水色天使を同時に倒し、宝箱天使を出現させ剣を回収しつつ、中ボスを倒します。
また、剣持ちのキャラでスタートできた場合は中ボス特攻もありです。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を倒す |
| ② | 剣を回収して中ボスの弱点を攻撃して倒す |
中ボスは弱点を攻撃する
中ボスの董卓は防御力が高く、弱点を攻撃しなければ弱点を攻撃が通りにくいです。必ず剣を所持したキャラで弱点を攻撃しましょう。
第6ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を倒す |
| ② | 剣を回収しつつ雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
剣持ちのキャラは中ボスに近づきすぎない
中ボスの2ターン後の攻撃は、近くのキャラを攻撃するのでなるべく剣持ちのキャラが被弾しないように配置しましょう。攻撃前に倒せる場合は特攻するのもありです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 2ターン |
ロックオンレーザー (約43,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 初回3ターン 次回4ターン |
移動 (左右に呂布廻が移動を行う) |
|
| 左下 5ターン |
拡散弾 (約4,000ダメージ/1列) |
|
| 上 11ターン |
メテオ×16発 (約7,500ダメージ/1発) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約5,100万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 水色天使2ターンに分けてを倒す |
| ② | 宝箱天使を倒す |
| ③ | 剣を回収しつつ中ボスを倒す |
HWは常に展開させて立ち回る
呂布廻の2ターン毎に行うロックオンレーザーは、攻撃力が高くすぐユーレイ状態になってしまいます。
HWを展開し続けておけば、パーティ全員がユーレイ状態になるのをを防げるので、HPの管理に気をつけながら立ち回りましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約5,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 宝箱天使を倒す |
| ② | 剣を回収しつつ董卓を倒す |
| ③ | HWでHP管理しつつボスを倒す |
董卓を優先して倒す
董卓の攻撃で味方がユーレイ状態にならないように優先して倒します。董卓を倒し終えたら、HWでHP管理をしつつ、SSを使用してボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
宝箱天使
水色天使











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










