【モンスト】才飛【EX】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで鬼滅コラボ第4弾の開催が発表!
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「才飛/さいひ(EX/エクストラ)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、才飛周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストのEXクエスト「才飛降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| 新イベントクエスト | ||
|---|---|---|
玉梓 |
船虫 |
網乾左母二郎 |
| 激究極 | 究極 | 究極 |
目次
才飛降臨が6月2日で終了

| 降臨終了日 | 2019年6月2日(日)11:59まで |
|---|---|
| 新イベント開催期間 | 2019年5月17日(金)12:00~6月2日(日)11:59 |
新イベントクエストにランダムで乱入するEXクエスト「才飛降臨」が6月2日(日)を以て降臨終了となることが公式サイトにて明らかになりました。
才飛が今後復刻するかどうかは不明なので、才飛の運極作成をしていない方は5月17日(金)12時から始まる「里見八犬伝」の開催期間中に運極を目指す他ありません。
才飛の基本情報とギミック
クエスト詳細
| クエスト出現期間 | 2019/5/17(金)12:00~6/2(日)11:59 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | EX(エクストラ) |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
才飛の出現条件

才飛(EX)は2018年12月17日(月)から始まった、新イベント「躍動のオリュンポス」の究極以上の降臨クエストから稀に出現します。前兆などの演出はなく、クエスト終了時に槍が降ってきて降臨に挑めるようになります。
挑戦できるのは、クエスト発見時から24時間以内なので忘れずに挑戦するようにしましょう。
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 弱点倍率アップ | 狼雑魚(約10倍) 中ボス、ボス(約3倍) |
| 直殴り倍率アップ | すべての雑魚(約3倍) 中ボス、ボス(約2倍) |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 光属性で約30,000 |
| ダメージウォール | 対策してると楽 光属性で約5,500ダメージ |
| ブロック | 対策不要 |
| ドクロマーク | 狼雑魚 (ダメージウォールを展開、敵防御力ダウン) 魔道士 (狼雑魚呼び出し) |
| 敵呼び出し | 魔道士のドクロマーク効果 |
| 味方攻撃力ダウン | 狼雑魚が使用 |
| 敵防御力ダウン | 狼雑魚処理後1ターン継続(約5倍) |
| 伝染霧 | ボスが使用 1体約9,000ダメージ |
| 総HP減少攻撃 | ボスが使用 |
| ビットン | - |
才飛(EX)攻略のコツ
重力バリアと地雷をメインに対策
才飛(EX)では、重力バリアと地雷が大量に展開されます。対策しないとまともに動けないので、必ず対策して挑みましょう。
貫通タイプを多めに編成
才飛(EX)では、ザコ敵が多く反射タイプでは身動きが取りづらいです。また弱点倍率がアップしてるクエストなので、確実に弱点を攻撃できる貫通タイプを多く編成していると攻略が安定します。
狼雑魚を倒して敵の防御力をダウン
才飛(EX)に登場する狼雑魚を倒すと、ドクロマークの効果で魔道士(大)・中ボス・ボスの防御力がダウンします。防御力ダウンの倍率は約5倍で、防御力ダウン状態でないとダメージを稼ぎにくいです。狼雑魚を倒してから対象の敵を攻撃しましょう。
ただし、防御力ダウンは狼雑魚1体につき1ターンしか継続しません。なるべく1体ずつ倒して効果を継続させましょう。
同時に展開されるダメージウォールに注意
狼雑魚を倒すと、防御力ダウンに加えてダメージウォールも同時に展開されます。ダメージは光属性で約5,500と高くはないですが、複数回受けると危険です。ブロックを利用したり、ゲージAGBを外したりしてうまく回避しましょう。
同キャラは多くても2体まで
才飛(EX)では、ボスが約9,000ダメージの伝染霧を放ってきます。同キャラを複数編成しすぎると被ダメージが多くなって負けてしまうため、同キャラは多くても2体までにしましょう。
また、ボスの伝染霧と同じくらいガンマン雑魚の十字レーザー攻撃の火力が高いため、注意しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() ヘラ |
![]() サキュバス |
![]() サキュバス |
![]() サキュバス |
サキュバスを3体編成したおすすめ周回パーティです。サキュバスはボスにキラーが有効で友情コンボで大ダメージを稼げます。ヘラのSSは溜まり次第惜しみなく使用しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

呼び出し後

攻略手順
- 1.ガンマンを倒す
- 2.魔道士を5ターン以内に倒す
- 3.呼び出された獣雑魚を倒す
地雷を回収しつつ雑魚を処理
ガンマンと獣雑魚が地雷を展開します。MSを持つキャラは地雷を回収しながら攻撃していきましょう。呼び出された獣雑魚は倒すとドクロ効果でダメージウォールを展開するので、ダメージウォールに注意しながら弱点を攻撃していきましょう。
第2ステージ

呼び出し後

攻略手順
- 1.ガンマンを倒す
- 2.魔道士を5ターン以内に倒す
- 3.呼び出された獣雑魚を倒す
ダメージウォールに注意しながら獣雑魚を処理
第2ステージも前のステージと同様に地雷を回収しながら雑魚処理をしていきます。獣雑魚が呼び出されたら、ダメージウォールに注意しながら弱点を攻撃していきましょう。ブロックを利用することで効率よくダメージを与えられます。
第3ステージ

第3ステージ
攻略手順
- 1.獣雑魚を倒して魔道士の防御力を下げる
- 2.防御ダウン中に魔道士を攻撃
獣雑魚を倒して魔道士の防御力を下げる
獣雑魚を倒すとダメージウォール展開と同時に魔道士の防御力がダウンします。獣雑魚を優先して処理し、防御ダウン中は魔道士を攻撃するようにしましょう。
第4ステージ

呼び出し後

攻略手順
- 1.ガンマンと魔道士を倒す
- 2.呼び出された獣雑魚を倒す
- 3.ブロックを利用して中ボスを倒す
雑魚を最優先で処理
魔道士を倒すとドクロ効果で中ボスを防御ダウンさせる獣雑魚が呼び出されます。中ボスの防御力をダウンさせなければダメージを与えづらいので、最初に出現する雑魚は最優先で処理しましょう。
第5ステージ

攻略手順
- 1.ガンマンを倒す
- 2.獣雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
防御ダウン後は中ボスを攻撃
前のステージと同様に獣雑魚を倒して中ボスの防御力をダウンさせます。防御ダウンは1ターンしか継続しないので、防御ダウン中は中ボスを優先して攻撃しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

呼び出し後

| ボスのHP | 約1,130万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回2ターン 次回3ターン |
ホーミング (約5,000ダメージ/全体) |
|
| 左 4ターン |
拡大ロックオン衝撃波 (約5,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 中央 9ターン |
準備中 | |
| 下 3ターン |
感染霧 (約9,000ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.魔道士を倒す
- 2.呼び出された獣雑魚を倒す
- 3.ボスを攻撃を倒す
獣雑魚を倒してボスの防御力を下げる
魔道士のドクロ効果で獣雑魚を呼び出しましょう。獣雑魚のドクロ効果はダメージウォールの展開とボス防御力ダウンのため、優先して処理します。獣雑魚を倒しつつボスを攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,470万 |
|---|
攻略手順
- 1.ガンマンを倒す
- 2.獣雑魚を倒す
- 3.ボスを攻撃を倒す
雑魚処理を優先する
ガンマンの火力が高いため、先に倒して被ダメージを抑えましょう。ガンマンを倒し終えたら、ボス1と同様に獣雑魚を倒しつつボスを攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

呼び出し後

| ボスのHP | 約1,720万 |
|---|
攻略手順
- 1.ガンマンを倒す
- 2.魔道士を倒す
- 3.呼び出された狼雑魚を倒す
- 4.ボスを倒す
SSを使用して素早く雑魚を倒す
ガンマン、魔道士、狼雑魚の順に雑魚処理します。雑魚はSSを使用して素早く雑魚処理を行い、ボスを攻撃できるターンに余裕を持たせましょう。ボスは雑魚処理を行うと防御力ダウンするため、通常攻撃で十分削り切れます。

モンスト攻略Wiki
玉梓
船虫
網乾左母二郎




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











