【モンスト】灼熱の聖域当たりキャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりカルガフル(究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの灼熱の聖域の当たりキャラをランキング形式で紹介。SSや友情コンボ、ステータスや適正降臨だけでなく、強い点や弱い点、使い方も紹介しています。灼熱の聖域ガチャを引く参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャシミュ | ガチャシミュ一覧 |
| リセマラランキング | 最強ランキング |
灼熱の聖域限定キャラ当たりランキング
灼熱の聖域限定キャラの中で強さを基準にランキングにしています。
| 順位 | モンスター名 |
|---|---|
| 1位 | |
| 2位 | |
| 3位 | |
| 4位 | |
| 5位 | |
| 6位 | |
| 7位 | |
| 8位 | |
| 9位 | |
| 10位 |
1位:アーサー

ゲージショットではなく、アビリティにAGB+ADWのダブルアビリティが魅力。アビリティの汎用性の高さから連れていける降臨の多さははモンスト内トップクラスです。
アビリティの汎用性だけでなく、友情コンボの「ロックオンワンウェイレーザー」+「十字レーザーEL」での雑魚処理性能の高さ、どの属性に対しても約120万前後ダメージを与えることができるレーザー系SSでの火力も十分な強キャラです。
2位:孫悟空

SS、友情コンボ、アビリティいずれも最強クラス。攻撃性能・サポート力、どちらもトップクラスなので入手すると世界が変わるキャラです。孫悟空を持っておらず、火属性が極端に少ない方でしたら狙う価値はあります。
3位:アザゼル

孫悟空と似た性能を持つ大当たりキャラ。アンチ魔法陣を持っているため今後のクエストでも使えます。覇者の塔33階の最適キャラでもあるので、覇者の塔クリアに大きく貢献できます。
4位:クレオパトラ

「AGB+回復アビリティ+貫通タイプ」の組み合わせでの安定したHP確保、「AGB+メテオ系SS+貫通タイプ」で確実なダメージを与えることができる、攻守ともに優秀なキャラです。
「回復」アビリティを持っていることから、「覇者の塔」で大活躍します。覇者の塔だけでなく、究極降臨でのクリア難易度も下げてくれる優秀な性能を持ち合わせたキャラです。
5位:ウォッカ

クシナダ降臨で大活躍できるキャラ。龍馬やギルガメッシュ、イザナミがいなくてもウォッカでマルチプレイに参加できるので、クシナダを入手していないプレイヤーにとっては入手しておきたいキャラ。
6位:アトス

モンストでは珍しい、進化・神化どちらも強力なキャラ。進化は友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが強力なので、リセマラでもおすすめです。手持ちが揃ってくると汎用性とサポート力の高い神化にスライドするという使い方もできるため、持っていて損はないキャラです。
7位:ガリレオ

AGB+飛行による汎用性の高さが強みです。また、友情コンボの反射レーザーとターン数の短いメテオSSとにより、火力と殲滅力を兼ね備えたキャラです。しかし、瞬間火力に欠けるのが弱点です。
8位:宮本武蔵

「AGB」+「闇属性キラー」を持ち、闇属性の多くのクエストで活躍が期待できます。貫通タイプであることからキラー+弱点往復でダメージが稼ぎやすいことも魅力です。アビリティの組み合わせから、「ツクヨミ降臨」で最適クラスの活躍ができることも魅力です。
9位:劉備

連れていける降臨が多い汎用性の高いキャラです。「AW」+「AGB」のダブルアビリティを持っていることから、超絶クエスト「イザナミ降臨」や「クシナダ降臨」を始め、多くの究極クエストにも連れて行くことが出来ます。
友情コンボに「闇属性の短距離拡散弾」を持っていることから、同属性の光属性クエストでも有利に戦えます。強力な号令系SSも兼ね備えている、火力も十分なキャラです。
10位:アポロ

AGB+MSにより汎用性が極めて高いキャラです。弱点露出SSで与ダメージを大きく伸ばすことができるので、ギミックが合っていればどのクエストでも使いやすい性能。エナジーサークルMの使い勝手も良く、弱点らしい弱点がない良キャラです。
「灼熱の聖域」は引くべきか!?
アーサーやアザゼルを持っていないなら引くべき!
灼熱の聖域は対象属性である「火属性」と「光属性」のキャラしか排出されないガチャなので、対象属性で優秀なキャラを持っていない場合は引くのがおすすめです。
しかし、獣神化が実装されている火属性や光属性のキャラは限定キャラが多いため、ランキング上位のキャラ以外に優秀なキャラが少ないため、上級者にはおすすめできません。
まとめ
灼熱の聖域は、排出なキャラが少なく、ガチャとしての魅力はあまりありません。
獣神化が決定したラーや実装が予想されている坂本龍馬を持っていない方は、期待を込めてガチャを引いてみるのも良いかもしれません。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











