【モンスト】シャア&サザビー【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「シャアアズナブル&サザビー(超究極/逆襲のシャア」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 降臨キャラ | ||
|---|---|---|
ハマーンカーン |
シャアアズナブル |
フルフロンタル |
| 超究極 | 究極/超究極 | 究極 |
マスターアジア |
グエルジェターク |
パプテマスシロッコ |
| 究極 | 極 | 極 |
目次
シャア&サザビーの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ロボット |
| スピードクリア | 31ターン |
| Sランクタイム | 15分 |
| 経験値 | 3,700 |
| クリア報酬 | シャアアズナブル(進化解放) |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃倍率:約1.5倍 |
| ブロック | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策必須級 |
| 反射制限 | 反射タイプを編成 |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| 受けたダメージに 応じて攻撃力アップ |
- |
| 一部の敵は弱点効果アップ | - |
| ダメージスモッグ | - |
| ドクロ | シールド:回復フレア小 ドナテッロ:回復フレア大 |
| クロスドクロ | シールド/ビットン呼出し |
| シールド | - |
| ビットン | - |
| 蘇生 | ドナテッロが相互蘇生 |
| 透明化 | - |
| レーザーバリア | - |
ミッションクリアおすすめパーティ【New】
アムロレイ |
アムロレイ |
アムロレイ |
アムロレイ |
『水属性キャラなしで逆襲のシャアクリア』の最適パーティは、ガンダムコラボガチャのアムロレイ4体を編成したパーティです。1人でパーティを用意するのは厳しいので掲示板などを活用してミッションクリアを目指しましょう。
その他おすすめキャラ
| 適正キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() 空条承太郎 |
|
![]() 暁美ほむら |
|
![]() 黒崎一護 |
|
![]() ルナ |
|
上記のキャラを編成する場合も残りの枠はアムロレイで固めるのがおすすめです。アムロレイを複数体所持していない場合は、掲示板を活用してミッションをクリアしましょう。
シャア&サザビー(超究極)攻略のコツ
反射のAB+アンチ減速壁持ちを編成

シャア&サザビー(超究極)のメインギミックは、ブロック/減速壁/貫通制限です。敵同士の間に挟まる事も重要なため、反射タイプのAB+アンチ減速壁持ちを編成しましょう。
ダメージを受けてから敵を攻撃

シャア&サザビー(超究極)では、ダメージを受けてから敵を攻撃しましょう。ダメージを受けるほど攻撃力がアップする仕様のクエストのため、シールドが展開する「ダメージスモッグ」に触れてからでないと、効率良く敵にダメージを与えられません。
貫通制限を優先して倒す

貫通制限は、倒すとダメージスモッグを展開するので、各ステージ最優先で倒しましょう。ダメージを受けて攻撃力を上げる必要は無く、同じ貫通制限や雑魚との間に挟まる事で簡単に倒せます。
シールドや雑魚のドクロで回復する

シャア&サザビー(超究極)でのHP回復手段は、シールドやドナテッロのドクロ効果による回復フレアのみです。ハートアイテムは出現しないので、ダメージスモッグで受けたダメージは、ドクロの効果で回復しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| 1体編成推奨 | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() アムロ |
![]() 日番谷冬獅郎 |
![]() アムロ |
![]() 日番谷冬獅郎 |
ドレインを持つキャラのみで編成した安定攻略パーティです。アムロはSSでボスのHPを大きく削る事ができるので、うまく挟まれない場合の火力源としても活躍します。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 火属性への攻撃倍率がアップ | |
| 弱点への攻撃倍率がアップ |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() アムロ |
![]() 日番谷冬獅郎 |
![]() ちはや |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大きく削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とハンシャインを倒す |
| ② | ダメージを受けながらギャラクシーを倒す |
敵同士の間に挟まって処理する
貫通制限はハンシャインと、ギャラクシーは呼び出されたシールドとの間に挟まって処理しましょう。ギャラクシーのみ攻撃力アップが必要になるので、ダメージスモッグに触れてから挟まります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限をた押す |
| ② | ダメージを受けながらドナテッロを同時処理 |
ドナテッロは同時に倒す
ドナテッロは相互蘇生を行うので、同時に倒す必要があります。ダメージを受けつつ弱点を狙って攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | ダメージを受けつつギャラクシーを倒す |
ギャラクシーとシールドの間を狙う
第1ステージと同じく、貫通制限を倒したあとは、ギャラクシーとシールドの間を狙います。ただし、ダメージスモッグが大量に展開されるので、残りHPには気を付けましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回2ターン 次回1ターン |
ロックオンレーザー (約7,500ダメージ/1体) |
|
| 右 2ターン |
移動&フレア (500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 3ターン |
ロックオンレーザー×4 (3,000ダメージ/1本) |
|
| 上 11ターン |
即死攻撃 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とハンシャインを倒す |
| ② | ダメージを受けつつボスとシールドの間に挟まる |
シールドとボスの間に挟まって弱点を攻撃
ボスは、シールドと弱点の間に挟まって火力を出します。ダメージスモッグも左側に展開されるので、左側に味方を集めておくとダメージを稼ぎやすいです。味方の位置が悪い時は、配置を意識しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | ドナテッロを倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
火力出しなら斜め、回復なら横が安定
ボスとシールドの間に挟まる時は、斜めで挟まると火力を出しやすく、横で入って行くと回復がしやすいです。状況や配置によって弾き方を決め、ボスにダメージを稼いでいきましょう。削りが間に合わない場合は、SSもありです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とハンシャインを倒す |
| ② | ダメージを受けながらギャラクシーを倒す |
| ③ | ダメージを受けながらボスを倒す |
残りのSSでボスを倒し切る
最終ゲージはHPが高いため、残りのSSを使って倒し切りましょう。遅延/割合系のSSがあれば、ボス最終ゲージの突破がしやすくなります。

モンスト攻略Wiki
ハマーンカーン
シャアアズナブル
フルフロンタル
マスターアジア
グエルジェターク
パプテマスシロッコ
アムロレイ








暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











