【モンスト】ワイヤード2攻略と適正キャラランキング│神獣の聖域

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの神獣の聖域クエスト「ワイヤード2(死線錯綜の地)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています。
| 神獣の聖域攻略 | |
|---|---|
ワイヤード【1階層】 |
ワイヤード【3階層】 |
| 関連記事 | |
| ワイヤードの最新評価 | 神獣簡単ランキング |
ワイヤード2の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上 ワイヤード1をクリア └マルチのゲストなら参加可能 |
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | ドラゴン ▶ドラゴンキラー一覧 |
| フレズベルクのアビリティ | 鉱物キラー |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性倍率アップ | 有利属性の攻撃約1.5倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 直殴り倍率アップ | 雑魚のバジリスク:約3倍 |
| 蘇生 | ゾンビ:ゾンビ以外の雑魚を蘇生 中ボス:フレズベルクを蘇生 ボス:フレズベルクを蘇生 |
| レーザーバリア | - |
| 敵回復 | ゾンビが全体を回復させる |
| 反撃モード | レーザー攻撃 |
ワイヤード2攻略のコツ
AGBを持つキャラで固める
ワイヤード2では、重力バリアが大量に出現します。AGBを持たないキャラだと身動きが取りにくいので、AGBを持つキャラで固めることをおすすめします。
レーザーストップ持ちが活躍
ワイヤード2では、バジリスクやフレズベルクの放つ反射レーザー攻撃が強力です。レーザーストップを持つキャラを2体以上編成することで被ダメージを大幅に軽減でき、安定攻略に繋がります。
ゾンビを優先的に倒す
ワイヤード2で出現するゾンビは、バジリスクやフレズベルクを蘇生させるため、最優先で処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() メダル |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() バサラ |
![]() ラプラス |
![]() バサラ |
![]() ラプラス |
ワイヤード2のおすすめ攻略編成です。キラー持ちのバサラとラプラスを採用し、直殴りや友情火力を出しやすくしています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.バジリスクを倒す
蘇生雑魚を優先処理
蘇生雑魚がバジリスクを蘇生させるため、優先して倒しましょう。蘇生雑魚を処理した後はバジリスクを即死攻撃までに倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.フレズベルクを倒す
- 3.バジリスクを倒す
反撃レーザー攻撃に注意
バジリスクよりもフレズベルグがHPが低いので優先して倒してしまいましょう。敵のレーザー攻撃が強力なので、レザストや回復アビリティ持ちのキャラを編成して対策しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.フレズベルグを倒す
- 2.バジリスクを倒す
フレズベルグを倒しながらバジリスクを倒す
友情でフレズベルグを倒しながら、バジリスクを倒しましょう。強力な友情コンボを持つキャラを編成することで攻略しやすくなります。
第4ステージ

攻略手順
- 1.ゾンビ雑魚を倒す
- 2.フレズベルグを倒す
- 3.バジリスクを倒す
- 4.バジリスク(中ボス)を倒す
配置が良ければ中ボス特攻
中ボスがステージ下に配置しているので、配置が良ければ中ボスを優先して倒すことでステージを抜けられます。このステージだけレーザー友情が通らないため、注意しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 2ターン |
ロックオン反射レーザー (約4,200ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 8ターン |
毒拡散 (即死級攻撃) |
|
| 左上 6ターン |
毒レーザー (約5,000ダメージ/1ヒット 継続8,000ダメージ) |
|
| 左下 1ターン |
蘇生 (フレズベルクを2体蘇生) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 210万 |
|---|
攻略手順
- 1.フレズベルグを倒す
- 2.バジリスクを倒す
- 3.ボスを倒す
友情で雑魚とボスを攻撃
レーザーバリアがないので強力な友情攻撃などが有効となります。強友情キャラを利用して雑魚、ボスを倒していきましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 300万 |
|---|
攻略手順
- 1.ゾンビ雑魚を倒す
- 2.フレズベルクを倒す
- 3.バジリスクを倒す
- 4.ボスを倒す
ボス集中攻撃で突破
雑魚を倒しつつ、ボスを攻撃しましょう。SSで突破できそうなら、ボス優先で倒してしまうことで最終戦を有利に攻略できます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 510万 |
|---|
攻略手順
- 1.SSでボスを倒す
SSを使用してボスを倒し切る
ボスと壁の間が狭いので、SSでボスを倒してしまいましょう。真田(獣神化)のSSでカンカンできると大ダメージを狙うことができます。

モンスト攻略Wiki
ワイヤード
ワイヤード









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










