【ペルソナ5スクランブル】渋谷ジェイル攻略チャート

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- ペルソナ5S攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートはこちら
- ・クリア後引き継ぎ要素とやり込みはこちら
- ・リクエストの発生条件と報酬はこちら
ペルソナ5スクランブル(P5S)の渋谷ジェイル攻略チャートを記載。攻略のポイントやマップ、入手できるアイテム、マッドラビットアリスの倒し方、出現するシャドウ・ペルソナ・剛魔についてもまとめています。
| ストーリー攻略関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| 柊アリスの攻略 | 仙台ジェイルの攻略チャート▶ |
目次
渋谷ジェイルの攻略のポイント
基本操作をマスターする
渋谷ジェイル攻略では、数多くのチュートリアルが行われます。今までのペルソナと操作感が違うため、チュートリアルで基本操作を学んでおきましょう。操作を忘れた場合は、メニュー画面のシステムからチュートリアルを行えます。
疾風と火炎属性を使用できるキャラを編成
| 疾風・火炎を使えるキャラ | |
|---|---|
高巻杏 |
モルガナ |
ボスのシャドウアリスを含む中ボスやシャドウは、ほとんどが疾風と火炎属性が弱点です。有利属性であれば敵に大ダメージを与えられるため、杏やモルガナをパーティに入れておきましょう。
渋谷ジェイルの攻略チャート
| ① | ムービー後、ジョーカーを操作して戦闘開始 └△+◯でSHOW TIMEを発動させるとクリア |
|---|---|
| ② | イベント後、喫茶店ルブランに向かう |
| ③ | 主人公の名前とオプションを設定(名前は変更不可) |
| ④ | ベッドで寝る |
| ⑤ | ルブランを出て渋谷に向かう |
| ⑥ | ブチ公前にいる竜司に話しかける |
| ⑦ | チュートリアルをこなしながらシャドウを全て倒す |
| ⑧ | 1度シャドウを殲滅したら指示された方向に逃げる |
| ⑨ | イベント後、ゴミ捨て場と地下水路を通り脱出 |
| ⑩ | イベント後、双葉に話しかける |
| ⑪ | 渋谷で柊アリスの噂を集める ┗セントラル街に行く ・竜司がいる場所の2人組の男性 ・春がいる場所の手前の女子高生 ・ビッグバンバーガー前の女性 ・ビッグバンバーガー前の男性 ・アパレルショップ(春と会話する必要あり) |
| ⑫ | 真から連絡が来たら皆と集合する |
| ⑬ | ルブランを出て武見内科医院に行く |
| ⑭ | タッチパネルでマップを開き、セントラル街に行く |
| ⑮ | 裏路地からベルベットルームに行く |
| ⑯ | 隣のミリタリーショップに行く |
| ⑰ | ルブランに戻る |
| ⑱ | 用意ができたらアジトからジェイルに入る |
| ⑲ | 終着で天の刑罰官と戦闘 |
| ⑳ | イベント後、ルブランのアジトに戻る |
| ㉑ | 目的地に向かうを選択して秀尽学園に行く |
| ㉒ | ロックキーパーと戦闘 |
| ㉓ | アジトで予告状を出し、705の頂上でシャドウアリスと戦闘 |
| ㉔ | ジェイルから戻ってイベント |
| ㉕ | 準備ができたらルブランの外で惣治郎と会話 |
- ▼渋谷ジェイルの詳細な攻略チャート(タップで開閉)
-
-
① ミニマップの!に沿って705王城前に行く ② すぐ右のカバーポイントを使って迂回ルートを進む ③ 機銃まで進んだらスクランブル交差点まで引き返す ④ マルクシティに行く ⑤ 渋谷駅西口に行く ⑥ !マークに沿って進み、地下水路に行く ⑦ 入ってすぐの通気孔を通り、道なりに進む ⑧ マルクシティ・牢獄に進み、塔に向かう ⑨ 塔前で大量のシャドウと戦闘 ⑩ シャドウを全て倒したら塔を登り、コアを入手 ⑪ スクランブル交差点に戻り、宮前公園に行く ⑫ コンソールパネルを調べてハッキングバトルを開始 ⑬ ナビを守りながらシャドウを全て倒す ⑭ 開いた道を進むと天の刑罰官と戦闘
└直前のチェックポイントから帰還して回復するのがおすすめ⑮ 勝利後、塔を登ってコアを入手 ⑯ 塔の裏からスクランブル交差点に戻り、セントラル街に行く ⑰ 左奥のコンソールを調べてハッキングバトルを開始 ⑱ 南のチェックポイントから少し進んでコンソールを調べる ⑲ 来た道を戻り、電源装置を3箇所探してオンにする ⑳ コンソールまで戻り、ハッキングバトルを開始 ㉑ 開いた道を先に進み、Bunkamichiに行く ㉒ 北から上に登って高い所に行くとイベント ㉓ 先に進んで夜歩く怪戦士と戦闘 ㉔ 操作盤を使って観覧車を起動する ㉕ 観覧車を登って牢獄塔に移動 ㉖ シャドウを全て倒してコアを入手 ㉗ 一度ジェイルを後にしてイベント ㉘ ジェイルに再び潜入し、ひたすらシャドウを倒す ㉙ イベント後、残りのシャドウを倒して705に行く ㉚ 機銃で撃たれた所を奥に進む ㉛ 途中で黄昏の女娼と戦闘 ㉜ 先に進んで王城・エントランスに入る ㉝ サードアイを使って足跡を辿り、スイッチを順に押す ㉞ メモリアルホールに進み、エレベーターに乗る ㉟ エレベーター内でひたすらシャドウを倒す ㊱ 終着で天の刑罰官と戦闘 ㊲ 撃破後に入口を調べ、外周に出て頂上に登る ㊳ イベント後、ルブランのアジトに戻る ㊴ 目的地に向かうを選択して秀尽学園に行く ㊵ ロックキーパーと戦闘 ㊶ アジトで予告状を出し、705の頂上でシャドウアリスと戦闘 ㊷ ジェイルから戻ってイベント ㊸ 準備ができたらルブランの外で惣治郎と会話
-
王城の仕掛けはサードアイを使用

アリスのいる王城の1階には、上へ行くエレベーターの鍵を開ける必要があります。サードアイを使用して、足跡が続いている順番に壁際の女性の像を調べれば、解錠され上に進む事が可能です。
マッドラビットアリスの倒し方
火炎か疾風属性で攻める

| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 弱 | - | - | 弱 | 無 | - | - | - |
マッドラビットアリスは疾風と火炎属性が弱点なため、パーティに杏とモルガナを編成しましょう。ジョーカーは、バイコーンかジャックランタンをセットしておくのがおすすめです。
クラッカーでポール攻撃を妨害

マッドラビットアリスは、中央のポールを使って広範囲に攻撃をすることがあるため、周囲に設置されたクラッカーで行動を止めましょう。クラッカーが当たると、◯ボタンで追撃を入れられます。
HP50%以下で攻撃パターンが変化

マッドラビットアリスは、HPが50%以下になるとが攻撃パターンが変わります。周囲に洗脳を伴う攻撃をする「ブレインジャック」と、縦回転で高速移動する「ミンチにしてやる!」中はアリスから離れて回避しましょう。
渋谷ジェイルの出現シャドウの弱点
| ピクシー(迷いへ誘う少女) | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 弱 | - | 弱 | 耐 | - | - | - | 耐 | 弱 |
| ジャックランタン | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 吸 | 弱 | - | 弱 | - | - | - | - |
| バイコーン | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | - | - | 弱 | - | - | - | 耐 | - |
| シルキー | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 弱 | 耐 | 弱 | - | - | - | - | - |
| アンドラス | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 弱 | 耐 | - | - | 耐 | - | 弱 | 無 |
| モコイ | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
| サキュバス | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | 弱 | 耐 | - | - | 弱 | 耐 | - | 弱 | 無 |
| 天の刑罰官(アークエンジェル) | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | - | - | 弱 | - | - | - | 吸 | 弱 |
リスキーでの出現シャドウの弱点
| ピクシー(迷いへ誘う少女) | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 弱 | - | 無 | 吸 | - | - | - | 耐 | 弱 |
| ジャックランタン | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 吸 | 弱 | - | 弱 | - | - | - | - |
| バイコーン | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | 耐 | - | - | 弱 | 吸 | - | - | 耐 | - |
| シルキー | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 弱 | 吸 | 弱 | 無 | - | - | - | - |
| アンドラス | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 弱 | 吸 | - | 無 | 耐 | - | 弱 | 無 |
| モコイ | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | 無 | - | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
| サキュバス | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | 弱 | 無 | - | - | 弱 | 吸 | 耐 | 弱 | 無 |
| 天の刑罰官(アークエンジェル) | |||||||||
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 吸 | 弱 |
渋谷ジェイルの剛魔出現場所とおすすめ編成
剛魔の出現場所

渋谷ジェイルの剛魔はBunkamachiエリアに出現します。初遭遇時のレベルでは到底かなわないので、戦いを挑まないようにしましょう。
剛魔(子絶やしの熊人形)の攻略
おすすめパーティ編成
主人公 |
坂本竜司 |
モルガナ |
新島真 |
主人公以外の編成は、弱点を突ける竜司とモルガナ、マハラクカジャと回復ができる真がおすすめです。基本は念動吸収のペルソナを装備した主人公で戦い、他の3キャラでサポートやダウン狙いをしましょう。
剛魔(子絶やしの熊人形)の弱点と耐性
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 弱 | 弱 | 吸 | 吸 | - | 弱 |
入手アイテム・マップ
入手アイテム
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 汚れたスマホケース |
|
| キラキラしたポーチ |
|
| 息吹のタスキ (アクセサリー) |
|
| HPイノセンス |
|
マップ情報
| スクランブル交差点 |
|---|
拡大する |
| 地下水路 |
拡大する |
| マルクシティ |
拡大する |
| 渋谷駅西口 |
拡大する |
| 宮前公園 |
拡大する |
| セントラル街 |
拡大する |
| Bunkamachi |
拡大する |
| 渋谷705 |
拡大する |
ジェイル関連記事
| ジェイル別チャート | |||||
|---|---|---|---|---|---|
渋谷 |
仙台 |
札幌 |
|||
沖縄 |
京都 |
大阪 |
|||
| ネタバレ注意 | |||||
| ???① | ???② | クリア後 | |||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5S公式サイト

ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









