【FFRK】ディリータの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のディリータの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ディリータ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
複数属性で活躍できる魔法剣アタッカー
ディリータは、聖炎雷氷の4属性に対応した必殺技を使用できます。
クリスタル神技、究極神技、デュアル覚醒、覚醒ではそれぞれ異なる自己バフが搭載されており、高火力を出すための手段をディリータ自身で補えるのが強みです。
マスター神技が4属性に対応しており、必殺が属性でバラけておらず1つに集約されているため、コストパフォーマンスも高いキャラです。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ディリータモデル(C神技)の評価 | フランシスカ(究極神技)の評価 |
| クリスタルメイル(D覚醒)の評価 | ゴールドアーマー(覚醒奥義)の評価 |
シンクロで乾坤デバフを付与
シンクロを発動すると、乾坤デバフを付与できるため、属性ダンジョンのバフ上書きで役立ちます。
また、毎ターン防御無視の追撃が発生するため、狂式を解除するメインアタッカーとしても活躍可能です。
弱い点/使えない点
専用アビが5連止まり
ディリータの専用アビは連撃数が5で、単属性特化したアタッカーが6~7連撃で攻撃できる現環境では、火力の最大値がやや低めです。
- ▼ディリータの評価を書き込む
ディリータを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 2023年大晦日に、C神、究極、D覚がリリースされ、高難易度でも使える火力となった。 上で書かれているように、シンクロが乾坤解除と防御無視追撃性能を持っており、属性系で使いやすい性能。 自身の火力を上げる手段も豊富だし、同タイミングで強化されたムスタディオの必殺技も揃ってると、炎氷雷では良い火力を出していける。 |
| 弱い点 | 真奥義、ゲージ閃技、ATB短縮などは未実装で、序盤から火力を出していくのは難しく、そういった技が充実しているキャラには与ダメのペースで負ける。 複数属性対応のため専アビが5連撃にとどまるのも、こういったキャラの宿命。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 四属性汎用キャラであるが、各々優秀な技が揃っている。頑張れば600〜700台の難易度でも使っていけるキャラ。 個人的に特にいいと思ったものをピックアップ シンクロ 乾坤一擲デバフ・1ターンなし・追撃が毎回防御無視2回攻撃 覚醒 一定クリ100・重式纏い・纏い直しがこれ一つでできる。 レジェマテ 剣or短剣持ちで魔法剣ダメ中アップ 魔法剣アビ使用時中確率でもう一回 遊撃(4回攻撃) 星5閃技 微弱・弱点のときダメ中アップ・2ターン短縮 専用(反撃タックル) 全体クリ50%&分身 |
| 弱い点 | 真奥義以降が実装されていないので、他のアタッカー(fftシリーズ以外)と比べると技の手数が少ない点。 しかし、生放送でタクティクスの監修の再開が発表されたので、早くて今年中には実装されるかもしれない。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 2023年2月時点でD覚醒などの最新はないがクリ100%纏い直しの覚醒で纏い剥がし対策、S奥義乾坤デバフは今でも強力。むしろ乾坤2回ありのエデン戦でその輝きが増してます。 覚醒超練すれば対応属性全てで使えるコスパ最高のアタッカー。 評価93点は低い。 |
| 弱い点 | せいぜい足が遅いところくらいだが、それも短縮方法が豊富になったことで大して気にならないレベル。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化
| 必殺技 |
英雄王・聖光爆裂破(シンクロ奥義)
英雄王・北斗骨砕打(覚醒奥義) 偽らざる者(OF奥義) 愛にすべてを(超絶) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
北斗骨砕打
右) 魔法剣orナイトアビ |
| レコマテ | 取り戻す真実 |
| レジェマテ |
自らの正義のために【ゴールドヘルム(FFT)】
獅子戦争の英雄【レジェンドスフィア修得】 |
シンクロ、覚醒、OF奥義、超絶2を使ったオーソドックスな構成。まずは覚醒から使い、クリ率バフを付与しておきましょう。
シンクロの防御無視追撃が強力ですが、シンクロ自体に乾坤バフ上書きに使えるので、魔石やラビダンでは中盤で使用することが多いです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ルーンブレイド(FFT) |
ディリータの鎧(FFT) |
バトルブーツ(FFT) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S4-1]刺客/一つ目/黒竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎or氷or雷or聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎or氷or雷or聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
オリハルコン(FFT) |
ラグナロク(FFT) |
- |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
フレイムタン(炎属性) |
ソウルハウリング(氷属性) |
スラッシュカービン(雷属性) |
エクスカリバー(聖属性) |
- | - |
ディリータは炎氷雷聖属性に長けたアタッカーです。起用している属性強化の神器を回収しましょう。
剣を装備すれば、レジェマテで魔法剣アビのダメ中アップの恩恵を受けるので、剣がおすすめです。
ただし、FFTは剣装備ダメアップマテ持ちが多くいます。ディリータのレジェマテは短剣も対象なので、FFTならラグナロクを他のキャラに譲り、オリハルコンを装備させるのもあり。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | 起用する属性に対応 | 中 |
| 氷属性攻撃強化 | 起用する属性に対応 | 中 |
| 雷属性攻撃強化 | 起用する属性に対応 | 中 |
| 聖属性攻撃強化 | 起用する属性に対応 | 中 |
| HP | 耐久力アップ | 低 |
攻撃力と属性攻撃を優先
まずは属性に関係なく火力を高められる攻撃力に振るのがおすすめです。
また、攻撃力の方が属性攻撃強化よりも恩恵が大きいので、攻撃力を優先し、ポイントが余ったら各属性攻撃強化に振りましょう。
セット可能アビリティ
| 魔法剣 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ナイト | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
至高魔法剣・灼焔 | 魔法剣★6 | 炎属性の5連撃が可能な魔法剣アビリティ。次点で「二刀魔法剣・爆砕」が候補。 |
至高魔法剣・凍爪 | 魔法剣★6 | 氷属性で使う場合のメインウェポン。次点で「二刀魔法剣・吹雪」がおすすめ。 |
至高魔法剣・天雷 | 魔法剣★6 | 雷属性で使う場合のメインウェポン。次点で「二刀魔法剣・雷雨」がおすすめ。 |
至高魔法剣・聖光 | 魔法剣★6 | 聖属性で使う場合のメインウェポンです。 |
ディリータのメインウェポンは魔法剣です。通常イベントなどで使う場合にはナイトでも活躍可能です。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
イージスの盾(FFT)
【アークナイトの妙技】 自身の魔法剣アビリティ発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:中) |
|
ゴールドヘルム(FFT)
【自らの正義のために】 剣or短剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) |
|
アサシンダガー(FFT)
【遊撃【ディリータ】】 魔法剣orナイトアビリティ使用時に中確率で追撃[英雄王の剛剣] [英雄王の剛剣] 敵単体に4回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ライオンハート(FFT)
【極星英雄一閃/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ディリータモデル(FFT)
【耀光英雄王/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の必殺技の発揮属性に応じて聖or炎or雷or氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
フランシスカ(FFT)
【究極畏国王/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて聖or炎or雷or氷属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+ナイトor魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+究極モード・心&技&体 |
|
オグンブレード(FFT)
【轟・英雄王の剣/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ディリータ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
クリスタルメイル(FFT)
【覚醒北斗骨砕打/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+獅子戦争の英雄D覚醒モード・壱【ディリータ】&【記憶の共振】 |
|
フレイムタン(FFT)
【英雄王・聖光爆裂破/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードIII】+魔法剣orナイトアビを使用する度に追撃[剛剣連打] |
|
ゴールドアーマー(FFT)
【英雄王・北斗骨砕打/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+一定時間、自身に獅子戦争の英雄覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+聖or炎or雷or氷属性アビリティを2回使用する度に属性に応じたまといを自身に付与 |
|
ウィータノヴァ(FFT)
【偽らざる者/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 |
|
オリハルコン(FFT)
【畏国王/超絶】 弱点or微弱を突くと威力が上がる10回連続の聖&炎&雷&氷属性単体物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&魔法防御力アップ(効果:小)&クリティカル率を50%にする+待機時間が2ターンなし |
|
ディリータの鎧(FFT)
【愛にすべてを/超絶】 敵単体に10連の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間75%にする+一定時間、自身の待機時間を短縮+弱点or微弱を突いた時に追撃[英雄王の剣] |
|
ゾーリンシェイプ(FFT)
【持たざる者/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
ゴールドシールド(FFT)
【持たざる者の野心/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【クアッドエレメントモードII】 |
|
アイスブランド(FFT)
【連閃・ディリータ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ルーンブレイド(FFT)
【英雄王/バースト】
クリティカル時さらにダメージが増えるランダム8回の聖&炎&雷&氷属性単体物理攻撃+自身にヘイスト&バーストさんごの剣(FFT)
【北斗骨砕打/超必殺】
敵全体に4回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃力を一定時間ダウン(効果:大)マクシミリアン(FFT)
【反撃タックル/必殺技】
味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐマインゴーシュ(FFT)
【強甲破点突き/必殺技】
敵単体にランダムで5回の無属性遠距離物理攻撃+一定時間、防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)【体当たり【FFT】/初期】
敵単体に無属性物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
北斗骨砕打(魔法剣) 敵単体に5回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 魔法剣アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFTシリーズの絆 パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ディリータ】 攻撃力が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFTシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 氷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 雷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の雷属性のまとい人数に応じて、雷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 聖の同調・物理(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 真実の力借りし扉(FFT) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]シヴァ(物理)攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+90) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・雷の同調・物理(ラビダン解放)
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
確固たる意志
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
獅子戦争の英雄
魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3物理のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5確固たる意志 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7物理のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10獅子戦争の英雄 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+850 攻撃力+31 防御力+16 魔力+0 魔防+6 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
二刀魔法剣・吹雪(魔法剣) 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
イージスストライク(ナイト) 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
魔法剣×30
ナイト×30 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
北斗骨砕打
| 敵単体に5回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 |
確固たる意志
| 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
獅子戦争の英雄
| 魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
二刀魔法剣・吹雪
| 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
イージスストライク
| 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6150 | 攻撃力+171 (想起+90) | 防御力+96 | 魔力+0 |
| 魔防+76 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・雷の同調・物理(ラビダン解放)
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 ・ナイトアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
北斗骨砕打(魔法剣) |
敵単体に5回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
確固たる意志【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
獅子戦争の英雄【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
アークナイトの妙技【イージスの盾(FFT)】 |
自身の魔法剣アビリティ発動回数に応じて自身の攻撃力アップ(最大効果:中) | - |
自らの正義のために【ゴールドヘルム(FFT)】 |
剣or短剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) | - |
遊撃【ディリータ】【アサシンダガー(FFT)】 |
魔法剣orナイトアビリティ使用時に中確率で追撃[英雄王の剛剣] [英雄王の剛剣] 敵単体に4回連続の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃 |
- |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
平民の志 | 攻撃力アップ(効果:小)+防御力ダウン(効果:小) ディリータが限界突破時に同時獲得 |
南天騎士団の将軍 | バトル開始時に単体黒魔法ひきつけ状態+魔法防御力アップ(効果:超特大) ディリータが2回目限界突破済みで、「平民の志」獲得済みの状態で、ディリータ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
覇道を征く者 | 剣を装備していると防御力&魔法防御力アップ(効果:中) ディリータが3回目限界突破済みで、「南天騎士団の将軍」獲得済みの状態で、ディリータがLv99到達時に獲得 |
ディリータのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 見習い戦士 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・斧・ハンマー |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジータクティクス |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 7272 |
| 最大攻撃力 | 209(+100) |
| 最大防御力 | 193 |
| 最大魔力 | 120(+10) |
| 最大魔防 | 130 |
| 最大精神 | 129 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 120 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FFT】魔法都市ガリランド(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FFT】ゼイレキレの滝(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FFT】ゼイレキレの滝(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
騎士ディリータ |
【偽らざる者たち】ルザリア城裏門 初回クリア報酬 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










