レベル上げの効率的なやり方とおすすめ場所

ドラクエ8(DQ8)のレベル上げの効率的なやり方とおすすめ場所をご紹介。トロデーン攻略前から船入手後、クリア後のレベル上げまでを段階的にまとめ、メタル以外でのレベル上げをすべきかについても記載しています。
| 関連記事 | メタル狩りの効率的なやり方 |
|---|
レベル上げはメタル狩りが最高効率

| メタル系モンスター | ||
|---|---|---|
メタルスライム |
はぐれメタル |
メタルキング |
レベル上げは、メタル狩りで行うのがおすすめです。メタル系モンスターは、遭遇率が低いものの、倒すと大量の経験値を獲得できます。
序盤のレベル上げ|トロデーン城まで
メタルスライム狩りはおすすめできない
序盤に登場するメタルスライム狩りは、ドラクエ伝統のレベル上げ方法ですが、非推奨です。雑魚敵を狩ってレベル上げの方がおすすめであり、トロデーン城のはぐれメタル狩りまで早めに進めるほうがレベル上げ効率が上がります。
メタル狩りするなら旧修道院跡地などを周回
| モンスター | 出現場所 | 経験値 |
|---|---|---|
メタルスライム |
|
1,350 |
序盤にメタル狩りでレベル上げをしたいなら、旧修道院跡地などに出現するメタルスライムを狙いましょう。ただし、序盤はメタル系の遭遇率が低く、逃げられる可能性も高いため、メタル狩りはむしろレベル上げ効率が悪くなります。
メタルスライムの出現場所マップ
| 旧修道院跡地 | キラの実家付近 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
メタルスライムは「旧修道院跡地」と「キラの実家付近の川沿い」に出現します。キラの実家付近の川沿いは、家の裏側にある坂道を下って行けます。
中盤のレベル上げ|船入手後
名もなき小島ではぐれメタル狩り
| モンスター | 出現場所 | 経験値 |
|---|---|---|
はぐれメタル |
|
10,050 |
船入手後のレベル上げは、名もなき小島ではぐれメタルを狩りましょう。同じ時期に行けるトロデーン城でも出現しますが、はぐれメタル以外の敵が強いため、名もなき小島のほうがおすすめできます。
はぐれメタルの出現場所マップ
| 名もなき小島 | トロデーン城 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
はぐれメタルは「名もなき小島」と「トロデーン城」に出現します。名もなき小島へは、船を入手後に、世界地図の南西に向かうと到着します。
終盤からクリア後のレベル上げ
風鳴りの山でメタルキング狩り
| モンスター | 出現場所 | 経験値 |
|---|---|---|
メタルキング |
|
30,010 |
神鳥のたましい入手後、終盤からクリア後のレベル上げは、風鳴りの山でメタルキング狩りをしましょう。風鳴りの山は、メタルキング以外のメタル系モンスターも出現し、また他の敵も弱いため安定してレベル上げができます。
メタルキングの出現場所マップ
| 風鳴りの山 | 竜骨の迷宮 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
メタルキングは「風鳴りの山」と「竜骨の迷宮」に出現します。風鳴りの山は、ライドンの塔のすぐ北にあり、神鳥のたましいを使って行けます。
メタル以外でのレベル上げは序盤だけ行う
メタル以外でのレベル上げは、序盤だけ行いましょう。船入手後の中盤以降は、メタル狩りが圧倒的に効率の良いレベル上げ方法です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










