ドルマゲス第一形態攻略のコツとおすすめ装備

ドラクエ8(DQ8)のドルマゲス第一形態攻略のコツとおすすめ装備をご紹介。HPや攻撃パターンに加えて、ドルマゲス第一形態戦の立ち回りについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドルマゲス第二形態の攻略 | ふしぎな泉~闇の遺跡 |
ドルマゲス第一形態のステータス

| 推奨レベル | Lv.31前後 |
|---|---|
| HP | 本体:約1,900 分身:約600 |
| 注意点 |
|
ドルマゲス第一形態の攻撃パターン
ドルマゲス本体
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| 分身体呼び出し | 【-】分身を2体呼び出す(開幕時に1度のみ) |
| いてつく波動 | 【全体】全体の効果を全て消滅させる |
| あやしいひとみ | 【単体】1体を眠らせる |
| ガレキ投げ | 【単体×2】ランダムな2体に物理大ダメージ |
| 無数のムチ | 【全体】全体に物理ダメージ |
| しんくうは | 【全体】全体にバギ系のダメージ |
| ベホマラー | 【敵全体】敵全体のHPを回復 |
| こうげき | 【単体】物理ダメージ |
ドルマゲスの分身
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| かまいたち | 【単体】単体にバギ系のダメージ |
| こうげき | 【単体】物理ダメージ |
| 笑う | 【-】攻撃しない |
戦闘開始1ターン目に分身を呼び出す
ドルマゲス第一形態は、戦闘開始1ターン目に分身を2体呼び出します。分身は本体に比べ体力が低いため、分身から先に倒していく戦い方がおすすめです。
ドルマゲス第一形態攻略のコツ
分身から倒す
ドルマゲス第一形態戦は、分身から倒すのがおすすめです。時間をかけると本体のベホマラーで回復される可能性があるため、1体ずつ集中攻撃し、素早く敵数を減らしましょう。
ためずにバイキルトで攻撃強化
ドルマゲス第一形態戦は、ククールとゼシカのバイキルトで、味方の攻撃力を強化して戦いましょう。いてつく波動やあやしいひとみを食らうとテンションが元に戻ってしまうため、ためるのはおすすめしません。
ククールは回復メインで立ち回る
ドルマゲス第一形態戦では、ククールは回復メインで立ち回りましょう。特に分身を倒すまでは、毎ターン複数回の攻撃を受けるため、全員の体力を高めに維持しないと倒されるリスクが高いです。
ドルマゲス第一形態戦のおすすめ装備
主人公

| 武器 | ゾンビキラー |
|---|---|
| 鎧 | 鉄のよろい |
| 盾 | ライトシールド |
| 兜 | 鉄かぶと |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
主人公は、剣を装備するのがおすすめです。分身を1体ずつ倒す立ち回りをするため、単体に連続攻撃ができる剣スキル「はやぶさ斬り」でダメージを与えましょう。
ヤンガス

| 武器 | バトルアックス |
|---|---|
| 鎧 | 鉄のよろい |
| 盾 | ライトシールド |
| 兜 | スライムのかんむり |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ヤンガスは、オノを装備するのがおすすめです。ドルマゲスにはかぶとわりなどの守備力低下は付与できないため、蒼天魔斬など火力の高いスキルを連打しましょう。
ゼシカ

| 武器 | チェーンクロス |
|---|---|
| 鎧 | おどりこの服 |
| 盾 | ライトシールド |
| 兜 | 銀のかみかざり |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ゼシカは、バイキルトによる攻撃力強化や、ピオリムのすばやさ強化で味方のサポートを行いましょう。ムチスキル「双竜打ち」を習得していればアタッカーの役割も担えるため、武器はムチがおすすめです。
ククール

| 武器 | まどうしの杖 |
|---|---|
| 鎧 | レザーマント |
| 盾 | ライトシールド |
| 兜 | 鉄かぶと |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ククールは、回復呪文やバイキルトによるサポートの役割がメインです。MP消費が激しいため、杖スキル「杖最大MP+20」を解放したうえで、杖を装備して挑むのがおすすめです。
ドルマゲスは変身後との連戦バトル
HPMPの回復はできないまま連戦
ドルマゲス戦は、第一形態との戦闘が終わり次第、そのまま第二形態戦に突入します。HPとMPは引き継がれるので、第一形態戦の終盤では、第二形態に向けHPを高めに維持しておきましょう。
MP回復ができる道具を準備する
| おすすめ道具 | 効果・入手方法 |
|---|---|
| いのりの指輪 | ・使うと少しだけMPを回復する |
| まほうのせいすい | ・仲間1人のMPを30~回復
|
ドルマゲス戦では、回復やサポート呪文でMPを大量に消費するため、MP回復ができる道具を準備していくのがおすすめです。いのりの指輪は、最もMP消費の激しいククールに持たせましょう。
関連記事
| ボス攻略 | |
|---|---|
| ザバン | オセアーノン |
| なげきの亡霊 | トラップボックス |
| ドン・モグーラ | アルゴングレート |
| ドルマゲス第一形態 | ドルマゲス第二形態 |
| 呪われしゼシカ | キャプテン・クロウ |
| レッドオーガ・ブルファング | レティス |
| 妖魔ゲモン | 魔犬レオパルド |
| マルチェロ | ラプソーン(1回目) |
| 暗黒の魔人 |
ラプソーン(2回目) |
| 竜神王 | 竜神王(人型) |
| 深紅の巨竜 | 深緑の巨竜 |
| 白銀の巨竜 | 黄金の巨竜 |
| 黒鉄の巨竜 | 聖なる巨竜 |
| 永遠の巨竜 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










