
ドラゴンクエスト8(DQ8)の攻略wikiです。ストーリー攻略やマップをはじめ、錬金やレベル上げ、スキルなどのお役立ち情報を掲載。カジノやバトルロードの攻略情報も記載。ドラゴンクエスト8空と海と大地と呪われし姫君(スマホ/PS2)の攻略の参考にしてください。
ドラクエ8攻略のおすすめ記事
| おすすめ記事 | |
|---|---|
おすすめ錬金レシピ |
レベル上げおすすめ |
カジノ攻略 |
最強装備 |
お金稼ぎのやり方 |
ちいさなメダルの入手場所 |
バトルロード攻略 |
スカウトモンスターの出現場所 |
ドラクエ8のストーリー攻略チャート

ドラクエ8のストーリー攻略情報を紹介しています。ストーリーの流れや加入キャラ、重要な入手アイテムを記載。
個別攻略チャートとマップ
| 攻略チャート | 対応マップ | |
|---|---|---|
| 1 | トラペッタ~リーザス村 | |
| 2 | ポルトリンク~船着き場 | |
| 3 | ドニの町~旧修道院跡地 | |
| 4 | 川沿いの教会~剣士像の洞窟 | |
| 5 | 荒野の山小屋~魔法船入手 | |
| 6 | メダル王女の城~闇の遺跡 | |
| 7 | サザンビーク~王家の山 | |
| 8 | ふしぎな泉~闇の遺跡 |
|
| 9 | リブルアーチ~竜骨の迷宮 | |
| 10 | オークニス~薬草園の洞窟 | |
| 11 | 海賊の洞窟~闇の神鳥の巣 | |
| 12 | 三角谷~聖地ゴルド | |
| 13 | 暗黒魔城都市~最終決戦 |
ドラクエ8のマップ情報

ドラクエ8のマップ情報を紹介しています。町やダンジョン、周辺で入手できるアイテムやスカウトモンスターを記載。
| 町のマップ記事 | |
|---|---|
| トラペッタ | リーザス |
| ポルトリンク | 船着き場 |
| ドニの町 | マイエラ修道院 |
| アスカンタ城 | パルミド |
| ベルガラック | サザンビーク城 |
| リブルアーチ | オークニス |
| レティシア | 闇のレティシア |
| 三角谷 | 聖地ゴルド |
| 竜神族の里 | - |
| ダンジョンのマップ情報 | |
| 滝の洞窟 | リーザス像の塔 |
| 旧修道院跡地 | 願いの丘 |
| 剣士像の洞窟 | トロデーン城 |
| モグラのアジト | 王家の山 |
| 闇の遺跡 | ライドンの塔 |
| 竜骨の迷宮 | 薬草園の洞窟 |
| 海賊の洞窟 | 神鳥の巣(闇) |
| 神鳥の巣(光) | トロルの迷宮 |
| 暗黒魔城都市 | 竜神の道 |
| 天の祭壇 | - |
| 周辺マップ | |
| トラペッタ周辺 | ポルトリンク周辺 |
| マイエラ周辺 | アスカンタ周辺 |
| パルミド周辺 | トロデーン周辺 |
| ベルガラック周辺 | サザンビーク周辺 |
| ふしぎな泉周辺 | リブルアーチ周辺 |
| ライドンの塔周辺 | オークニス周辺 |
| 闇の遺跡周辺 | 三角谷周辺 |
ドラクエ8のお役立ち情報

ドラクエ8の攻略お役立ち情報を紹介しています。錬金や船、神鳥のたましい、鍵の入手方法などを記載。
ドラクエ8の仲間キャラ

ドラクエ8の仲間キャラの情報を紹介しています。強さの評価やおすすめスキル、最強装備も記載。
| おすすめスキルと最強装備 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
ヤンガス |
ゼシカ |
ククール |
ドラクエ8のボス攻略

ドラクエ8のボス攻略情報を紹介しています。ボスの攻略推奨レベルやステータスを掲載。
| ボス攻略一覧 | ||
|---|---|---|
ザバン |
オセアーノン |
なげきの亡霊 |
トラップボックス |
ドン・モグーラ |
アルゴングレート |
ドルマゲス |
呪われしゼシカ |
キャプテン・クロウ |
レッドオーガ |
レティス |
妖魔ゲモン |
魔犬レオパルド |
マルチェロ |
ラプソーン |
暗黒の魔人 |
ラプソーン(2回目) |
- |
| 竜の試練のボス一覧 | ||
竜神王 |
竜神王(人型) |
深紅の巨竜 |
深緑の巨竜 |
白銀の巨竜 |
黄金の巨竜 |
黒鉄の巨竜 |
聖なる巨竜 |
永遠の巨竜 |
ドラクエ8の掲示板

ドラクエ8の掲示板です。ドラクエ8ユーザーの情報交換にお使いください。
ドラクエ8とは

| タイトル | ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 |
|---|---|
| ジャンル | ロールプレイングゲーム |
| 価格 | 2,820円(税込) 【スマホ版】 |
| 対応機種 | iPhone/iPad/Android |
| 他販売ハード | ・プレイステーション2 ・ニンテンドー3DSシリーズ |
| 公式サイト | ・ドラクエ8(スマホ版)公式サイト ・ドラクエ8(3DS版)公式サイト |
3Dグラフィックでよりリアルな表現が可能に
ドラクエ8は、ドラクエシリーズで初の3Dグラフィックを用いた作品です。今まで2等身だったキャラクターが3Dで表現され、キャラの表情や町などの奥行きがよりリアルに表現されています。
スマートフォン版は簡単な操作で遊びやすい
ドラクエ8はスマートフォンにも移植されています。オート走行やワンタップでコマンドを選べるなど、PS2の世界観をそのままに、PS2では出来なかった手軽な操作感で遊べます。
3DS版は様々な追加要素あり
3DSでリメイクされたドラクエ8は、エンディング分岐、新たな仲間、スカウトモンスターなど、様々な追加要素が入っています。中でも初となるボイス実装があり、仲間やイベントでの会話を声付きで楽しめます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン





