暗黒魔城都市~最終決戦|攻略チャート13
ドラクエ8(DQ8)の暗黒魔城都市から最終決戦までの攻略チャートを掲載。行き方(場所)や攻略の流れ、マップや推奨レベル、ラスボスの攻略情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | |
◀攻略チャート12 | - |
暗黒魔城都市の攻略手順
暗黒魔城都市の場所と行き方
暗黒魔城都市の場所 |
---|
拡大する |
攻略の流れ
手順 | 推奨レベル:Lv40 |
---|---|
1 | ・神鳥のたましいで空から暗黒魔城都市に入る └聖地ゴルドから北西に進むとすぐに到着できる |
2 | ・マップを参照しつつ最下部を目指す └オリハルコンが2つ手に入るので回収しておく ▶暗黒魔城都市のマップと宝箱 |
3 | ・円を描くマップの場所で反時計回りで3周する ※階段すぐの石碑でHPMP全回復可能 ・回り続けると道が毒の沼に変化していく |
4 | ・3周すると、石碑が下り階段に変化するので移動 |
5 | ・奥に進むとBOSSラプソーン(1回目)と戦闘 ▶ラプソーン(1回目)攻略 |
レバーオンで階段が出現
暗黒魔城都市は、2箇所のレバーを操作すると、入口近くに階段が出現するためショートカットができるようになります。階段を出現させたら、一度町に戻り全回復とセーブしていくと安全に再挑戦可能です。
円状の通路は反時計回りで3周
中央に石碑がある街のエリアは、反時計回りに周るにつれて街並みが変わっていきます。3周すると、中央にあった石碑がなくなりラプソーンに繋がる階段が出現します。
ラプソーン(1回目)攻略
推奨レベル | Lv.40前後 |
---|---|
HP | 約5,350 |
注意点 |
|
ルカニやかぶとわりで与ダメージ上昇
ラプソーン戦は、ルカニやかぶとわりによる守備力低下が有効です。ラプソーンは「いてつく波動」を使ってくるため、テンション上げやバイキルトはおすすめしません。
フバーハやマジックバリアで被ダメージ減少
ラプソーンは、強力な全体攻撃である「こごえるふぶき」や「イオナズン」を多用してくるため、フバーハやマジックバリアで被ダメージを減らしましょう。呪文耐性持ちの防具が多い場合は、フバーハの優先度が高いです。
ザオリクで戦線を維持
ザオリクを覚えるキャラ | 習得条件 |
---|---|
ククール | Lv.34 |
ゼシカ | 杖スキル100 |
ラプソーン戦は、ククールとゼシカがザオリクを使える状態で臨みましょう。ラプソーンの痛恨の一撃(300前後のダメージ)と全体攻撃が重なると、戦闘不能になる可能性が高いです。
暗黒魔城都市(脱出)の攻略手順
攻略の流れ
手順 | 推奨Lv40 |
---|---|
1 | ・ラプソーン撃破後、HPMP全回復 |
2 | ・暗黒魔城都市が崩れるので、脱出する |
3 | ・暗黒の使い、フレイム×2と強制戦闘 |
4 | ・円を描くマップの場所を時計回りに3周する ・町並みにが徐々に元に戻っていく |
5 | ・時計回り3周目で4体の石像と強制戦闘 ・戦闘後は石碑でHPMP全回復 |
6 | ・シャークマジュ×2と強制戦闘 |
7 | ・最上階まで上がるとBOSS暗黒の魔人と戦闘 ▶暗黒の魔人攻略 |
8 | ・神鳥のたましいで脱出するとイベント発生 |
9 | ・やまびこの笛を入手。世界中の7つのオーブを集めに行く |
石碑でHPMPの全回復が可能
4体の石像との戦闘後は、石碑を調べHPMPを全回復しておきましょう。後々2回の戦闘が発生します。
脱出中は敵とのエンカウントなし
暗黒魔城都市から脱出中は、通常のエンカウント発生しません。トヘロスやしのびばしりなど、MPを消費してエンカウント率を下げる呪文を使う必要はありません。
暗黒の魔人攻略のコツ
推奨レベル | Lv.40 |
---|---|
HP | 約3,800 |
注意点 | 特になし |
後半で最弱のボス
暗黒の魔神は、ラプソーンに比べて段違いに弱く、攻略は簡単です。単体対象の通常攻撃しか行わないため、スクルトによる守備力上げとベホマで単体回復していれば苦戦することはありません。
ベホマで耐久
暗黒の魔人戦は、ククールか主人公のベホマで容易に耐久可能です。暗黒の魔人は、160ダメージ程度の単体攻撃のみしか持たず、2回行動も行いません。
テンション上げやバイキルトで一気に倒す
暗黒の魔人戦は、テンション上げやバイキルトで火力を上げての攻撃がおすすめです。暗黒の魔人はいてつくはどうや眠り・混乱技なども行わないため、妨害を気にせず味方の火力を上げられます。
オーブ集めの攻略手順
1 | ・レティスからやまびこの笛をもらう |
---|---|
2 | ・レティスの近くの巫女からトラペッタにあることが聞ける |
3 | ・オーブを7つ集める ・パープルオーブ:トラペッタ(マスターライラスの家の跡地) ・ブルーオーブ:リーザス像の塔(最上階リーザス像前) ・ゴールドオーブ:マイエラ修道院(院長の家2階) ・イエローオーブ:ベルガラック(ギャリングの館2階の部屋) ・レッドオーブ:メディばあさんの家(ほこらの入り口) ・グリーンオーブ:リブルアーチ(ハワードの家の庭) ・シルバーオーブ:サヴェッラ大聖堂(法王の間2階) |
4 | ・ルーラでレティシア。レティスの止まり木に向かう |
オーブの場所一覧
拡大するトラペッタ マスターライラスの家の跡地 |
拡大するリーザス像の塔 最上階リーザス像前 |
拡大するマイエラ修道院 院長の家2階 |
拡大するベルガラック ギャリングの館2階 |
拡大するメディばあさんの家 ほこらの入り口 |
拡大するリブルアーチ ハワードの家の庭 |
拡大するサヴェッラ大聖堂 法王の間2階 |
- |
レティスから頼まれたオーブは、それぞれ七賢者の末裔が殺害された場所にあります。
最終決戦の攻略手順
攻略の流れ
1 | ・オーブをレティスの元へ届ける |
---|---|
2 | ・レティスから神鳥の杖を渡される |
3 | ・BOSSラプソーン(2回目)と戦闘 ▶ラプソーン(2回目)攻略 |
4 | ・ラプソーン戦で神鳥の杖を7回使用する ・4人全員が使用して1回カウントされる ※神鳥の杖7回使用するまではダメージを与えられない |
5 | ・ラプソーンの結界が破壊される ・HPMPが全回復する |
6 | ・BOSSラプソーン(2回目)との再度戦闘 |
7 | ・ラプソーン(2回目)を倒すとエンディングへ ▶クリア後攻略チャート |
味方全員が神鳥の杖を同一ターンに使う
ラプソーン(2回目)の戦闘では、味方全員が同一ターンに「神鳥の杖」を使用して祈る行動を7回繰り返すまで、ダメージが一切入りません。HPに余裕があれば祈る、なければ回復と防御を徹底し、条件を達成しましょう。
ラプソーンの結界がはがれたらHPMP全回復
ラプソーンの結界がはがれた際、HPMPが全回復し後半戦に突入します。神鳥の杖で祈る際、回復が必要であればMPは気にせず、回復魔法を惜しみなく使いましょう。
ラプソーン(2回目)攻略
推奨レベル | Lv.45前後 |
---|---|
HP | 約6,500 |
注意点 |
|
かぶとわり連発で与ダメージ上昇
ラプソーン戦は「かぶとわり」の守備力ダウンで与ダメージ上昇を狙いましょう。ラプソーンは「いてつく波動」を使ってくるため、テンション上げや「バイキルト」はおすすめしません。
全体回復で耐久
ラプソーンの多彩な全体攻撃に対し、ククールのベホマラーで全体回復を行い耐久しましょう。また、ベホマラーでは回復が追いつかない場合に備え、せかいじゅのしずくを素早さの高いゼシカとククールに持たせておくと安定します。
フバーハとマジックバリアを絶やさない
ラプソーンは強力な全体攻撃の「こごえるふぶき」「イオナズン」を使用してくるため、「フバーハ」と「マジックバリア」で被ダメージを減らしましょう。
マダンテは防御で対処
ラプソーンは「めいそう」使用後に全体約300ダメージの「マダンテ」を発動します。ラプソーンがめいそうを使用したら、防御や「マジックバリア」でダメージを軽減しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト