オセアーノン攻略のコツとおすすめ装備

ドラクエ8(DQ8)のオセアーノン攻略のコツとおすすめ装備をご紹介。体力や攻撃パターンに加えて、オセアーノン戦の立ち回りについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス一覧 | ポルトリンク~船着き場 |
オセアーノンのステータス

| 推奨レベル | Lv.11前後 |
|---|---|
| HP | 約350 |
| 注意点 |
|
オセアーノンの攻撃パターン
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| もえさかるかえん | 【全体】全体に火炎ダメージ |
| 通常攻撃 | 【単体】物理ダメージ |
| なぎ払い | 【全体】全体に物理ダメージ |
特殊攻撃と通常攻撃を交互に行う
| ターン数 | オセアーノンの行動 |
|---|---|
| 1 | もえさかるかえん |
| 2 | 通常攻撃 |
| 3 | なぎ払い |
| 4 | 通常攻撃 |
| 5 | なぎ払い |
| 6 | 通常攻撃 |
| 7 | 1に戻る(1~6をループ) |
オセアーノンは、特殊攻撃と通常攻撃を交互に行います。特に、もえさかるかえんは攻撃力が高い全体攻撃なので、ぼうぎょで被ダメージを減らしましょう。
オセアーノン攻略のコツ
やくそうとホイミで回復しながら戦う
ヤンガスにはやくそうをいくつか持たせ、主人公のホイミと合わせて回復しながら戦いましょう。主人公は通常攻撃、ヤンガスはオノスキル「かぶとわり」でダメージを与えるのがおすすめです。
もえさかるかえんは防御でHP維持
もえさかるかえんは、ぼうぎょで被ダメージを減らしましょう。もえさかるかえんを放つターンは決まっており、1ターン目から7,13,19…と6ターン刻みです。
オセアーノン戦のおすすめ装備
主人公

| 武器 | 鉄のヤリ |
|---|---|
| 鎧 | うろこのよろい |
| 盾 | うろこの盾 |
| 兜 | 皮のぼうし |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
主人公は、ポルトリンクで購入できる装備を中心に付けるのがおすすめです。お金が足りなければ、リーザス村で購入できる「どうのつるぎ」や「ブーメラン」でも代用できます。
ヤンガス

| 武器 | 石のオノ |
|---|---|
| 鎧 | 皮のこしまき |
| 盾 | うろこの盾 |
| 兜 | 皮のぼうし |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ヤンガスは、オノを装備させるのがおすすめです。オノスキルのとくぎ「かぶとわり」を解放していれば、オセアーノンに強力な攻撃を与えつつ、守備力を下げて与ダメージを増加できます。
関連記事
| ボス攻略 | |
|---|---|
| ザバン | オセアーノン |
| なげきの亡霊 | トラップボックス |
| ドン・モグーラ | アルゴングレート |
| ドルマゲス | 呪われしゼシカ |
| キャプテン・クロウ | レッドオーガ・ブルファング |
| レティス | 妖魔ゲモン |
| 魔犬レオパルド | マルチェロ |
| ラプソーン(1回目) | 暗黒の魔人 |
| ラプソーン(2回目) | 竜神王 |
| 竜神王(人型) | 深紅の巨竜 |
| 深緑の巨竜 | 白銀の巨竜 |
| 黄金の巨竜 | 黒鉄の巨竜 |
| 聖なる巨竜 | 永遠の巨竜 |
©2004,2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










