神鳥のたましいの入手方法と行ける場所

ドラクエ8(DQ8)の神鳥のたましいの入手方法と行ける場所を掲載。行ける場所(翼を持つ者の場所)の詳細位置、入手できるアイテムについても記載しています。ドラゴンクエスト8スマホ版で神鳥のたましいを入手する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 三角谷~聖地ゴルドのチャート | 妖魔ゲモンの攻略 |
神鳥のたましいの入手方法

| 入手場所 | 闇の神鳥の巣 |
|---|
神鳥のたましいは、闇の神鳥の巣で出現する妖魔ゲモンを倒すとイベントで入手できます。入手後アイテムのふくろに入っているので、使用すると空に飛び立てます。
行ける場所一覧

| MAP番号 | 場所 | 入手できるもの |
|---|---|---|
| A | ▼北西の孤島の高台 |
|
| B | ▼風鳴りの山 |
|
| C | ▼法王の館 |
|
| D | ▼トラペッタ東の高台 |
|
| E | ▼謎の石碑 |
|
| F | ▼サザンビーク西の高台 | ・炎のブーメラン |
| G | ▼聖地ゴルド北の高台 | ・特に無し |
| H | ▼三角谷 | ・ストーリーが進む |
| I | ▼願いの丘東の孤島 |
|
| J | ▼砂漠を見下ろす山 |
|
| K | ▼神鳥の巣 |
|
| L | ▼レティシア南の高台 |
|
神鳥のたましい入手後、今まで行けなかった場所に行けます。白い雲がかかっている所が目印で、場所によって強力な装備が手に入ったり、スカウトモンスターをスカウトできたりします。
行ける場所の宝箱詳細
A:北西の孤島の高台
| 北西の孤島の高台の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| はめつのたて (盾) |
・降り立ったら右手に進み続ける |
北西の孤島の高台で入手できるはめつのたては、メタルキングの盾の錬金素材です。メタルキングの盾は、はめつのたてと聖者の灰、オリハルコンを合わせると、作成できます。
B:風鳴りの山
| 風鳴りの山の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| はおうのオノ (斧) |
・降り立ったら左手に進む ・トンネルを3回くぐり、右手に進む ・川の先は左手にあるトンネルで回り道 |
風鳴りの山で入手できるはおうのオノは、ヤンガスが装備できる最強の斧です。攻撃力103の高さを誇り、ラスボスクリア後も活躍するので、必ず入手しておきましょう。
C:法王の館
| 法王の館の場所 |
|---|
拡大する |
法王の館には宝箱はありません。三角谷の後、ストーリーで訪れるため、神鳥のたましい入手後すぐに行かなくても良い場所です。
D:トラペッタ東の高台
| トラペッタ東の高台の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| せかいじゅのは (道具) |
・降り立ったら右手のツボ |
| ちいさなメダル (道具) |
|
| ちいさなメダル (道具) |
・ごくらくちょうの正面の砂浜 |
トラペッタ東の高台では、近くのツボからアイテムを入手できます。砂浜に隠されているちいさなメダルは、ごくらくちょうの正面の砂浜を調べると入手できます。
- ▼砂浜のちいさなメダルの場所(タップで開閉)
-
-
E:謎の石碑
| 謎の石碑の場所 |
|---|
拡大する |
謎の石碑は、クリア前だとイベントもなく宝箱もありません。ラスボスクリア後に訪れると、隠しダンジョンの竜神の道へ行けます。
F:サザンビーク西の高台
| サザンビーク西の高台の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| 炎のブーメラン (ブーメラン) |
・降り立ったら左手奥に進む |
サザンビーク西の高台では、主人公が装備できる炎のブーメランが入手できます。攻撃力63なので、ブーメランの中では2番目の攻撃力を持ちますが、ブーメランスキルを伸ばしていなければ、優先度は低いです。
G:聖地ゴルド北の高台
| 聖地ゴルド北の高台の場所 |
|---|
拡大する |
聖地ゴルド北の高台は、イベントもなく入手できる宝箱もありません。クリア後でもイベントはないため、行かなくても問題ない場所です。
H:三角谷
| 三角谷の場所 |
|---|
拡大する |
三角谷は、神鳥のたましい入手後にメインストーリーが進む場所です。降り立った後、マップ右手へ真っ直ぐ進めば着きます。
I:願いの丘東の孤島
| 願いの丘東の孤島の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| せかいじゅのしずく (道具) |
・降り立ったら真っ直ぐに進む |
願いの丘東の孤島では、せかいじゅのしずくを入手できます。せかいじゅのしずくは購入できるほか、バーサーカーのスカウト優先度は低いです。
J:砂漠を見下ろす山
| 砂漠を見下ろす山の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| ちいさなメダル (道具) |
・降り立ったらすぐに振り返る |
| オーガシールド (盾) |
・降り立ったら左手の坂を登りきる ・登ったら右手に向かう |
砂漠を見下ろす山で入手できるオーガシールドは、入手しなくても良い盾です。三角谷でより優秀なみかがみの盾が錬金できるため、オーガシールドなしでも攻略に影響は出ません。
K:神鳥の巣
| 神鳥の巣の場所 |
|---|
拡大する |
| MAP番号 | 階層 | 宝箱の中身 |
|---|---|---|
| ① | 1F | ちいさなメダル |
| ② | 2F | 金塊 |
| ③ | 3F | ちいさなメダル |
| ④ | 4F | ドラゴンのふん |
| ⑤ | 5F | オリハルコン |
神鳥の巣は、闇の世界で行った神鳥の巣と同じマップ構造をしています。宝箱の位置も同じですが、入手できるアイテムは異なります。
L:レティシア南の高台
| 神鳥の巣の場所 |
|---|
拡大する |
| 入手できるもの | 場所解説 |
|---|---|
| ドクロのかぶと (兜) |
・降り立ったら左手に進む |
レティシア南の高台で入手できるドクロのかぶとは、聖者の灰と錬金することで太陽のかんむりが作れます。太陽のかんむりは、さらにまじゅうのかわと怒りのタトゥーと錬金することで、ふしぎなタンバリンが作成できます。
風鳴りの山でレベル上げが可能

ライドンの塔の北にある風鳴りの山は、レベル上げにおすすめの場所です。メタルキングやはぐれメタルなど経験値が多い敵が出現するほか、他に出現する敵があまり強くないです。
次のストーリーはどこに行けばいい?

神鳥のたましいを入手後、次のストーリーは三角谷に行くと進みます。三角谷は、剣士像の洞窟から北に向かうと早く着きます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










