天の祭壇の場所と宝箱|MAP

ドラクエ8(DQ8)の天の祭壇の攻略記事です。マップ情報や宝箱の中身、ボス攻略や進行ルートの解説をしています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 竜の試練のボス | クリア後にやるべきこと |
天の祭壇の行き方と場所
| 村長の集まる家 | 地下の扉 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
天の祭壇は、竜神族の里の最奥、村長の集まる家の地下から行けます。
ダンジョン攻略情報
| 攻略推奨レベル | Lv.45 |
|---|---|
| 階層 | 2階層 |
| ボス | 竜神王 |
天の祭壇のマップと宝箱
| 1F | 2F |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
宝箱のなかみ
| 番号 | 宝箱の中身 |
|---|---|
| ① | あぶないビスチェ |
| ② | ちいさなメダル |
| ③ | ちいさなメダル |
| ④ | オリハルコン |
| ⑤ | ドクロのかぶと |
攻略ルート
| 手順 | 進み方 |
|---|---|
| 1 | ・入口から右の進み、奥のあぶないビスチェを回収 |
| 2 | ・入口まで戻り、真ん中の道を進み2Fへ |
| 3 | ・2F真ん中の道を道なりに進み、階段を上がる |
| 4 | ・階段上の祭壇に行くとBOSS竜神王と戦闘 ▶竜神王攻略 |
| 5 | ・戦闘終了後イベント発生 |
天の祭壇の攻略
ドクロの兜など貴重なアイテムを回収
天の祭壇では、「ドクロの兜」「オリハルコン」「あぶないビスチェ」は必ず回収しましょう。特にドクロの兜は、味方全員のテンションを上げる超強力なアイテム「不思議なタンバリン」の錬金に使用します。
敵モンスターが強いため全滅に注意
| 攻略推奨レベル | Lv.45 |
|---|
天の祭壇の敵モンスターは、ダンジョン中最も強く、推奨レベル以下で挑むと全滅する可能性があります。ザオラルを主人公とククールが使えるようにし、味方死亡時にすぐ対処できるようにしておきましょう。
竜神王を倒すと竜の試練が解放
天の祭壇最奥でボス竜神王を倒した後、再び訪れると「竜の試練」に挑戦できます。竜の試練は、強力な巨竜と最大7連戦する最高難易度のコンテンツです。クリアすると強力な装備やスカウトモンスターが手に入ります。
竜神王の攻略

| 攻略推奨レベル | Lv.45 |
|---|---|
| HP | 約8,300 |
| 注意点 |
|
フバーハでしゃくねつ対策
竜神王が使う炎系全体攻撃「しゃくねつ」は、ゼシカの「フバーハ」で対策しましょう。対策なしでは150前後のダメージを受けてしまいます。フバーハ以外では、炎耐性が高い装備で固めて戦闘に臨むのがおすすめです。
スクルトで痛恨の一撃対策
痛恨の一撃は、スクルトで対策しましょう。対策なしでは400超のダメージを受けてしまいます。対策をしても、攻撃が重なると戦闘不能になりやすいので、みかわし率上昇の装備やザオリクでの対処も有効です。
ふしぎなタンバリンでテンション上げを効率化
| ふしぎなタンバリンの錬金方法 | ||
|---|---|---|
| ・太陽のかんむり+まじゅうの皮+怒りのタトゥー ・太陽のかんむりはドクロのかぶと+聖者の灰で錬金 ・怒りのタトゥーはサザンビーク城(バザー)で購入 ・まじゅうの皮はトロデーン城宝箱で入手 |
竜神王戦は「ふしぎなタンバリン」で全体のテンションを素早く上げての攻撃がおすすめです。「おたけび」で行動不能になるとテンションもリセットされるので、余裕があればゼシカの「マジックバリア」で対策しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










