トラップボックス攻略のコツとおすすめ装備

ドラクエ8(DQ8)のトラップボックス攻略のコツとおすすめ装備をご紹介。体力や攻撃パターンに加えて、トラップボックス戦の立ち回りや推奨レベルについて記載しています。ドラゴンクエスト8スマホ版でトラップボックスを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス一覧 | 川沿いの教会~剣士像の洞窟 |
トラップボックスのステータス

| 推奨レベル | Lv.18以上 |
|---|---|
| HP | 約1,000 |
| 注意点 | ・痛恨の一撃(物理特大ダメージ) ・メダパニとラリホー(混乱/睡眠付与) |
トラップボックスの攻撃パターン
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 【単体】物理ダメージ |
| 痛恨の一撃 | 【単体】物理特大ダメージ |
| ヒャダルコ | 【全体】全体にヒャド系ダメージ |
| メダパニ | 【単体】確率で混乱させる |
| ラリホー | 【全体】全体に確率で睡眠させる |
トラップボックスの攻略のコツ
攻撃役はためると攻撃を繰り返す
主人公とヤンガスは、テンションをあげてから持ちうる最大火力のスキルで攻撃しましょう。他2キャラは回復と補助に回るべきなので、主人公とヤンガスは事前に火力技を習得しておくことをおすすめします。
ククールはスクルトを推奨
トラップボックスは攻撃力が非常に高いため、守備力を高めるスクルトやスカラが有効です。戦闘開幕と同時にスクルトを使い、回復の隙に重ねがけをして被ダメージを減らしましょう。
ゼシカはマジックバリアを使う
トラップボックスは状態異常の付与も行ってくるため、マジックバリアで対策が可能です。戦闘開幕と同時にマジックバリアをかけておき、効果が切れたら次のターンで再度かけるようにしましょう。
トラップボックスのおすすめ装備
主人公

| 武器 | ホーリーランス |
|---|---|
| 鎧 | うろこのよろい |
| 盾 | うろこの盾 |
| 兜 | ターバン |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ヤンガス

| 武器 | 鉄のオノ |
|---|---|
| 鎧 | くさりかたびら |
| 盾 | うろこの盾 |
| 兜 | ターバン |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ゼシカ

| 武器 | ヘビ皮のムチ |
|---|---|
| 鎧 | おどりこの服 |
| 盾 | キトンシールド |
| 兜 | ヘアバンド |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
ククール

| 武器 | レイピア |
|---|---|
| 鎧 | 騎士団の服 |
| 盾 | 鉄の盾 |
| 兜 | 鉄かぶと |
- ▼おすすめ装備の入手方法(タップで開閉)
-
-
レイピア 【-】
初期装備騎士団の服 【-】
初期装備鉄の盾 【購入】
パルミド(720G)鉄かぶと 【購入】
パルミド(1,100G)
-
©2004,2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










