不思議なタンバリンの作り方と効果|1個錬金がおすすめ

ドラクエ8(DQ8)の不思議な(ふしぎな)タンバリンの作り方と効果をご紹介。錬金レシピやドクロのかぶとの入手方法、不思議なタンバリンは何個作って誰に持たせるべきかを解説しています。
| 関連記事 | おすすめ錬金レシピと素材一覧 |
|---|
不思議なタンバリンの作り方
| 不思議なタンバリンの錬金レシピ |
|---|
|
不思議なタンバリンは、太陽のかんむり・怒りのタトゥー・まじゅうの皮を錬金して作れます。太陽のかんむりは、ドクロのかぶとに聖者の灰と錬金で作成できます。
ドクロのかぶとの入手方法
| 1個目の場所 | 2個目の場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ドクロのかぶとは、最大2個入手できます。1個目は、レティシア南にある高台に神鳥のたましいを使って降り、近くにある宝箱から入手できます。2個目は、天の祭壇の第2エリアで、竜神王の元へ向かう道中の竜骨横にあります。
不思議なタンバリンの効果

- 使うと味方全体のテンションが上がる
- 何度使っても無くならない
不思議なタンバリンを使うと、味方全体のテンションを1段階上げられます。また、不思議なタンバリンは、何度使っても無くなりません。
不思議なタンバリンは何個作るべき?

1個作成がおすすめ
不思議なタンバリンは、1個だけ作成がおすすめです。作成に必要なドクロのかぶとが2個しか入手できないため、2個作ってしまうと、ドクロのかぶとを用いた「ドクロ狩り」が行えなくなってしまいます。
ドクロ狩り
- ドクロのかぶとの効果「攻撃力が0になる」を逆手に取り、ヤンガスの大どろぼうのかまでモンスターを倒さないようアイテムを盗む技。
2個作成はアイテム入手が終わったら
不思議なタンバリンの2個目は、ドクロ狩りで種やオリハルコンなどのアイテム収集が終わった後に行いましょう。2個目を作成することで、テンション上げで竜神王の周回効率を上げられるといった利点があります。
| ドクロ狩りで狙えるアイテム | ・種やきのみ ・オリハルコン |
|---|
誰に持たせるべき?
ククールに持たせる
不思議なタンバリンを1個しか作っていない場合は、ククールに持たせるのがおすすめです。ククールは、素早さが高いためタンバリンによるサポートがしやすいです。2個目を作成した場合は、主力アタッカー以外に持たせましょう。
3個以上はスマホ版だと作成不可
不思議なタンバリンは、スマホ版のドラクエ8では3個以上作れません。錬金素材である「ドクロのかぶと」が最大でも2個しか手に入らないためです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ8公式サイト

ドラクエ8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










