【FF5ピクセルリマスター】エクスデス城(2回目)のMAPと攻略チャート

エクスデス城(2回目)

5千円分のギフトコード配布キャンペーン開催中!
選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!

FF5ピクセルリマスターのエクスデス城(2回目)の攻略マップです。ダンジョンMAPや宝箱の位置、カーバンクル、ギルガメッシュ、エクスデス攻略についてもまとめています。ファイナルファンタジー5でエクスデス城(2回目)を攻略する参考にしてください。

関連記事 ストーリー攻略チャートまとめ

エクスデス城のマップ

幻解除前

1F 1F
エクスデス城2_1F拡大する エクスデス城2_休憩所拡大する
B1~B2F B3F
エクスデス城2_B1~B2F拡大する エクスデス城2_B3F拡大する
2F 3F
エクスデス城2_2F拡大する エクスデス城2_3F拡大する

※幻解除後、1Fの回復の泉は使用不可

入手アイテム

アイテム
①エーテル ②ダイアの盾

幻解除後

3F 4~5F
エクスデス城2_3F拡大する エクスデス城2_4~5F拡大する
6~7F 7~8F
エクスデス城2_6~7F拡大する エクスデス城2_7~8F拡大する
9F 10F
エクスデス城2_9F拡大する エクスデス城2_10F拡大する
11~12F 12F
エクスデス城2_11~12F拡大する エクスデス城2_12F拡大する

※赤四角は落とし穴の位置を示しています

入手アイテム

アイテム
③アイスシールド ④エーテル
⑤疾風の弓矢 ⑥エリクサー
⑦アイスブランド ⑧虎徹
⑨エリクサー ⑩9,900ギル
⑪8,000ギル ⑫ツインランサー
⑬カーバンクル ⑭空っぽ(エクスカリパー)
⑮風魔手裏剣 ⑯パルチザン

最速攻略チャート

エクスデス城
1
  • エクスデス城1Fから上の階に進む
  • 3Fの広間から通路に戻ろうとするとイベント発生
2
  • イベント後、幻が解除され先に進めるようになる
  • 7Fは足場のルーレット型のスイッチ操作し先に進む
  • ルーレットは柱の位置で止めると敵が出現するため注意
3
  • 10Fのaの床を踏むと先の道が閉ざされ、bの床を踏むと戻る
  • 10F右広場上部のドクロ型の床からカーバンクルの前に移動
  • BOSS「カーバンクル」と戦闘
  • ▶カーバンクル攻略はこちら
4
5
6
  • 戦闘終了後、第三世界へ

カーバンクル攻略のコツ

サイレス剣

モードチェンジを見極める

モード 特徴
通常時 ・常時リフレク状態
・魔法反射で攻撃
・回避率が高い
・3回行動後、弱化時にモードチェンジ
弱化時 ・デスクローが有効
・石化が有効
・全属性弱点
・ほぼ全状態異常が有効
・自身にケアルラ後、通常時に戻る

カーバンクルは3回行動すると形態変化するボスです。通常時は非常に耐久力が高い上に、HPが減る度に使用する魔法の種類が増えていくため注意しましょう。

しかし弱化時は全属性弱点、ほぼ全ての状態異常が有効と著しく弱体化します。まずは3回行動を耐え凌ぎ、全属性弱点になってから一気に倒してしまいましょう。3回行動後、少し画面が止まったら形態変化の合図です。

魔法剣サイレスが有効

カーバンクルは沈黙耐性を持たないため、魔法剣サイレスを使えば通常時の攻撃魔法を封殺できます。

加えて、弱化時にガ系魔法剣で攻撃すればカーバンクルを一撃で倒せます。攻防両面で活躍するため、魔法剣士は必ず編成して戦いましょう。

カーバンクル攻略はこちら

ギルガメッシュ攻略のコツ

ギルガメッシュ3

源氏の兜を盗もう

ギルガメッシュ(4回目)からは、源氏の兜を盗めます。ゲーム中ギルガメッシュ(4回目)から盗む以外に入手手段のない、貴重な防具です。

頭装備として最高の防御力を誇り、混乱と小人化に耐性を持ちます。変身後は必ず盗んでおきましょう。

ゴーレムで物理攻撃を防ぐ

ギルガメッシュは小人やカエル、暗闇など様々な状態異常を付与してくる強敵です。しかしトドメを刺す手段は物理攻撃に限られるため、物理攻撃さえ対策できれば戦闘不能は防げます。

ゴーレムを召喚して物理ダメージを無効化しましょう。アタッカーは後列からでも攻撃できる狩人や召喚士などがおすすめです。

後半戦はイベント戦闘

ギルガメッシュのHPは55,000と膨大ですが、実際に減らさなければいけないのは14,000程度です。ある程度HPを減らすと会話イベントが進行していき、戦闘が終了します。

ダメージを与える必要はありませんが会話イベント中もギルガメッシュの攻撃は止まらないため、防御と回復に徹しましょう。

ギルガメッシュ攻略はこちら

エクスデス攻略のコツ

ゾンビブレス

行動パターンは10ターン周期

ターン数 行動内容
1ターン目 たたかう/死の宣告
2ターン目 磁場転換/真空波
3ターン目 たたかう/グラビデ/重力100
4ターン目 たたかう/真空波
5ターン目 たたかう/アースシェイカー
6ターン目 たたかう/炎/真空波
7ターン目 たたかう/ハリケーン
8ターン目 真空波/ゾンビブレス
9ターン目 たたかう/バイオ
10ターン目 レベル3フレア/真空波

エクスデスの行動は10ターン周期で固定です。例えば5ターン目には「アースシェイカー」を使われる可能性があるためレビテトで浮遊しておくなど、対策を組むことでダメージを抑えましょう。

HPが一定値を下回ると行動パターンが変化し、物理攻撃とガ系魔法を連発し始めます。後半戦はゴーレムとカーバンクルでほぼ完封可能です。

カーバンクルでガ系魔法を反射

エクスデス戦ではカーバンクルを使って戦うのがおすすめです。4人全員にリフレクを付与したら、ガ系魔法を味方に撃って反射させましょう。4回分の黒魔法を反射させて大ダメージを与えられます。

エクスデスのHPが一定値を下回るとガ系魔法を使うため、カーバンクルは防御目的にも有効です。エクスデスに挑む前に、必ずカーバンクルを入手しておきましょう。

マジックドラゴンで瞬殺可能

エクスデス城に出現するマジックドラゴンを魔獣使いが「とらえる」で確保しておき、エクスデス戦で「はなつ」と最大HPの1/4のダメージを与えられます。

マジックドラゴンを4人全員で放てば一気にHPを削ることが可能です。マジックドラゴンを捕まえる手間はかかりますが、事前準備が面倒でなければ簡単に倒せます。

エクスデス攻略はこちら

FF5FF5攻略トップへ

© 1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2021, 2022, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2006, 2007 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジーピクセルリマスター公式

FF5の注目記事

エクスデスの攻略とおすすめジョブ
エクスデスの攻略とおすすめジョブ
ギルガメッシュ(4回目)の攻略とおすすめジョブ
ギルガメッシュ(4回目)の攻略とおすすめジョブ
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
ジョブ一覧
ジョブ一覧
イストリーの滝~次元の狭間|攻略チャート
イストリーの滝~次元の狭間|攻略チャート
最強ジョブランキング
最強ジョブランキング
アルケオエイビスの攻略とおすすめジョブ
アルケオエイビスの攻略とおすすめジョブ
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
ジョブ一覧
ジョブ一覧
イストリーの滝~次元の狭間|攻略チャート
イストリーの滝~次元の狭間|攻略チャート
最強ジョブランキング
最強ジョブランキング
アルケオエイビスの攻略とおすすめジョブ
アルケオエイビスの攻略とおすすめジョブ
イストリーの滝のMAPと攻略チャート
イストリーの滝のMAPと攻略チャート
次元の狭間(次元城)~ラスボス|攻略チャート
次元の狭間(次元城)~ラスボス|攻略チャート
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー