幻想郷妹コンテスト七番勝負!の攻略と周回おすすめ場所
東方LostWord攻略班
- 新フェス限キャラ登場!
- ・風見幽香の評価とスキル詳細
- ・風見幽香ガチャシミュレーター
東方ロストワード(東ロワ/東方LW)のイベント「幻想郷妹コンテスト七番勝負!」の攻略と周回おすすめ場所をご紹介。イベントEXTRAやイベントP集めのコツやオート周回のおすすめ場所、難所のボス攻略や報酬一覧をまとめています。
関連記事 | |
---|---|
イベント情報一覧 | オート周回キャラランキング |
目次
イベント「幻想郷妹コンテスト七番勝負!」概要
開催日時 | 2020/8/21(金)18:00~9/10(木)13:59 | |
---|---|---|
目玉アイテム | ![]() 【絵札】 |
![]() 【絵札】 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- |
8月21日(金)のメンテナンス終了後から、イベント「幻想郷妹コンテスト七番勝負!」が開催されました。期間限定で登場するストーリーを進めなからイベントPを集め、イベント交換所やふくびきで貴重なアイテムを入手できます。
期間限定の可能性が高い新絵札「天空のバックダンサー」「昼寝も仕事のうち」や、仲間確定祝詞、絵札祝司、後半から人形代を入手できるため、通常の探索よりも優先して参加しましょう。
イベントEXTRA追加
8月31日(月)のメンテナンス後から、シナリオ付き高難度EXTRAが追加されました。1日に3回挑戦でき、より多くのポイントを獲得可能です。
イベントEXTRAは、全てのノーマルクエストをクリアすると挑戦可能になります。またイベント探索に挑戦しても、メイン探索のEXTRA挑戦回数を消費することはありません。
イベント攻略(イベントP集め)のコツ
イベントP獲得ボーナスを活用
イベントP獲得ボーナスの対象ステージ (NORMAL / HARD / LUNATIC) |
---|
1番目:姉妹初めての共同作業 |
2番目:三姉妹だけの特権 |
3番目:幻想郷の中心で姉を呼ぶ |
4番目:それは血よりも濃い絆 |
5番目:夢の姉妹デートプラン! |
6番目:スリーピング・シスター |
7番目:永遠の妹 |
イベントP獲得ボーナスは、対象ステージのみ1日1回、5倍のポイントが貰えるシステムです。毎日0:00に更新されるため、獲得ボーナスを活用して、効率的にイベントPを集めましょう。
ルナティック周回で効率的に集める
イベント「幻想郷妹コンテスト七番勝負!」は、高難易度の探索ほどイベントPが多く貰えるため、ルナティック周回で集めるのがおすすめです。また、1~3体の編成で周回すると霊P節約を節約できます。
キャラ育成が進んでおらずクリアできない場合は、1段階低い難易度を周回してレベル上げと並行してイベントPを集めましょう。高難易度を5~6体で周回するより、1段階低い難易度を1~3体で周回するほうが効率がいい場合もあります。
イベント課題のクリア報酬で集める
イベントPは、イベント課題の達成報酬でも入手できます。デイリーのイベント課題もあるため、毎日欠かさずプレイして集めましょう。
周回おすすめ場所
イベント探索 | 周回おすすめ度 |
---|---|
2番目:三姉妹だけの特権 | ★★★★☆ |
3番目:幻想郷の中心で姉を呼ぶ | ★★★★☆ |
4番目:それは血よりも濃い絆 | ★★★★☆ |
7番目:永遠の絆 | ★★★★★ |
周回場所は1WAVEで完結する探索をルナティックで周回するのがおすすめです。倒しきれない場合には、難易度を1下げて挑戦しましょう。
オート周回おすすめ場所とおすすめキャラ
フルオート周回ならルナティックがおすすめ
1WAVEで回れる探索 |
---|
2番目:三姉妹だけの特権 |
3番目:幻想郷の中心で姉を呼ぶ |
4番目:それは血よりも濃い絆 |
7番目:永遠の絆 |
フルオート周回を行う場合は、1WAVEで回れる探索をルナティックでしましょう。フルオート周回によってスペルカードが使えるようになったため、ルナティックでも問題なく周回できるように成りました。
ただし、勝てない場合は、難易度を下げてハードで回りましょう。
オート周回おすすめキャラ
順位 | キャラ | 理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
フルオート周回では、スペルカードやスキルを使っての周回ができるようになったため、全体攻撃のスペルカードを持つキャラがおすすめです。
1WAVEの場合は、初ターンにスキルやラストワードを積極的に使用するため、スキルで火力強化ができ、かつ強力なラストワードを使えるキャラを編成して挑みましょう。
幻想郷妹コンテスト七番勝負!の敵キャラ攻略
ボス | 弱点 | ステージ |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1番目:姉妹初めての共同作業 |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
2番目:三姉妹だけの特権 |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
3番目:幻想郷の中心で姉を呼ぶ |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
4番目:それは血よりも濃い絆 |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
5番目:夢の姉妹のデートプラン |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
6番目:スリーピングシスター |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
7番目:永遠の妹 |
![]() |
![]() ![]() |
強力な敵キャラと戦う場合には、弱点属性でフルブレイクさせる戦い方がおすすめです。また、スキルなどで異常結界を付与し、特定攻撃で破壊できるメディスンやチルノでの結界破壊を使用しましょう。
1番目:姉妹初めての共同作業
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
姉妹初めての共同作業は、1・2WAVEでPを溜めて、スキルとブーストで火力を強化した状態でルーミアと小悪魔にラスワを当てましょう。
2番目:三姉妹だけの特権
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
三姉妹だけの特権では、1WAVEのみの探索です。弱点が分散しているため、スキルで火力を強化しつつ、それぞれのラスワを当てて、一気に削りきりましょう。
3番目:幻想郷の中心で姉を呼ぶ
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
幻想郷の中心で姉を呼ぶも1WAVEのみの探索となります。スキルで火力を強化しつつ、ラスワでHPを削りきりましょう。
4番目:それは血よりも濃い絆
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
それは血よりも濃い絆も1WAVEのみの探索です。スキルで火力を強化し、ラスワで一気にHPを削りきりましょう。
5番目:夢の姉妹のデートプラン
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
夢の姉妹のデートプランでは、1WAVE目のザコ敵と2WAVE目でPを貯め、3WAVE目でスキルとブーストで強化しつつ、全体攻撃スペルカードを使用しましょう。
6番目:スリーピングシスター
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スリーピングシスターでは、3WAVE目にボスが登場します。弱点が分散しているので、それまでのWAVEで拡散ショットを使用してPを貯め、ブーストした状態でラスワを使用し倒しましょう。
7番目:永遠の妹
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
永遠の妹は、1WAVEのみのステージなので、スキルで火力を強化しつつ、ラスワを使用してHPを減らしましょう。
「幻想郷妹コンテスト七番勝負!」報酬一覧
イベント交換所アイテム一覧
交換アイテム | 必要P | 購入可能数 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
![]() |
20,000 | 1 | ★★★★★ |
![]() |
200 | 10(10) | ★★★★★ |
![]() |
15,000 | 1 | ★★★★★ |
![]() |
10,000 | 1(1) | ★★★☆☆ |
![]() 【絵札】 |
4,500 | 1(1) | ★★★★☆ |
![]() 【絵札】 |
2,500 | 1(1) | ★★★★☆ |
![]() |
100 | 999(999) | ★★★☆☆ |
攻性指南書(参) | 200 | 20(20) | ★★★☆☆ |
防性指南書(参) | |||
補性指南書(参) | |||
攻性指南書(弐)×2 | 200 | 20(20) | ★★☆☆☆ |
防性指南書(弐)×2 | |||
補性指南書(弐)×2 | |||
攻性指南書(初)×5 | 200 | 20(20) | ★☆☆☆☆ |
防性指南書(初)×5 | |||
補性指南書(初)×5 |
イベントの開催に合わせて絵札「天空のバックダンサー」「昼寝も仕事のうち」が追加されました。イベント限定絵札なので、ドロップで手に入らない場合は優先的に交換しましょう。
ハードやルナティックなどの高難易度の探索をクリアできる場合は、霊Pを交換して周回回数を稼ぐのもおすすめです。
ふくびきの獲得アイテム
獲得アイテム |
|
---|
ふくびきは、1回あたりイベントPを50消費すると引け、華片や巻物を入手できます。華片や巻物はキャラ強化に多く使用するアイテムなので、キャラ育成を進めたい場合はふくびきをするのがおすすめです。
累計ポイント報酬
※主な報酬のみ記載しています
累計ポイント | 報酬 |
---|---|
1,000 | ![]() 【絵札】 |
5,000 | ![]() 【絵札】 |
10,000 | ![]() 【絵札】 |
30,000 | ![]() 【絵札】 |
50,000 | ![]() |
150,000 | ![]() |
250,000 | ![]() |
累計ポイント報酬は、獲得したポイント数に応じて獲得できる報酬です。新絵札や人形代などのアイテムが獲得できるため、25万ポイントをひとつの目標にポイントを稼ぎましょう。
イベント探索 | ドロップ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
永遠の妹 【ルナティック】 |
天空のバックダンサー 【星5絵札】 |
|||||
永遠の妹 【ハード】 |
昼寝も仕事のうち 【星4絵札】 |
|||||
イベント探索 | 指南書 | 華片 | 巻物 | |||
エキシビジョン18 | 攻 | 補 | 菊 | 竹 | 天 | 鳥 |
エキシビジョン17 | 防 | 防 | 梅 | 蘭 | 雲 | 虎 |
エキシビジョン16 | 防 | 補 | 蘭 | 竹 | 風 | 龍 |
スリーピング・シスター | 攻 | 補 | 梅 | 菊 | 地 | 蛇 |
エキシビジョン15 | 攻 | 防 | 蘭 | 菊 | 天 | 地 |
エキシビジョン14 | 防 | 補 | 梅 | 竹 | 鳥 | 蛇 |
エキシビジョン13 | 攻 | 補 | 菊 | 竹 | 龍 | 虎 |
夢の姉妹デートプラン! | 攻 | 防 | 梅 | 蘭 | 風 | 雲 |
エキシビジョン12 | 防 | 補 | 蘭 | 竹 | 風 | 鳥 |
エキシビジョン11 | 攻 | 補 | 梅 | 菊 | 地 | 虎 |
エキシビジョン10 | 攻 | 防 | 蘭 | 菊 | 天 | 龍 |
姉妹、それは血よりも濃い絆 | 防 | 補 | 梅 | 竹 | 雲 | 蛇 |
エキシビジョン9 | 攻 | 補 | 菊 | 竹 | 雲 | 龍 |
エキシビジョン8 | 攻 | 防 | 梅 | 蘭 | 風 | 虎 |
エキシビジョン7 | 防 | 補 | 菊 | 竹 | 地 | 鳥 |
幻想郷の中心で妹を叫ぶ | 攻 | 補 | 梅 | 菊 | 天 | 蛇 |
エキシビジョン6 | 攻 | 防 | 蘭 | 菊 | 虎 | 蛇 |
エキシビジョン5 | 防 | 補 | 梅 | 竹 | 龍 | 鳥 |
エキシビジョン4 | 攻 | 補 | 菊 | 竹 | 地 | 雲 |
三姉妹だけの特権 | 攻 | 防 | 梅 | 蘭 | 天 | 風 |
エキシビジョン3 | 防 | 補 | 蘭 | 竹 | 雲 | 虎 |
エキシビジョン2 | 攻 | 補 | 梅 | 菊 | 風 | 龍 |
エキシビジョン1 | 攻 | 防 | 蘭 | 菊 | 天 | 鳥 |
姉妹初めての共同作業 | 防 | 補 | 梅 | 竹 | 地 | 蛇 |
イベント報酬の新絵札性能
天空のバックダンサー
|
|
体力 | 速力 |
---|---|
+100 | +30 |
特性 | |
|
|
ドロップ場所 | |
7番目「永遠の妹」LUNATIC |
昼寝も仕事のうち
![]() |
|
陽防 | 陰防 |
---|---|
+21 | +29 |
特性 | |
|
|
ドロップ場所 | |
7番目「永遠の妹」HARD |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト
最近のコメント