幻想小料理屋 ねむの木の攻略と周回おすすめ場所
東方LostWord攻略班
- 新フェス限キャラ登場!
- ・風見幽香の評価とスキル詳細
- ・風見幽香ガチャシミュレーター
東方ロストワード(東ロワ/東方LW)のイベント「幻想小料理 ねむの木」の攻略と周回おすすめ場所をご紹介。イベントEXTRAやイベントP集めのコツや難所のボス攻略や報酬一覧をまとめています。
関連記事 | |
---|---|
イベント情報一覧 | オート周回キャラランキング |
雑談掲示板 | 攻略共有掲示板 |
イベント「幻想小料理 ねむの木」概要
開催日時 | 2020/9/30(水)18:00~10/16(金)13:59 | |
---|---|---|
目玉アイテム | ![]() ウィッチーズ 【絵札】 |
![]() 【絵札】 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- |
9月30日(水)のメンテナンス終了後から、イベント「幻想小料理 ねむの木」が開催されました。期間限定で登場するストーリーを進めなからイベントPを集め、イベント交換所やふくびきで貴重なアイテムを入手できます。
期間限定の可能性が高い新絵札「サミット・オブ・ウィッチーズ」「火力が命」や、仲間確定祝詞、絵札祝司、後半から人形代を入手できるため、通常の探索よりも優先して参加しましょう。
ストーリーは毎日追加
日時 | 追加ストーリー |
---|---|
2020/10/1(木) 18:00~ |
「クッキングタイム8まで」開放 |
2020/10/2(金) 18:00~ |
「クッキングタイム14まで」開放 |
2020/10/3(土) 18:00~ |
「全ストーリー」および 「難易度HARD、LUNATIC」開放 |
10月3日までの間、ストーリーが毎日更新され、全てのストーリーが開放されることで、難易度HardやLunaticが選択できるようになります。また、対応する課題についても探索に合わせて開放されます。
イベントEXTRA追加
日時 | 2020/10/8(木)メンテナンス後 |
---|
イベントEXTRAは、10/8のメンテ後に追加されました。ノーマルクリア後に開放され、通常の探索よりも難しく、挑戦回数が限られているものの、獲得できる探索ポイントが多いため、積極的に挑んでいきましょう。
イベント攻略(イベントP集め)のコツ
イベントP獲得ボーナスを活用
イベントP獲得ボーナスの対象ステージ (NORMAL / HARD / LUNATIC) |
---|
第1回戦:激流下り食材調達チャレンジ クッキングタイム4 |
第2回戦:生きろサバイバル クッキングタイム8 |
第3回戦:食材直接争奪戦 クッキングタイム14 |
第4回戦:妖怪の山を知る者たち クッキングタイム18 |
イベントP獲得ボーナスは、対象ステージのみ1日1回、7倍のポイントが貰えるシステムです。毎日0:00に更新されるため、獲得ボーナスを活用して、効率的にイベントPを集めましょう。
開放後にルナティック周回で効率的に集める
イベント「幻想小料理 ねむの木」は、高難易度の探索ほどイベントPが多く貰えるため、開放後にルナティック周回で集めるのがおすすめです。また、1~3体の編成で周回すると霊P節約を節約できます。
キャラ育成が進んでおらずクリアできない場合は、1段階低い難易度を周回してレベル上げと並行してイベントPを集めましょう。1段階低い難易度を1~3体で周回するほうが効率がいい場合もあります。
素材目的の周回もおすすめ
ハードやルナティックでは、弐や参の育成素材がドロップするので、素材目的で周回しながらポイントを集めるのもおすすめです。
※ノーマルでは参の素材はドロップしません
イベント課題のクリア報酬で集める
イベントPは、イベント課題の達成報酬でも入手できます。デイリーのイベント課題もあるため、毎日欠かさずプレイして集めましょう。
ルナティックのボス攻略
クッキングタイム18の概要
ボス | 弱点 | ステージ |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
1WAVE |
![]() |
無し | 2WAVE |
![]() |
![]() ![]() |
3WAVE |
![]() |
![]() ![]() |
3WAVE |
![]() |
![]() ![]() |
3WAVE |
クッキングタイム18では、単体攻撃スペカを持つキャラをパーティ編成に入れてアタッカーにしましょう。1WAVEと3WAVEの敵は、全体攻撃で与えられるダメージが大幅に減少する「全体攻撃耐性」を持つので単体攻撃が必要です。
また、短時間で相手に大ダメージを与えたい場合には、単体攻撃ラスワを持つキャラをパーティ編成に入れて、スキルやブーストと併用して戦いましょう。
- ▼単体攻撃ラスワ持ちキャラ情報を見る(タップで開閉)
-
キャラ 式 攻撃属性 魔理沙
攻撃 フランドール
破壊 鈴瑚
支援 諏訪子
攻撃 こいし
破壊 うどんげ
妨害 妹紅
技巧 ルナ
技巧 阿求
支援 神奈子
防御 華扇
技巧 サニー
攻撃 清蘭
妨害 早苗
回復 ネムノ
攻撃 さとり
妨害
チーム編成
限定キャラ有りの参考パーティと戦い方
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
単体・ラスワ担当 | 単体・ラスワ担当 | ブレイク担当 |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全体・単体担当 | 全体・単体担当 | 全体・単体担当 |
1WAVEで単体攻撃スペカを使用して、古明地こいしを倒しましょう。2WAVEの初ターンで後衛と交代して、交代後のキャラでブースト集めとチェンジターンの回復に努めます。
3WAVEでスキルとブーストを使用しながら、スペカとラスワで敵のHPを削りましょう。ラスワ使用後に後衛キャラとチェンジして再度、スキルとブーストを使用しながら火力で敵を倒しきれば見事クリアです。
常設キャラのみの参考パーティと戦い方
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
単体ラスワ | ブレイク担当 | ブレイク担当 |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全体・単体担当 | 全体・単体担当 | 全体・単体担当 |
常設ガチャから入手可能なキャラで、パーティ編成を組む場合も単体攻撃と攻撃をバランス良く持つキャラを採用しましょう。
八雲藍のようなラスワが全体攻撃のキャラをパーティ編成に採用しておくと、3WAVE目の敵を素早く減らすのに役立ちます。
おすすめ絵札
霊力上昇
絵札 | ステータス/特性(最大解放時) |
---|---|
![]() ★5 |
【速力】+68【陽攻】+82 ・霊力を1.5上昇 ・魔法使いから受けるダメージを25%ダウン(2T) |
![]() ★4 |
【陽攻】+64 【陰攻】+76 ・霊力を1(1.5)上昇(1T) ・メイドから受けるダメージを15%DOWN(3T) |
![]() ★4 |
【陽攻】+72 【陽防】+68 ・霊力を1(1.5)上昇(1T) ・春から受けるダメージを15%DOWN(3T) |
霊力上昇可能な絵札は、霊力を短時間で上昇させて、ブーストと併用した単体攻撃スペカを複数回使用するのに役立ちます。
火力強化
絵札 | ステータス/特性(最大解放時) |
---|---|
![]() ★5 |
【速力】+81 【陰攻】+99 ・陽攻を2段階UP(2T) ・レーザー弾の威力を15%(25%)UP(1T) ・CRI攻撃を1段階UP(2T) |
![]() ★5 |
【速力】+90 【陽防】+90 ・陽攻を3段階UP(2T) ・水属性の威力を10%UP(1T) ・日属性から受けるダメージを15%(20%)DOWN(2T) |
![]() ★5 |
【速力】+81 【陽防】+99 ・陰攻を3段階アップ(2T) ・御札弾の威力を25%アップ(1T) ・金属性から受けるダメージを15%ダウン(2T) |
![]() ★5 |
【体力】+450 【陰攻】+90 ・陰攻を2段階UP(2T) ・木属性の威力を10%(15%)UP(1T) ・月属性から受けるダメージを15%DOWN(2T) |
![]() ★5 |
【体力】+600 【陰攻】+60 ・体力を20%(40%)回復 ・肉弾の威力を35%(45%)アップ(1T) |
火力を強化できる絵札は、攻撃の威力を強化して相手を素早く撃破できるのでおすすめです。また、絵札によっては効果がスペカ使用後から数ターン持続するものもあるので、効果を重ねてより高いダメージも狙えます。
命中強化
絵札 | ステータス/特性(最大解放時) |
---|---|
![]() ★5 |
【陽防】+90 【陰防】+90 ・命中を2段階(3段階)UP(2T) ・CRI防御を2段階UP(2T) ・エネルギー弾から受けるダメージを25%(30%)DOWN(3T) |
![]() ★4 |
【陽攻】+70 【陰防】+70 ・流体弾の威力を10%(20%)UP(1T) ・命中を1段階(2段階)UP(2T) |
![]() ★3 |
【速力】+48 【陽防】+52 ・命中を2段階(3段階)UP(2T) |
命中を強化可能な絵札は、どの探索でも安定して活躍できます。
「幻想小料理 ねむの木」報酬一覧
イベント交換所アイテム一覧
交換アイテム | 必要P | 購入可能数 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
![]() |
20,000 | 1 | ★★★★★ |
![]() |
200 | 10(10) | ★★★★★ |
![]() |
15,000 | 1(1) | ★★★★★ |
![]() |
10,000 | 1(1) | ★★★☆☆ |
![]() ウィッチーズ 【絵札】 |
4,500 | 1(1) | ★★★★☆ |
![]() 【絵札】 |
2,500 | 1(1) | ★★★★☆ |
![]() |
100 | 999(999) | ★★★☆☆ |
攻性指南書(参) | 200 | 20(20) | ★★★☆☆ |
防性指南書(参) | |||
補性指南書(参) | |||
攻性指南書(弐)×2 | 200 | 20(20) | ★★☆☆☆ |
防性指南書(弐)×2 | |||
補性指南書(弐)×2 | |||
攻性指南書(初)×5 | 200 | 20(20) | ★☆☆☆☆ |
防性指南書(初)×5 | |||
補性指南書(初)×5 |
イベントの開催に合わせて絵札「サミット・オブ・ウィッチーズ」「火力が命」が追加されました。イベント限定絵札なので、ドロップで手に入らない場合は優先的に交換しましょう。
ストーリー追加後にハードやルナティックなどの高難易度の探索をクリアできる場合は、霊Pを交換して周回回数を稼ぐのもおすすめです。
ふくびきの獲得アイテム
獲得アイテム |
|
---|
ふくびきは、1回あたりイベントPを50消費すると引け、華片や巻物を入手できます。華片や巻物はキャラ強化に多く使用するアイテムなので、キャラ育成を進めたい場合はふくびきをするのがおすすめです。
累計ポイント報酬
※主な報酬のみ記載しています
累計ポイント | 報酬 |
---|---|
1,000 | ![]() 【絵札】 |
5,000 | ![]() ウィッチーズ 【絵札】 |
10,000 | ![]() 【絵札】 |
30,000 | ![]() ウィッチーズ 【絵札】 |
50,000 | ![]() |
150,000 | ![]() |
250,000 | ![]() |
累計ポイント報酬は、獲得したポイント数に応じて獲得できる報酬です。新絵札や人形代などのアイテムが獲得できるため、25万ポイントをひとつの目標にポイントを稼ぎましょう。
イベント報酬の新絵札性能
サミット・オブ・ウィッチーズ
|
|
陽攻 | 陰防 |
---|---|
+24 | +26 |
特性 | |
|
|
入手方法 | |
|
火力が命
![]() |
|
体力 | 速力 |
---|---|
+50 | +30 |
特性 | |
|
|
入手方法 | |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト
最近のコメント