おわかれのメリットと注意点
東方LostWord攻略班
- 新フェス限キャラ登場!
- ・風見幽香の評価とスキル詳細
- ・風見幽香ガチャシミュレーター
東方ロストワード(東ロワ/東方LW)のおわかれのメリットと注意点をご紹介。キャラや絵札をおわかれすべきかどうかや、おわかれを利用した時に入手できるアイテム、おわかれの注意点を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
絵札のおわかれ非推奨対象まとめ | キャラの限界突破方法とメリット |
全キャラ評価一覧 | 絵札一覧 |
おわかれして良い基準
キャラはラストワード解放後
キャラは、ラストワードを解放できるまでおわかれしないことを推奨します。ラストワードは、ダメージが稼ぎやすい強力な攻撃であるため、解放しておくことで攻略しやすくなります。
ラストワードまで解放(完凸状態)したキャラが再びガチャで排出されたときのみ、おわかれを行うようにしましょう。
おわかれ非推奨の絵札
星4おわかれ非推奨絵札の一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本的に星5絵札は、入手困難なためお別れすべきではありません。また、星4・3の絵札にもおわかれすべきでは無い絵札が存在します。
霊力を上げる「深夜の紅茶」や「春ですよ~!」、命中率を上げる「ケロケロハット」など、強力な絵札はおわかれしないようにしましょう。
おわかれでアイテムが手に入る
おわかれするアイテム | 入手アイテム |
---|---|
星3絵札 |
|
星4絵札 |
|
星5絵札 |
|
キャラ |
|
※覚醒や限界突破をしていない状態のアイテム量です
おわかれを利用すると、賽銭/霊P/割符をはじめ、華片や香木も入手可能です。
おわかれするキャラや絵札のレア度によって、入手できるアイテムのレア度も変化し、覚醒や限界突破済みのキャラや絵札とおわかれする場合には、獲得できるアイテムの量が増加します。
おわかれの注意点
おわかれに使用したキャラや絵札は無くなるので注意が必要です。キャラとおわかれする場合は、限界突破を済ませ、被りキャラの用途が無くなってからおわかれしましょう。
また、パーティに編成していたりキャラ/絵札、おつかいや寺子屋などに使用しているキャラはおわかれできないため、編成を解除してからおわかれしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト
最近のコメント