【モンスト】裏覇者の塔23階(北/水)の攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「裏覇者の塔23階(北/水)/不死の緑魔神」の適正キャラランキングと攻略手順を紹介。攻略班おすすめのパーティや出現ギミックも記載しています。
| 前の階 | 次の階 |
|---|---|
22階 |
24階 |
目次
裏覇者の塔23階(北/水)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 1,500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策していると楽 |
| 敵回復 | セルケトが敵全体のHPを回復 |
| 蘇生 | ボスが雑魚を蘇生 |
| 毒 | ボスが使用 (毒拡散:1,000ダメージ/2ターン) (毒霧:8,000ダメージ/2ターン) |
| 攻撃力ダウン | セルケトの攻撃 |
裏覇者の塔23階(北/水)攻略のコツ
反射タイプの神キラー持ちが有効
裏覇者の塔23階(北/水)は、敵の種族が「神」のみなので、「神キラー」や「カウンターキラー」持ちのキャラを編成することで、敵を倒しやすいです。反射タイプのキャラで挟まれる置が多いため、反射タイプのキラー持ちキャラを編成しましょう。
ワープを対策していると攻略が楽に
裏覇者の塔23階(北/水)のメインギミックはワープです。展開数が少なく進化カーマを倒せばワープは出現しませんが、全ての雑魚が即死級の白爆発攻撃を持つため、AW持ちのキャラを編成すると攻略が安定します。
即死級攻撃持ちの雑魚処理優先
裏覇者の塔23階(北/水)の全ステージで出現するカーマは、一番長いターンで約60,000ダメージの全体攻撃を行います。強力な友情コンボや、反射タイプで隙間を狙いすばやく処理しましょう。
セルケトの白爆発攻撃に注意
セルケトが、中ボス戦では9ターン後に約60,000ダメージ、ボス戦では約95,000ダメージと強力な攻撃をしてきます。9ターン以内に倒すか、白爆発に耐えられるようHPとハート管理をしっかりして対策しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班のおすすめパーティ
安定攻略パーティ
![]() 太公望α |
![]() TFA |
![]() 太公望α |
![]() TFA |
太公望αとTFAの友情コンボで敵全体に火力を出せます。毎ターン友情コンボの発動を意識して立ち回りましょう。太公望αのSSは敵に張り付けるので、ボスに放つか中央付近の配置に使用するのがおすすめです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F | ||||||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
白爆発までに雑魚を処理
白爆発攻撃のターン数(6~7ターン)を意識しながら確実に倒しましょう。雑魚1体から白爆発攻撃を受けてもHPが60,000万以上あれば耐える事が可能です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 左上と右下のワープ雑魚を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
ワープ雑魚を優先して処理
左上と右下のワープ雑魚を優先して倒しましょう。ワープ雑魚を優先して倒すことでワープの展開を防げます。ワープ雑魚を処理したら、白爆発攻撃のターン数までに残りの雑魚を処理し突破しましょう。
第3ステージ

| 中ボスのHP | 約450万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
全体回復 | |
| 右上 3ターン |
拡散弾 (約4,000ダメージ/1hit) |
|
| 左下 5ターン |
クロスレーザー (約15,000ダメージ/1hit) |
|
| 右下 9ターン |
白爆発 (約70,000ダメージ/全体) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | セルケトを倒す |
素早く雑魚を処理する
味方の友情コンボや直殴りを利用して可能な限り素早く雑魚を処理しましょう。中ボスは9ターン後に白爆発攻撃放つので、HPを約70,000以上確保するか、9ターン以内に倒しましょう。
第4ステージ

| 中ボスのHP | 約450万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | セルケトを倒す |
9ターン以内にセルケトを倒す
第3ステージ同様、雑魚処理を優先しましょう。前ステージと比べて雑魚の数は少ないですが、ワープを展開する雑魚が2体いるので、対応してない場合は優先処理しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||||||||
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約200万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 3ターン |
蘇生 | |
| 右下 9ターン |
攻撃力ダウン爆発 (約85,000ダメージ/全体) |
|
| 左上 5ターン |
毒霧 (約300ダメージ/1hit 継続8,000ダメージ) |
|
| 左下 3ターン |
毒拡散 (約5,000ダメージ/1hit 継続1,000ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | セルケトを倒す |
雑魚を減らし9ターン以内にボスを突破
セルケトは3ターン目に蘇生を行います。即死攻撃の早い雑魚を処理しながらボスのセルケトにもダメージを与えていきましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | セルケトを倒す |
雑魚処理しつつセルケトを攻撃
ボス1戦目と同じ立ち回りになります。ワープ雑魚が複数出現するので倒しやすい方から優先して処理しましょう。ボスが放つ毒のダメージもあるので、HPが危なそうな場合はSSを使用して無理矢理突破しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | セルケトを倒す |
SSを使ってボスを撃破
ワープ雑魚を優先して倒しましょう。メテオ系SSを持つキャラを編成していると、雑魚処理と同時にボスにダメージが出せるので攻略が安定します。

モンスト攻略Wiki
22階
24階









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











