【モンスト】アダマンタイト廻攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「アダマンタイト廻(超絶廻)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
目次
アダマンタイト廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 鉱物 ▶鉱物キラー一覧 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | アダマンタイト廻 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| ハート無し | - |
| 貫通制限 | - |
| ボスの弱点9倍 | 弱点を攻撃した際に与えるダメージ9倍 |
| センサー | 触れると味方全体に攻撃UPバフ 1体につき:6,000ダメージ |
| ドクロ | ヒーリングウォール展開 |
| ヒーリングウォール | 1触れ:HP6,500回復 |
| クロスドクロ | ボスの弱点露出 |
| 友情コンボロック | 火ムラサメの攻撃 |
| 攻撃ダウンバフ(全体) | 狼雑魚の攻撃 |
| 属性レーザーバリア | レーザー系の友情は水属性のみ有効 |
| シールド | DW/ワープ/センサーを展開 |
| ビットン | DW/ワープ/センサーを展開 |
アダマンタイト廻(超絶廻)攻略のコツ
反射のADW+AWを持つキャラを編成

アダマンタイト廻降臨では、ダメージウォールとワープがメインギミックとして登場します。ダメージウォールは全面に、ワープは多数展開されるため、必ず対策できるキャラを編成して挑みましょう。
センサーで攻撃力UPバフを受けて立ち回る

アダマンタイト廻降臨に登場するビットンやシールドは、各ステージ1ターン経過後にセンサーを出します。センサーに触れると、攻撃力UPバフを放ち、味方全体に付与できるため、活用してクエストを攻略します。
ドクロとクロスドクロの仕様を理解する
| ドクロとクロスドクロ雑魚の効果 | |
|---|---|
ヒーリングウォール展開 |
敵の弱点を露出 |
アダマンタイト廻降臨では、ドクロとクロスドクロのそれぞれ異なる効果が2つあります。ドクロ雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開され、クロスドクロ雑魚を倒すと弱点が露出します。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() イベント |
|
| 貫通枠 | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ攻略パーティ
![]() ヤマト |
![]() ヤマト |
![]() ヤマト |
![]() ヤマト |
アダマンタイト廻降臨の攻略おすすめパーティです。超ADWとレフトポジションキラーの2つの火力要素に加えて、ゲージで回復まで行えるのでクエストに噛み合っており、安定して立ち回ることができます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚に挟まって倒す |
| ② | センサーに触れてから雑魚に挟まる |
雑魚の間に挟まって雑魚処理
まずは、貫通制限雑魚の間に挟まって同時に処理しましょう。ハンシャインは、センサーに触れてから挟まります。センサーの攻撃力アップバフは1体で6,000ダメージ受けるので、HPを確保してから活用しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
HWでHP管理しつつバフを受けてから攻撃
ファイリンを倒すとヒーリングウォールが展開されるので、最優先で倒しましょう。残りの雑魚は攻撃力アップバフを受けてから、攻撃します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を同時に倒す |
| ② | 中ボスの弱点側に挟まる |
クロスドクロ発動で中ボスの弱点が露出
まずは制限雑魚を倒して中ボスの弱点を露出させましょう。弱点倍率が9倍にアップしているので、シールドもしくは狼雑魚を利用して弱点側に挟まります。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ファイリンを倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
センサーに触れすぎないように注意する
ファイリンを倒してHW展開を優先しましょう。センサーを展開するビットンが3つあるので、センサーに触れすぎないように注意します。中ボスは壁を利用してカンカンしましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚の間に挟まる |
| ② | ①を繰り返して雑魚を倒す |
センサーに触れてから雑魚に挟まる
これまでと同様に、センサーに触れてから雑魚の間に挟まります。センサーの数が4つと多いため、触れすぎないように注意して攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回5ターン |
メテオ (約16,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回1ターン 次回8ターン |
ワープ展開 | |
| 右下 初回3ターン 次回4ターン |
スクランブルレーザー (約700ダメージ/1ヒット) |
|
| 右上 初回7ターン 次回3ターン |
白爆発 (約120,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ファイリンを倒す |
| ② | クロスドクロ雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ファイリンを最優先で倒す
ヒーリングウォールを展開するファイリンを最優先で倒しましょう。クロスドクロ雑魚を倒すとボスの弱点が露出するので、積極的に狙います。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億8,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | クロスドクロ雑魚を倒す |
| ② | 呼び出された雑魚とボスに挟まる |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理を優先
クロスドクロ雑魚を倒すとボスの弱点が露出し、ボスの左右に制限雑魚が呼び出されます。クロスドクロ発動後は、センサーに触れながら弱点側の制限雑魚に挟まりましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約2億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ファイリンを倒す |
| ② | ムラサメと残りの雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ファイリンとムラサメを素早く倒す
ファイリンとムラサメはヒーリングウォールを展開するので、最優先で倒します。狼雑魚は攻撃力ダウンを放つので、HP管理しながら倒しましょう。ボスは弱点を積極的に狙います。

モンスト攻略Wiki
アダマンタイト廻
ヒーリングウォール展開
敵の弱点を露出








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











