【モンスト】アジタート【爆絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「アジタート(爆絶)/猛炎を纏いし激烈なる旋律」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | アジタートの最新評価 |
|---|
目次
アジタートの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 爆絶 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | アジタート |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の攻撃倍率:約2倍 |
| 水属性以外のキャラ 使用注意 |
エレメントアタック 1体即死級ダメージ |
| 全敵弱点無し | 対弱の紋章は不要 |
| 敵に触れるたび 攻撃力アップ |
触れれば触れるほど攻撃力アップ |
| ブロック | 対策必須 |
| 減速壁 | 対策必須 |
| 貫通制限 | 貫通1体であれば編成可能 |
| 透明パネル | 踏むと敵が透明になる |
| クロスドクロ | 加速床起動 |
| 加速床 | クロスドクロ雑魚を倒すと起動 |
| シールド | クロスドクロ所持 |
| ブーツ雑魚 | 攻撃力依存で加速する |
| HP減少攻撃 | 約15,000ダメージ |
アジタート(爆絶)攻略のコツ
AB+アンチ減速壁の反射タイプで挑む

アジタート(爆絶)では、ブロックと減速壁がメインギミックで登場しています。また貫通制限も多く登場するため、反射のAB+アンチ減速壁持ちを多く編成しましょう。
敵に触れると攻撃力がアップ

本クエストでは敵に触れれば触れるほど自身の攻撃力がアップします。厳選などでしっかり攻撃力が盛られていれば1体触れムーブでも敵を倒せるため、覚えておくと楽に立ち回れます。
蛾は倒せない

クエストを通して出現する蛾は、本クエストの攻撃力アップ要素にもなります。またHPが高く設定されているため、基本倒すことは不可能なので他の敵に焦点を当てていきましょう。
クロスドクロ雑魚を倒して加速床を起動

クエストを通してシールド雑魚がクロスドクロを所持しています。倒すとドクロ効果で設置されてある加速床が起動されます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
おすすめ周回編成
![]() カイリ |
![]() カイリ |
![]() ちはや |
![]() レム |
攻略班おすすめの周回編成です。運枠にカイリを編成しています。火力が出しづらい場合は運枠を減らして、ちはやなどの高火力ガチャ限枠を採用しましょう。レムは1段階目SSを打つ際最低3~4体敵に触れるのが理想です。
おすすめ守護獣

おすすめ守護獣は、陽太郎&雷神丸です。ワンパン枠であるレムの火力底上げ要員として、活躍できます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全ての敵に与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ3選
![]() 日番谷 |
![]() アリババα |
![]() レム |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドに挟まる |
| ② | 蝶にふれてから魔道士を攻撃 |
クロスドクロ発動で加速床が起動
まずは、シールドに挟まってクロスドクロを発動します。クロスドクロ発動で加速床が起動するので、透明パネルを一つ踏んで多くの蝶にふれてから魔道士を攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 透明パネルを踏んで多くの蝶に触れつつ魔道士を攻撃 |
| ② | 魔道士を倒す |
多くの蝶にふれて魔道士を攻撃
第1ステージと同様に多くの蝶に触れてから魔道士を攻撃しましょう。第2ステージは加速床がないので、加速雑魚を利用して機動力を底上げします。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドに挟まる |
| ② | 多くの敵に触れながら中ボスを攻撃 |
| ③ | 中ボスを倒す |
ゲージ攻撃を阻止しながら中ボスを攻撃
まずはシールドに挟まって加速床を起動します。制限雑魚がゲージ攻撃でHP減少攻撃を放つので、阻止しつつ中ボスを攻撃しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドに挟まる |
| ② | 多くの敵に触れながら中ボスを攻撃 |
| ③ | 中ボスを倒す |
中ボスは1ターンで倒し切る
中ボスが毎ターンHPを全回復するので、1ターンで倒し切る必要があります。シールドを最優先で破壊しつつ、多くの雑魚に触れてから中ボスを攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 (8ターン) |
メテオ (即死級のダメージ) |
|
| 左 (初回1ターン) )次回9ターン) |
減速壁展開&エレメントアタック (水属性で2,250ダメージ/1体) |
|
| 右 (2ターン) |
全敵ロックオンレーザー (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 下 (5ターン) |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約9,165万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドに挟まる |
| ② | 多くの敵に触れながらボスを攻撃 |
| ③ | ボスを倒す |
シールドを最優先で破壊する
道中と同様に、シールドを破壊して加速床の起動を優先します。ボスは、透明パネルをしっかり管理しながら雑魚を経由した後にカンカンを狙いましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | シールドに挟まる |
| ② | 多くの敵に触れながらボスを攻撃 |
| ③ | ボスを倒す |
シールドを最優先で破壊する
道中と同様に、シールドを破壊して加速床の起動を優先します。ボスは、透明パネルをしっかり管理しながら雑魚を経由した後にカンカンを狙いましょう。

モンスト攻略Wiki
アジタート













Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










