【モンスト】アムゼ【超究極】攻略と適正キャラランキング|秘海の冒険船

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの秘海の冒険船クエスト「アムゼ/アポストロス」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
目次
アムゼの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 |
| スピードクリア | 31ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | アムゼ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 有利属性で与えるダメージ2.9998倍 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 魔法陣 | 対策必須 →1~2体の非対応はOK |
| 触れた仲間の数に応じて 攻撃力がアップ |
最低2体以上には触れること |
| ハート無し | 天使のドクロ効果で回復 |
| マーカー | 味方:9,000ダメージ 敵:810万ダメージ |
| ドクロマーク | 全体に回復フレア →40,000回復 |
| 内部弱点 | 中ボス・ボスが所持 |
| シールド | - |
| ビットン | - |
アムゼ(超究極)攻略のコツ
ダメージウォールと魔法陣の対策をする

本クエストでは、ダメージウォールと魔法陣が大量に展開されています。加えて、ボスが内部弱点を持つため貫通のADW+アンチ魔法陣持ちを編成しましょう。
1体までなら魔法陣非対応でもOK
1体までであれば、サポート枠等でアンチ魔法陣非対応のキャラを編成しても問題ありません。
味方に多く触れて攻撃力アップ

サキミタマ(爆絶)と同様、触れた仲間の数に応じて攻撃力アップする仕様です。最低でも2体の味方に触れてから、敵を攻撃するように意識しましょう。
天使はマーカーで処理する

クエストを通して出現する天使は倒すと、ドクロの効果でHPが40,000回復します。天使は比較的体力が多く設定されているため、直殴り等では倒せませないため、マーカー設置して処理をしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() オラコイン |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
運枠適正キャラ
| 運枠 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 雪舟 |
![]() 雪舟 |
![]() 雪舟 |
![]() 麻倉葉 |
超高火力枠の雪舟とサポートの麻倉葉を編成しました。麻倉葉を1体編成することで、雪舟のルート取りがしやすくなるため火力も効率よく出せます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 友情や直殴りでアイスマンを倒す |
| ② | マーカーで天使を倒す |
天使はマーカーで処理する
アイスマンの処理後、ビットンに付着するされるマーカーを天使に移して処理しましょう。HPが高く設定されているため、友情コンボや直殴りでの処理は極力避けましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを処理する |
| ② | オリガを倒す →①を無視して特効でも可 |
HPが枯渇したら天使処理を最優先
雑魚処理やオリガの処理が難航し、HPが枯渇してしまった場合はマーカーで天使処理をしてHP回復をしましょう。(全体4万回復のフレア)
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンの数を減らしつつ全滅させる |
着実に1ターンで1体以上倒して被ダメを減らす
第3ステージでは、6体のアイスマンが出現します。体数が多いため一気に倒そうとせずに、まずは被ダメを抑える意識で着実に1ターンに1体以上減らしていきましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 初回2ターン 次回1ターン |
ロックオンレーザー (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 右 4ターン |
ホーミング (約21,000ダメージ/全体) |
|
| 下 初回1ターン 次回7ターン |
気弾 (約40,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 10ターン |
メテオ (即死級ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3億2,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを処理する |
| ② | アムゼを倒す →①を無視して特効でも可 |
HPが枯渇したら天使処理優先
ボス戦から、被ダメージが多くなるためHPが枯渇する場面が多くなります。火力の高いレーザーやホーミングが高頻度で放たれるため、HPが枯渇した場合は優先的に天使処理をしましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アムゼを倒す |
初手からボスを全力攻撃
ボス第2ステージではアムゼとHP回復手段の天使のみ。開幕からできるだけ、アムゼに火力を出していきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アイスマンを倒す |
| ② | オリガを倒す |
| ③ | アムゼを倒す |
配置がいい場合は特効でもOK
ラストステージでは、味方4体の配置が撮れていた場合は積極的にボス特効を仕掛けていきましょう。

モンスト攻略Wiki
ダズマン
ウェルデ
バフィック
サーラサ
火本多忠勝
闇明智光秀
木小早川秀秋
光仙石秀久
ラガリ
ゴヴィン
エニエニル
ダクラマ
ロン・ギーグ
ロイナード
ジョビー・ロップ
ロシラタ
アムゼ









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











