【モンスト】秘海石の効率的な集め方と必要な周回数は?|秘海の冒険船

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの秘海石(ひかいせき)の効率的な集め方と入手方法について記載しています。各ステージの秘海石の獲得数一覧やすべての島を解放するために必要な周回数も記載しているため、秘海石を効率的に集める参考にしてください。
目次
秘海石の効率的な入手方法
オクケンチークエストの報酬が最もお得

秘海石の最も効率的な入手方法はオクケンチークエストをクリアすることです。通常のイベントクエストをクリアしても100~150しか獲得できませんが、オクケンチークエストなら一気に500個獲得が可能です。
ただし、アイテムを使わなければ意図的に出現させることは難しいです。一緒に進められる相手がいる場合は、マルチのゲストで参加しても1/5の報酬の秘海石100個は獲得できるので、協力して進めましょう。
お宝釣りを毎日行う
| 釣れるもの | 入手アイテム |
|---|---|
| ツボ | ・オクケンチー1体 ・秘海石×100 |
| 木箱 | ・魂気×100、300、500、1000のいずれか ・秘海石×200 |
| 宝箱 | ・ 次のスペシャル報酬量が2倍になる効果 ・秘海石×300 |
| 豪華な宝箱 | ・次のスペシャル報酬量が2倍になる効果 ・秘海の水時計×1または秘海の海図×1 ・秘海石×400 |
※日付の切り替えタイミングはAM0:00
お宝釣りは、船舶装備のリール強化で1日に2回行えます。毎日行うことでクエストに出撃せずとも「秘海石」を入手できるので忘れずに行いましょう。
小型船も利用する

船舶装備で追加できる小型船は、出航中の海域とは別の海域に出航できます。小型船の追加には秘海玉が10個必要なので、他の船舶装備の追加や強化が落ち着いたら解放しておきましょう。
低コスト重視なら出現クエを地道に攻略
秘海石を集める場合、基本的にはオーブを消費せずに時間経過やCM視聴でクエストを出現させる方が効率的です。出現したクエストを地道にクリアして、着実に秘海石を集めましょう。
コスト無視ならケンチークエを狙って再出航
最速で新しいエリアを解放させたい場合は、オーブを消費して「時間短縮」と「再出航」を繰り返してオクケンチークエストを周回しましょう。
ただし、オクケンチークエストはランダム出現で莫大なオーブを消費することとなるため、基本的にはおすすめできません。
各ステージの秘海石獲得数
| 秘海石獲得数500個 | ||
|---|---|---|
オクケンチー |
||
| 秘海石獲得数150個 | ||
闇明智光秀 |
火本多忠勝 |
エニエニル |
ゴヴィン |
ロン・ギーグ |
ロシラタ |
| 秘海石獲得数100個 | ||
ダズマン |
木小早川秀秋 |
光仙石秀久 |
ウェルデ |
ラガリ |
ダクラマ |
バフィック |
ロイナード |
ジョビー・ロップ |
サーラサ |
- | - |
全てのエリア(島)解放に必要な周回数
| エリア解放 | 秘海石必要数 | 必要周回数 |
|---|---|---|
| 2つ目の島 | 4,000個 | 20周 |
| 3つ目の島 | 4,000個 | 20周 |
| 合計 | 8,000個 | 40周 |
全てのエリア(島)の解放に必要な秘海石の個数と周回数は上記の表の通りです。
どのエリアを周回しても秘海石報酬の期待値は変わらず、1周の期待値は200個で計算しています。(5つのクエストが等倍で出現する場合)
1日でオーブを消費せずに3~4周クエストに挑戦できるので、毎日挑戦すれば約2週間ほどで全てのエリアが解放できます。クエスト報酬とは別に、釣りやアポストロス降臨でも獲得できるので、実質1週間と少しで解放可能です。
秘海石とは?

秘海石はイベントクエスト「秘海の冒険船」で入手できるアイテムです。「秘海の冒険船」のクエストをクリアすることで入手でき、イベントで役立つアイテムとの交換や船の拡張などができます。
秘海石入手で挑戦できるエリア(島)が増える
秘海石を集める最大のメリットは、船の拡張の効果により、強力なキャラが入手できる新たなエリア(島)に挑戦できるようになることです。
秘海石は新エリアの解放以外にも、限定称号やモンスターBOXの拡張、ゲーム内のアイテムの獲得など様々なメリットがあるので、すべての島を解放した後も集めておくことをおすすめします。
- ▼秘海石で交換できるアイテムと必要数(タップで開閉)
-
-
引き換え対象 上限 秘海石 大獣石×30 なし 100 モンスターBOX拡張枠(10体分) 1 100 スタミナミン 10 100 コンテニュミン 10 100 秘海の水時計 なし 400 獣神竜・紅 なし 400 獣神竜・蒼 なし 400 獣神竜・碧 なし 400 獣神竜・光 なし 400 獣神竜・闇 なし 400 冒険船の名前変更 なし 500 トラベルベル 1 500 獣神玉 3 500 降神玉 3 500 秘海の海図 なし 800 トレルアー なし 800 獣竜玉 3 800 わくわくミン 3 800 前称号「秘海の」 1 1000 後称号「アポストロス」 1 1000 ミラクルミン 1 1200 フエ~ルビスケット 1 1200 エラベルベル 1 1200 船拡張(Lv2) ※1
※戦乱の海域の総ラック200で引き換え可能1 4000 船拡張(Lv3) ※2
※砂跡の海域の総ラック200で引き換え可能1 4000 称号「海は広いな大きいな」
※冒険船のLv2以上で引き換え可能1 2000 称号「アポストロスの〇〇〇〇」
※冒険船のLv2以上で引き換え可能1 2000 レベルの書
※冒険船のLv2以上で引き換え可能1 3200 わくわくステッキ
※冒険船のLv2以上で引き換え可能1 4000 オーブ×20
※冒険船のLv3以上で引き換え可能1 1000 秘海の冒険船の勲章
※冒険船のLv3以上で引き換え可能1 2000 秘海の冒険船のグッジョブ
※冒険船のLv3以上で引き換え可能1 2000 英雄の書
※冒険船のLv3以上で引き換え可能1 4000 戦型の書
※冒険船のLv3以上で引き換え可能1 4000 ストライカーカード
※全てのアポストロス運極で引き換え可能1 4000
-
- ▼船の日引き換えアイテムと必要数(タップで開閉)
-
アイテム 必要数 引き換え上限 秘海の水時計×1 100 1回 秘海の海図×1 100 1回 トレルアー×1 100 1回

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











