【モンスト】アントニオ猪木【究極】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「アントニオ猪木(究極)/燃える闘魂」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、アントニオ猪木周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「アントニオ猪木降臨」の適正の確認にご覧ください。
目次
アントニオ猪木がモンストの日に降臨

| 降臨期間 | 6/10(月)、20(木)、30(日)0:00~23:59 |
|---|
アントニオ猪木が、6月のモンストの日の3日間限定で期間限定降臨します。モンストの日は全てのキャラが運極として使用できるので、強力なガチャ限キャラ4体編成で周回することができます。
アントニオ猪木の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策していると楽 |
| ワープドン (ビットン) |
|
| 敵呼び出し | ワープドンの攻撃 |
| 撤退 | ワープドンが敵呼び出し後に撤退 (呼び出しがない場合は撤退しない) |
| 敵攻撃力アップ | 鳥雑魚の右下の攻撃 |
アントニオ猪木(究極)攻略のコツ
素早い攻略を目指すならAW持ちを連れて行こう
アントニオ猪木(究極)のギミックはワープです。出現数は少ないですが、動きを制限されると攻略に時間が掛かってしまいます。素早い攻略(周回)を目指すのであれば、AWを優先して編成しましょう。
運枠を編成する必要はなし
アントニオ猪木(究極)は、モンストの日限定の降臨です。全ての星5キャラのラックが+99の運極扱いになるため、好きなキャラを編成して運極を目指しましょう。
運極にするとアントニオ猪木スーツVer.への進化スライドが可能になります。
猪木のラックに応じて闘魂くじが引ける
アントニオ猪木のラックを上げると、アントニオ猪木グッズが当たる闘魂くじ(33・66・運極の計3回)に挑戦できます。限られた期間内に集める必要があるので、挑戦を考えている場合はできる限り早めに周回しておきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
おすすめ周回編成
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() 太公望 |
![]() 太公望 |
![]() 太公望 |
![]() モーセ |
高速周回を目指す際のおすすめパーティです。モーセは雑魚処理能力が高く、1体編成することで雑魚戦をスムーズに突破できます。貫通タイプを多めに編成しているので、味方の友情コンボを発動しやすいのもポイントです。
メダル集めおすすめ編成
| 適正 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
バンテ |
![]() 太公望 |
![]() 太公望 |
![]() モーセ |
メダル集め用のおすすめ編成です。太公望のキラー+友情コンボで全体に火力を出しつつ、モーセの友情コンボで残りの雑魚を素早く倒せます。
バンテを編成しているため、多少速度は落ちてしまいますが、2分台の周回が可能です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
味方の友情コンボを利用して雑魚を倒そう
雑魚のHPはそれほど高くないので、味方の友情コンボを利用して素早く倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.呼び出された雑魚も倒す
ビットンが呼び出した雑魚もまとめて倒す
第2ステージではビットンが雑魚を呼び出します。呼び出された雑魚のHPも高くはないため、友情コンボや直接攻撃でまとめて倒してしまいましょう。
ビットンは撤退時(敵呼び出し後)に砂時計も湧かせます。しっかりSSを短縮しておくと、ボス戦を楽に突破できます。
第3ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
スペースを確保しつつ戦う
出現する雑魚の数が多く、反射タイプだと身動きが取りづらいです。近くの雑魚を(反射タイプ周り優先)倒してスペースを確保し、味方の友情コンボを発動させやすくしましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約330万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回2ターン 次回3ターン |
移動フレア攻撃 (約3,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 3ターン |
エナジーサークル (約1,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 10ターン |
防御ダウンブラスト (約3,000ダメージ/1体) ※防御ダウン時被ダメ1.5倍 |
|
| 左 初回1ターン 次回3ターン |
気弾 (約5,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを攻撃
雑魚処理を優先しながらボスを攻撃する
雑魚が障害となってボスを攻撃しづらいので、まずは雑魚処理を優先しましょう。ボスの攻撃はどれもダメージが低いので、攻撃するのは後回しでも構いません。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約390万 |
|---|
攻略手順
- 1.リドラを倒す
- 2.呼び出された雑魚を倒す
- 3.ボスを攻撃
味方が上配置ならボスを優先するのもあり
ボス第2ステージでは右下に中ボスが呼び出されますが、上に味方が集まっている場合はボスを優先するのもありです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約480万 |
|---|
攻略手順
- 1.鳥を倒して攻撃力アップを阻止
- 2.ボスを倒す
SS発動か鳥雑魚を先に倒す
砂時計を回収したりしてSSが溜まっている場合は、ボスに使って倒しましょう。倒しきれないのであれば、敵を攻撃力アップさせる鳥雑魚を優先します。上に中ボスが呼び出されますが、ボス特攻で倒せるのであれば無視で構いません。

モンスト攻略Wiki



バンテ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











