【モンスト】小豆あらい【極】適正キャラと攻略
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの小豆あらい(極)の攻略適正キャラランキングと攻略手順を記載。出現ギミックや攻略のコツ、運枠パーティなどクエストの攻略に役立つ情報を詳しく解説しているので、小豆あらい攻略の参考にしてください。
新イベント降臨クエスト | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【激究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
クエスト詳細
基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
ボスの種族/属性 | ロボット族/光 |
雑魚の属性 | 光 |
スピードクリア | 18ターン |
経験値 | 1500 |
Sランクタイム | 3分40秒 |
ドロップキャラ | 小豆あらい |
出現するギミック
ギミック | 効果 |
---|---|
重力バリア | 対策しておくと楽 |
サソリ | - |
ドクロマーク | 敵防御力ダウン |
アビリティロック | - |
攻略のコツ
サソリを処理して防御ダウンを最優先
小豆あらい降臨(極)ではドクロマークを持ったサソリが出現し、サソリを倒すことでアビリティロックや小豆あらいの防御力を下げることが可能。
サソリを倒さないとダメージが与えづらいので、各ステージで必ずサソリを最優先で処理しましょう。
ヒットの稼げる友情コンボがおすすめ
サソリを処理するのに適したヒット数の稼げる友情コンボや固定ダメージを与えることができる毒系の友情コンボがおすすめです。
運枠キャラを爆発持ちのキャラなどにして、ヒット数の稼げるガチャ限などと組み合わることで運枠キャラの魅力を最大限に活かすことができます。
適正キャラランキング
運枠 | 適正理由 |
---|---|
![]() |
あんこ(神化) 【反射+AGB】 ・接近時に友情でヒット数を稼げる ・ヒット数の稼げるSS |
![]() |
スコーピカ(進化) 【貫通+(AGB)】 ・毒拡散がサソリ処理に役立つ |
![]() |
光源氏(進化) 【貫通+AGB】 ・爆発で友情コンボを誘発 |
![]() |
ゴースト(神化) 【貫通+AGB】 ・爆発で味方をサポート ・号令SS持ち |
![]() |
バルボッサ(進化) 【反射+光耐性+(AGB)】 ・耐性で被ダメを軽減 ・爆発の友情コンボ |
![]() |
ジャバウォック(神化) 【反射+(AGB)】 ・爆発の友情コンボ ・SSでサソリの処理も可能 |
![]() |
バジリスク(進化) 【反射+AGB】 ・毒霧でサソリを処理 |
![]() |
フォックスメタル(神化) 【反射+AGB】 ・毒霧でサソリを処理 ・結界SS持ち |
適正 | 適正理由 |
![]() |
クレオパトラ(獣神化) 【貫通+AGB+(回復M)】 ・爆発で友情コンボを誘発できる ・毒拡散がサソリに有効 |
![]() |
ワールド(獣神化) 【貫通+AGB】 ・友情コンボでヒット数が稼げる ・艦隊なら更に強力 |
![]() |
ハデス(獣神化) 【貫通+(AGB)】 ・最大36発のホーミング持ち ・高ステータスの貫通タイプ |
![]() |
カラミティジェーン(神化) 【反射+AGB】 ・スパークバレットが雑魚処理に最適 |
![]() |
ナナミ(獣神化) 【反射+AGB+(光属性キラー)】 ・短距離拡散がサソリに有効 ・キラーで火力が出せる |
![]() |
ラー(獣神化) 【反射+AGB】 ・爆発+ホーミング持ち |
![]() |
サキュバス(神化) 【反射+AGB】 ・8ターンで50万固定の乱打SS |
![]() |
P-47(進化) 【反射+AGB+SS短縮】 ・ショットガンが雑魚処理に有効 ・SS短縮持ち |
![]() |
卑弥呼(神化) 【貫通+AGB+(回復)】 ・毒+ホーミングでサソリを処理 ・号令SS持ち |
![]() |
真田幸村(獣神化) 【反射+AGB+(カウンターキラー)】 ・近接時に友情でサソリを処理 ・キラーで火力が出せる |
![]() |
巴御前(神化) 【反射+(AGB)】 ・友情でヒット数を稼げる ・SSで雑魚をまとめて処理 |
![]() |
服部半蔵(獣神化) 【反射+AGB/SS短縮】 ・超強斬撃がサソリに有効 ・無敵SSが便利 |
クエストの攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
ボス戦の攻略詳細 | ||
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
第1ステージ
サソリを最優先で倒そう
各ステージにドクロマーク付きのサソリが出現し、倒すことでアビリティロックや、小豆あらいの防御力がダウンします。
防御ダウンをさせないと敵が固いので、必ずサソリを優先して倒すようにしましょう。
ヒット数の多い友情で倒すのが理想ですが、反射タイプでサソリと隣り合わせになった雑魚の間を狙ってヒット数を稼ぐのもありです。
第2ステージ
サソリ→アビロ→小豆あらいの順に倒す
サソリを倒した後、アビリティロックを優先処理しておくことでギミックを気にせず小豆あらいを攻撃することができます。
防御ダウンをさせずに、アビリティロックや小豆あらいを攻撃しても、ほとんどダメージを与えることができないので注意。
第3ステージ
第2ステージ同様の立ち回りで突破
第2ステージ同様の手順で雑魚処理をしましょう。ボス1ステージ目はサソリが右下にいるので、近距離でヒット数の稼げるキャラを編成している場合は、右下にキャラを配置。
ボス第1ステージ
小豆あらいのHP | 編集中 |
---|
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
- | - | |
- | - | |
- | - | |
- | - |
サソリを倒したら全力でボスを狙う
サソリを処理して防御ダウンさえしてしまえば、ボスのHPを一気に削ることができます。貫通タイプのキャラで弱点を狙うか、火力の高い友情コンボを使って積極的にダメージを狙いましょう。
ボス第2ステージ
小豆あらいのHP | 編集中 |
---|
ステージ上部の雑魚から優先処理
ステージ上部に雑魚が固まっているので、サソリ優先で上の3体を先に倒してしまいましょう。倒した後は残ったアビロを倒しつつ、ボスを攻撃して突破します。
ボス第3ステージ
小豆あらいのHP | 編集中 |
---|
SSはサソリを倒した後に使う
ラストゲージになって勢い余ってSSを使っても、防御ダウンしていない小豆あらいに上手くダメージを与えることはできません。
必ずサソリを倒してからSSを使うようにしましょう。