【モンスト】バロジカ【激究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「バロジカ(激究極)/死を招く漆黒の禁忌召喚」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、バロジカ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの激究極クエスト「バロジカ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| 関連記事 | バロジカの評価と適正クエスト |
|---|
目次
バロジカの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 闇/光 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 8分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 貫通制限 | 対策必須 |
| 蘇生 | - |
バロジカ(激究極)攻略のコツ
反射のAGB持ち4体で編成
バロジカ(激究極)のメインギミックは貫通制限と重力バリアです。対策していないと身動きがとれないので、反射タイプでAGBを持つキャラ4体で固めましょう。
貫通制限の反射レーザーに注意
バロジカ(激究極)で出現する貫通制限は数字の方向に反射レーザーを放ちます。反射回数が多く、大ダメージを受けてしまうので、レーザー位置にキャラを配置しないように気をつけましょう。
光属性の貫通制限とゾンビを優先処理
バロジカ(激究極)では、クエスト全体を通して、ボスのバロジカが闇属性の反射制限を蘇生し、ゾンビが光属性の反射制限を蘇生します。
闇の反射制限に関しては、バロジカが毎ターン蘇生を行うので、ゾンビや光の反射制限を優先して処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 |
|---|---|---|---|
![]() サキュバス |
![]() ソロモン |
![]() ランスロットX |
![]() ソロモン |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。ソロモン(進化)を2体編成することで雑魚処理がスムーズに行なえます。
また、サキュバスの友情コンボとランスロットXの直殴りはボスのHPを削るのに有効です。
マルチ向け運枠3周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
メルエム |
メルエム |
メルエム |
![]() ソロモン |
運枠にメルエムを3体編成した周回パーティです。メルエムは超AGBとカウンターキラーを持つため、ガチャキャラにも引きを取らない活躍ができます。
ダメージを与えにくいラストゲージではソロモンのSSを使用して敵を一掃しましょう。
ソロ向け運枠1周回編成
| 運枠 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
メルエム |
![]() ソロモン |
![]() コルセア |
![]() ソロモン |
ソロ向けの運枠1おすすめ周回パーティです。超AGBを持つキャラのみで編成しているため、雑魚処理が容易です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.ゾンビ2体を倒す
- 2.貫通制限を倒す
貫通制限のレーザーに注意
ゾンビは貫通制限のみを蘇生するので、優先してゾンビ2体を1体ずつ倒しましょう。
貫通制限は横方向に強力な反射レーザーを放ってきます。貫通制限の横に配置しないように立ち回りましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.光の貫通制限を倒す
- 2.ゾンビ2体を倒す
- 3.闇の貫通制限を倒す
ゾンビを優先処理
ここでも、ゾンビは毎ターン闇の貫通制限を蘇生、4ターン毎に光の貫通制限を蘇生します。まずは光の貫通制限を倒し、蘇生前にゾンビ2体を倒しましょう。
闇の貫通制限は横方向に、光の貫通制限は上方向に強烈な反射レーザーを放ってきます。画面中央に止まらないように立ち回りましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.光の貫通制限を倒す
- 2.ゾンビ2体を倒す
- 3.闇の貫通制限を倒しつつ中ボスを倒す
- 4.残りの闇貫通制限を倒す
光の貫通制限処理後バロジカを攻撃
ゾンビは光の貫通制限を蘇生、中ボスは闇の貫通制限を蘇生します。光の貫通制限を倒し、蘇生前にゾンビを倒しましょう。
光の貫通制限とゾンビを処理した後、画面下半分で立ち回るようにし、中ボスと壁の隙間でカンカンを狙いましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 1ターン |
闇属性の貫通制限蘇生 | |
| 下 4ターン |
反射レーザー (約4,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 4ターン 初回2ターン |
貫通拡散弾 (約3,500ダメージ/1列) |
|
| 上 13ターン |
ロックオントライデントレーザー (約35,000ダメージ/1ヒット) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約357万 |
|---|
攻略手順
- 1.光の貫通制限を倒す
- 2.ゾンビ2体を倒す
- 3.ボスを倒す
- 4.残りの闇貫通制限を倒す
光の貫通制限を処理しボスを攻撃
雑魚戦同様、ゾンビは光貫通制限を蘇生し、ボスが闇貫通制限を蘇生します。光貫通制限とゾンビを処理したあとは、画面の上半分で立ち回り、ボスを倒しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約308万 |
|---|
攻略手順
- 1.ゾンビと光の貫通制限を倒す
- 2.闇の貫通制限を倒しつつボスを倒す
- 3.残りの闇貫通制限を倒す
突破時下配置を意識
まずはゾンビと光貫通制限の間を狙いカンカンをします。闇貫通制限の横反射レーザーに注意しつつ、友情コンボを使用してボスを攻撃します。
ラストのボスは下にいるので、突破時は下配置するとラストが楽です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約566万 |
|---|
攻略手順
- 1.光の貫通制限を倒す
- 2.ゾンビ2体を倒す
- 3.SSを使い切りボスを倒す
雑魚処理後SSを使用しボスを撃破
配置次第ですが、SSが残っていて大ダメージを与えることができる場合は雑魚を無視してSSを使い切りボスを倒しましょう。
場合によっては前ステージ同様、ゾンビと光貫通制限を処理します。ゾンビと光貫通制限が処理できれば画面下半分で立ち回り、ボスを撃破しましょう。

モンスト攻略Wiki




メルエム


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











