【モンスト】ビューティフルベアーズ【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ビューティフルベアーズ(究極)/大激戦!氷上の最強姉妹」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ビューティフルベアーズ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「ビューティフルベアーズ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| 新イベントクエスト | ||
|---|---|---|
リンクスシベリー |
ベアーズ |
バニア |
| 激究極 | 究極 | 究極 |
目次
ビューティフルベアーズの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 獣族 ▶獣キラー一覧 |
| スピードクリア | 18 |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 6分10秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策すると楽(木属性で約7,000ダメージ) |
| ウィンド | 対策すると楽 |
| ドクロマーク | ビットンが固定方向にレーザー攻撃 (木属性で約8,000ダメージ) |
| レーザーバリア | ビットンのみ |
| ビットン | - |
| ウィンドン | ウィンドンの周りに引き寄せ |
| 敵蘇生 | 蘇生雑魚がビットンを蘇生 |
ビューティフルベアーズ(究極)攻略のコツ
マインスイーパー持ちを多く編成する
ビューティフルベアーズ(究極)では、大量の地雷が出現します。地雷のダメージは1個で約7,000ダメージ受けるため、複数踏むと被ダメージが増える原因となります。マインスイーパー持ちを多く編成し、被ダメージを抑えましょう。
ウィンドの対策も行う
ビューティフルベアーズ(究極)では、ウィンドの引き寄せ先でレーザー攻撃がくるため、アンチウィンド持ちのキャラを2体以上編成し、ウィンドンの近くに配置するのは避けましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ミッション |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
マルチ向け周回編成(編成難易度高)
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
編成難易度高めの周回編成です。コンプレックスの友情コンボで周囲の敵を一掃できます。雑魚が消えたら直殴りをしつつ友情でダメージを出していきましょう。
マルチ向け運枠4周回編成(編成難易度低)
![]() バニア |
![]() エスカトロジー |
![]() バニア |
![]() エスカトロジー |
バニアでエスカトロジーの友情コンボを引っ張る運枠4周回編成です。地雷を回収できるキャラがいませんが、地雷のダメージは低いので特に気にせずに立ち回ることが可能です。バニアはボスに有効なキラーを持つため、友情コンボだけで火力が出せます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
ビットンのレーザーに注意
ビットンが持つドクロ雑魚は発動するとウィンドビットン方向にレーザーを放ちます。被ダメはそれほど高くありませんが、まとまってレーザーを受けてしまうとHPを一気に削られてしまうため、配置に注意して立ち回りましょう。
第2ステージ
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
蘇生雑魚を倒してビットン蘇生を阻止
ステージ上部にいる蘇生雑魚はビットンを蘇生します。ビットンを蘇生させてしまうと被ダメが増えるだけなので、素早く蘇生雑魚を処理しましょう。
第3ステージ
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
地雷は起爆前に回収
地雷ロボが展開する地雷は起爆まで3ターンと短いです。地雷同士の距離が近く、まとめて起爆してしまうと大ダメージを受けてしまうので、適宜回収しながら立ち回りましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回5ターン 次回6ターン |
ツインワンウェイレーザー (約9,500ダメージ/1体) |
|
| 左下 初回9ターン 次回5ターン |
氷塊メテオ (約40,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 初回1ターン 次回5ターン |
気弾 (約7,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 初回4ターン 次回3ターン |
ホーミング (約8,500ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約290万 |
|---|
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
配置次第ではボス特攻もあり
ボスのベアーズを倒すとビットンが撤退するため、配置が取れている場合はボスから倒すのも手です。ボスを優先処理する場合は、配置に注意して戦いましょう。
ボス第2ステージ
| ボスのHP | 約320万 |
|---|
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
蘇生雑魚を最優先で処理
まずは蘇生雑魚を処理してビットン蘇生を防ぎましょう。蘇生雑魚を処理したら配置に気をつけつつビットンを破壊し、ボスを削っていきましょう。
ボス第3ステージ
| ボスのHP | 約360万 |
|---|
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚処理にSSを使おう
まずは雑魚処理を最優先して行いましょう。処理しづらい配置の場合はSSで無理にでも雑魚を処理しておきましょう。雑魚を全て処理したらボスと壁の間でカンカンして効率良くダメージを与えましょう。

モンスト攻略Wiki
リンクスシベリー
ベアーズ
バニア









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











