【モンスト】ベガ【究極】の適正キャラと攻略|ストファイコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのベガ(究極)の適正キャラランキングと攻略手順を紹介しています。出現ギミックや周回パーティも記載しているので、ベガを攻略する際の参考にしてください。
| 同シリーズの降臨クエスト | |||
|---|---|---|---|
サガット |
ベガ |
バイソン |
バルログ |
| 【究極】 | 【究極】 | 【極】 | 【極】 |
クエスト詳細
基本情報
| クエスト難易度 | 究極 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト究極一覧 |
| ボスの種族/属性 | ファイター族/闇 |
| ボスのアビリティ | 亜人キラー、幻獣キラー |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | - |
| ドロップキャラ | ベガ |
出現するギミック
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 敵呼び出し | - |
| 蘇生 | - |
攻略のコツ
AGB持ちで固める
ベガは降臨は重力バリアがメインギミックです。対策をしていないと動き辛くなってしまうので、AGB持ちで編成を固めましょう。
反射タイプを多め編成
クエストを通して敵の間に挟まれる場所があるので、反射タイプの方が雑魚処理をしやすく、ボスにも攻撃を与えやすくなっています。
友情起爆やアイテム回収役に貫通タイプを1体編成し、残りは反射タイプにすることが望ましいです。
火力が出せるキャラを多めに編成
ボスのHPが高く、11ターン目まだに削りきることができなければ、ベガが必殺技を使ってきます。ほぼ即死の攻撃なので、友情やSSで火力を出せるキャラを編成しておくと11ターン目までに削りきれないということがなくなります。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| 運枠 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
おすすめ周回パーティ
| 運4周回パーティ | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AGB持ちで固めた運4周回パーティです。 ニライカナイは友情SS共に強力なので、ボスへの削りに大きく貢献してくれます。 イザナギ零は、耐性で被ダメを抑えることができ、友情で火力を出すことができます。 |
|||
各ステージの攻略
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ||||
| ボス戦の攻略詳細 | |||||
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.呼び出された雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
雑魚処理を優先
手前の雑魚から倒し、被ダメージを抑えましょう。撃破後は、呼び出された雑魚を倒しつつ、中ボスにダメージを与えます。敵の火力が高めなので、素早く倒して次のステージへ進みましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2中ボスを倒す
間に挟まり効率よく雑魚処理
雑魚同士の間に挟まることで、簡単に倒すことができます。
中ボスは、威力の高い3本のホライゾンレーザーを使ってくるので、真横にキャラを配置しないよう注意が必要です。
豪鬼乱入ステージ

| 豪鬼のHP | 約470万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 3ターン |
ホライゾンレーザー (約15,000ダメージ/1hit) |
|
| 右下 6ターン |
移動爆発 (約4,000ダメージ/1hit) |
|
| 左 8ターン |
火球 (約3,500ダメージ/1hit) |
|
| 左上 5ターン |
真・瞬獄殺 (約35,000ダメージ/全体) |
|
豪鬼ステージはランダムで出現します。
攻略手順
- 豪鬼を倒す
壁カンを狙って豪鬼を倒す
豪鬼と下壁の間が非常に狭いので、反射タイプは積極的に狙っていきましょう。
3ターン後のホライゾンレーザーが危険なので、豪鬼の横ラインには止まらないように立ち回れば苦戦することはありません。
ボス第1ステージ

| ネカリのHP | 約330万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回3ーン 次回5ターン |
防御アップ | |
| 下 4ターン |
移動爆発 (約8,000ダメージ/1hit) |
|
| 左 9ターン |
麻痺爆発 (約25,000ダメージ/1hit) |
|
| 右 初回11ターン 次回8ターン |
サイコクラッシャー (約25,000ダメージ/1hit) |
|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
11ターン目までにボスを倒す
ボスの11ターンの攻撃がほぼ即死級攻撃なので、11ターン目までにボスを倒しましょう。反射タイプは壁の間でカンカンすることで効率よくダメージを与えることができます。
ボス第2ステージ

| ベガのHP | 約330万 |
|---|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
SSを1つ使用しボスを集中攻撃
ボス第1ステージ同様、11ターン目の攻撃までにボスを倒しましょう。上手くボスを削れていない場合は、防御アップをしていないタイミングでSSを1つ使い、素早く倒してしまうのがおすすめです。
ボス第3ステージ

| ベガのHP | 約450万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
雑魚処理をしてからSSでボスを倒す
ボス下の雑魚が邪魔なので、雑魚処理をしてからボスを攻撃しましょう。反射タイプは雑魚同士の間に挟まることで、簡単に倒すことができます。
雑魚を倒したらボスを集中攻撃しましょう。頭上と壁の間が狭いので、反射タイプはカンカンを狙って効率よくダメージを与えましょう。

モンスト攻略Wiki
サガット
ベガ
バイソン
バルログ









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











