【モンスト】毘沙門天かい/廻【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「毘沙門天廻/毘沙門天回/びしゃもんてんかい(超絶廻)/叡智を統べし破魔の蒼天・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、毘沙門天廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載しています。
| 毘沙門天廻の関連記事 | |
|---|---|
| 毘沙門天廻の最新評価 | 毘沙門天の攻略と適正キャラ |
目次
毘沙門天廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 水/闇 |
| 雑魚のアビリティ | ゼロ:神キラー スラッシュ:魔族キラー |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 |
| スピードクリア | 32ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | |
| おすすめ副友情 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 直殴り倍率アップ | 毘沙門天:約2倍 ドラキュラ:約2倍 スラッシュ:約4倍 ゼロ:約10倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 蘇生 | - |
| ドクロマーク | 敵攻撃ターン遅延 (ゼロ1体につき1ターン遅延) |
| 伝染霧 | 対策していると楽 (約6,600ダメージ/1体) |
| 毒 | ドラキュラの攻撃 |
毘沙門天廻(超絶廻)攻略のコツ
AGB必須・キラー持ちキャラが活躍
毘沙門天廻(超絶廻)では多くの敵が重力バリアを張っているため。AGB持ちのキャラ4体で挑みましょう。
また、出現する敵は魔王で統一されており、同時に重力バリアも張っているので、魔王・カウンター・重力バリアキラーを持つキャラは全ての敵にキラーを発動できます。
同キャラの複数編成は危険
毘沙門天廻(超絶廻)のクエスト全体で出現するスラッシュは、伝染霧を使用します。同キャラを複数編成すると、被ダメージが増えてしまうので注意が必要です。
しかし、スラッシュの攻撃ターンまでにすばやく処理できる編成であれば、複数編成もありです。
ドクロマークでスラッシュの攻撃を遅延

| ゼロ | 直殴り約10倍 (HP:約327,590) |
|---|
毘沙門天廻(超絶廻)のクエストを通して出現するゼロのドクロマークは、発動するとスラッシュの攻撃ターンを1ターン遅延できます。敵の火力が高いので、ドクロマークの遅延効果を活用し、攻撃を防ぎましょう。
スラッシュを同時処理で蘇生を阻止

| スラッシュ | 直殴り約4倍 (HP:約683,990) |
|---|
毘沙門天廻(超絶廻)のスラッシュはお互いを蘇生し合うので、ゼロを倒して必ず遅延させながら戦いましょう。どのステージでもゼロを優先して倒し、スラッシュを同時処理できるように心がけると良いです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() ジャンヌ |
![]() ジャンヌ |
![]() ジャンヌ |
![]() ラー |
キラーで火力の高いジャンヌとラーを編成したおすすめ攻略編成です。雑魚の数が多いので、ジャンヌのSSが溜まりやすく、ボス戦には安定して使用できます。ラーの友情コンボを利用しつつ攻略していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
スラッシュはゼロの遅延発動後にに倒す
スラッシュは毎ターン相互蘇生を繰り返すため、ゼロのドクロで全体遅延(1ターン)を行いつつ倒しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | ドラキュラを倒す |
中ボスは後回し
雑魚が毎ターン強力な攻撃を行うので、雑魚処理を最優先で行います。中ボスのドラキュラは、強力な攻撃まで11ターンと猶予があるので、焦らずに雑魚を倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
ゼロの遅延を利用してスラッシュを倒す
第3ステージはスラッシュの数が多いため。ゼロの遅延を利用しつつ蘇生までに倒しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
中ボスと壁の間でカンカン
ボスがステージ上部に配置されているので、頭の上でカンカンすると大ダメージを与えられます。反射タイプのキャラは積極的に狙いましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
ゼロの気弾に注意
ゼロは毎ターン強力な気弾を放つので、最優先で倒しましょう。直殴り倍率がアップしているので、友情コンボではなく、直殴りを意識した立ち回りが必要です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 6ターン |
蘇生 (全ての雑魚を蘇生) |
|
| 左上 2ターン |
ホーミング (約13,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 5ターン |
反射レーザー (約6,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 中央 11ターン |
メテオ (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | |||
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約880万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ターンの短い雑魚から処理
ゼロを倒して敵を遅延させつつ、攻撃までのターン数が短い雑魚から処理して攻撃をさせないようにしましょう。ボスは11ターンの攻撃まで驚異的な攻撃がないので、遅延を利用してスラッシュの同時処理をしっかり行います。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約980万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
SSを使うのもあり
ゼロが2体とも1ターンで気弾攻撃を放つので、配置が悪い場合はSSで雑魚処理するのも手です。号令系SSや自強化SSを持つキャラを複数編成している場合は、積極的に使いましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゼロを倒す |
| ② | スラッシュを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理にSSを使う
最終ステージのスラッシュは広範囲に点在しているため、同時処理が難しいです。号令系SSを持つキャラを編成している場合は、雑魚処理にSSを使うことをおすすめします。号令系SSが撃てない場合は、ステージ下部のゼロから確実に処理していきましょう。

モンスト攻略Wiki










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











