【モンスト】デーヴァダッタ廻(かい)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「デーヴァダッタ廻(超絶廻)/堕獄の蓮華、三逆の咎・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、デーヴァダッタ廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載しています。
| デーヴァダッタ廻の関連記事 | |
|---|---|
| デーヴァダッタ廻の最新評価 | 超絶の攻略と適正キャラ |
目次
デーヴァダッタ廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 光、闇 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| 魔法陣 | 対策必須 |
| 貫通制限 | 光の蓮 |
| 反射制限 | 闇の蓮 |
| HPリンク | 蓮の花とボスのHPがリンク |
| 攻撃力ダウン | 狼雑魚が放ってくる |
| クロスドクロ | からくりブロック変化 |
| 撃種変化パネル | - |
| 敵移動 | - |
| からくりブロック | - |
| ウィンド | - |
デーヴァダッタ廻(超絶廻)攻略のコツ
ワープと魔法陣が対策必須

デーヴァダッタ廻では、ワープ、魔法陣、ブロック、ウィンドが出現します。そのうちワープと魔法陣は対策必須ギミックとして登場するため、両方に対応したキャラで挑戦するのが望ましいです。
蓮の華を攻撃してボス/中ボスにダメージを出す

ボス/中ボスと蓮の花はHPがリンクしているため、蓮の花を攻撃してデーヴァダッタ/中ボスにダメージを与えましょう。 また蓮をすべて倒すと呼び出しされるため、積極的に弱点を攻撃していきましょう。
2種類の蓮の花が登場
| 反射制限 | 貫通制限 |
|---|---|
蓮の花(闇) |
蓮の花(光) |
デーヴァダッタ廻では光、闇それぞれ2種類の蓮の花が出現します。闇の蓮は反射制限、光の蓮は貫通制限なため適応した撃種で殴るか、パネルを利用して攻撃するかしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
![]() カマエル |
![]() カマエル |
![]() カマエル |
![]() カマエル |
カマエル艦隊の攻略パーティです。弱点キラーと強力な友情コンボを利用して、蓮やボス本体に火力を出しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を全て倒す |
| ② | 紫の蓮を攻撃する |
土偶とHP共有している蓮の弱点を攻撃する
土偶は1ターン経つと透明化するので、HPを共有している蓮の弱点を攻撃しましょう。ブロックを利用して複数回弱点を攻撃できるように弾くと、土偶にダメージを与えやすいです。
第2ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を全て倒す |
| ② | 黄色の蓮の弱点を反射タイプで攻撃 |
黄色の蓮は反射タイプになって攻撃する
黄色の蓮も紫の蓮と同じく土偶とHPを共有していますが、紫の蓮と違い貫通制限です。貫通のキャラは蓮の上下にある撃種変化パネルを利用し、反射になりつつ弱点を攻撃しましょう。貫通もしくは弱点以外だとほぼ攻撃が通りません。
第3ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 狼雑魚を優先して倒す |
| ② | 雑魚処理が終わったら鬼を倒す |
友情コンボを利用して敵を攻撃
鬼や狼雑魚には友情コンボでもダメージが通ります。強友情持ちがいれば簡単に突破できますが、鬼の8ターン目の攻撃には注意しましょう。
第4ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限2体を倒す |
| ② | 狼雑魚2体を倒す |
| ③ | 紫の蓮の弱点を攻撃して倒す |
| ④ | 透明化解除後は中ボスを攻撃 |
雑魚処理を最優先で行う
雑魚、特に反射制限からのダメージが大きいので、雑魚処理は最優先で行いましょう。狼雑魚は攻撃(攻撃力ダウンフレア)が来る前に倒すのが理想です。
蓮を倒し切ったあとは中ボスを攻撃
デーヴァダッタとHP共有している紫の蓮を倒し切ると、中ボスの透明化が解除されます。透明化が解けても中ボスのHPが残っている場合は、友情コンボや直接攻撃で倒しきりましょう。
第5ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 光の蓮を倒す |
| ② | 闇の蓮を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
2種類の花を倒して中ボスを攻撃
第5ステージでは2種類の花が出現します。撃種変化パネルを駆使しつつ早急に処理し、出てきた中ボスをひたすら攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン
ボス1・2の攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回9ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約110,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 3ターン |
反射クロスレーザー (約3,000ダメージ/1Hit) |
|
| 下 初回5ターン 次回4ターン |
気弾×5 (約3,000ダメージ/1発) |
|
| 右 初回1ターン 次回8ターン |
全敵メテオ (約20,000ダメージ/合計) |
|
ボス3の攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回9ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約100,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 3ターン |
反射クロスレーザー (約3,000ダメージ/1Hit) |
|
| 右下 初回5ターン 次回4ターン |
気弾×5 (約2,000ダメージ/1発) |
|
| 右上 初回1ターン 次回8ターン |
全敵メテオ (約20,000ダメージ/合計) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約630万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限をすべて倒す |
| ② | ブロックの隙間を利用して紫の蓮を攻撃する |
| ③ | ボスを倒す |
紫の蓮とブロックの間でループヒットを狙う
反射制限を倒した後は、これまでと同様に紫の蓮を攻撃してボスにダメージを与えていきましょう。壁との距離が狭い空間でループヒットを狙うと効率よくダメージを与えられます。
ループが狙いにくい場合は確実に蓮を処理
配置が悪く、ブロックと壁の狭い隙間を狙えない場合は、無理に狙うよりも確実に蓮を処理するのがおすすめです。
すべての蓮を倒した後に出てくるデーヴァダッタは、友情コンボでもダメージを与えられるため、編成によっては蓮よりも安定してダメージを稼げます。
ボス第2ステージ
| ボスのHP | 約600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | オオカミ雑魚を処理 |
| ② | 蓮の弱点を反射でカンカン |
| ③ | ボスを倒す |
蓮を倒した後は友情コンボでダメージを稼ぐ
ボス第2ステージでは、黄色の蓮が2つ出現します。撃種変化パネルを利用しながら、反射タイプの状態で上手くカンカンしてダメージを稼ぎましょう。
HPリンクをしている蓮への攻撃で、できるだけボスのHPを削るのが理想ですが、配置が悪い場合は蓮の処理を手短に終え、ボスに対して直接友情コンボでダメージを与えるのもありです。
ボス第3ステージ
| ボスのHP | 約840万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限をすべて倒す |
| ② | 反射化して鬼を倒す |
| ③ | 蓮を攻撃してボスにダメージを与える |
| ④ | ボスを倒す |
反射制限と鬼は最優先で倒す
反射制限と鬼は火力が高いため、被ダメージを抑えるためにも最優先で処理しましょう。鬼は撃種変化パネルで反射化して、壁との間に挟まって処理しましょう。

モンスト攻略Wiki
蓮の花(闇)
蓮の花(光)








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











