【モンスト】冬空の遊地(5/闇)の適正キャラと攻略【閃きの遊技場】

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの冬空の遊地(ふゆぞらのゆうち)5ステージ/闇の適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、モンストの冬空の遊地5ステージを攻略する際の参考にご覧ください。
| 冬空の遊地攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/火 |
2/水 |
3/木 |
4/光 |
5/闇 |
基本情報
| ターンリミット | 16ターン |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ |
| ボスの種族/属性 | 魔族/闇 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 経験値 | 500 |
出現ギミック
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 (約50,000ダメージ) |
| 友情コンボロック | - |
| 敵防御力ダウン | - |
冬空の遊地5の攻略のコツ
出現ギミックはワープと地雷
冬空の遊地5ステージの出現ギミックは地雷とワープです。地雷は約50,000ダメージと非常に痛く、ワープはターンを無駄にされる危険性があることから、両ギミックを対策する必要があります。
反射タイプで敵に挟まる
冬空の遊地5ステージは、敵の間や敵と壁の間に、反射タイプのキャラで挟まり処理していきましょう。
互いに蘇生し合う雑魚を同時処理
バトル2では雑魚が互いに蘇生し合います。蘇生し合っている雑魚のセットを把握し、素早く処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
冬空の遊地5の攻略パーティ
安定攻略パーティ
ロイゼ |
ロイゼ |
ロイゼ |
カーリー |
ギミック対応している適正キャラで固めた攻略パーティです。
カーリー(獣神化)の加速友情で手数を増やし、確実に雑魚を処理していきます。
ロイゼ(獣神化)は、高ステータスと広範囲を攻撃できる友情コンボを武器に、ダメージソースとして活躍します。
ミッション達成無課金パーティ
摩利支天 |
ココア |
ココア |
猪八戒 |
ギミック対応力を最重視した、ミッション達成用無課金パーティ編成です。
ココアはギミック対応かつ、キラーが雑魚に有効なので複数体編成しています。フレンドには猪八戒(獣神化)を採用し、広範囲に有効な友情コンボで雑魚の処理漏れを防いでいます。
基本的に挟まって進んでいくクエストなので、コツさえ掴んでしまえば攻略難易度はそこまで高くありません。
攻略手順と立ち回り
バトル1の攻略手順と立ち回り

攻略手順
- 1.上2体のハンシャインを処理
- 2.壁2反射で中央のハンシャイン2体を倒す
- 3.残ったハンシャイン2体を倒す
ハンシャインを2体ずつ素早く倒す
下のハンシャイン3体は縦の隙間は狭すぎて、挟まることが困難です。上2体のハンシャインの間は直接狙えるので、反射タイプで同時に倒しましょう。
2手目以降は角度が難しいですが、壁2反射でハンシャイン同士の間を狙って弾きましょう。最短で3手で突破できます。
バトル2の攻略手順と立ち回り

攻略手順
- 1.雑魚をセットで処理
ハンシャインは友情で削りながら処理
第2ステージはハンシャインとサティスファクションがセットになっているので、同時に処理していく必要があります。
サティスファクションのHPは低いですが、ハンシャインのHPが高めなので、友情コンボでダメージを与えながら倒せそうなタイミングで同時に処理しましょう。
バトル3の攻略手順と立ち回り

攻略手順
- 1.サマエルを倒す
サマエルと壁の間で大ダメージ
サマエルの弱点は必ず壁際にあります。反射タイプで挟まることで大ダメージが狙えるので、積極的に狙ってダメージを与えていきましょう。
バトル4の攻略手順と立ち回り

攻略手順
- 1.ハンシャインを1体処理
- 2.サマエルと壁の間を狙う
ハンシャイン1体を素早く倒す
反射タイプでサマエルの左側の壁の間に挟まることで大ダメージを出すことができます。ただし、ハンシャインを倒さなければ挟まれないため、壁との狭い隙間に挟まるか、地雷所持時の直接攻撃で素早く倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
1/火
2/水
3/木
4/光
5/闇
ロイゼ
カーリー
摩利支天
ココア
猪八戒

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











