【モンスト】ゲブラー【究極】攻略と適正キャラランキング|ルシファー絶望の夜明け

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ゲブラー(究極)/罪過を落とす峻厳の天聖」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| ルシファー絶望の夜明け(降臨) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲブラー |
ネツァク |
ホド |
コクマー |
||||||||
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【極】 | ||||||||
ゲブラーの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 14ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| ワープ | 対策すると楽 |
| 貫通制限 | 対策すると楽 |
| ドクロマーク | 貫通制限:中ボス/ボスにボムを投下 リドラ:貫通制限の攻撃力をアップ |
ゲブラー(究極)攻略のコツ
MS/飛行持ちのキャラを4体編成する

ゲブラー(究極)では、クエストを通して地雷が出現します。地雷の展開数は多くないものの、水属性のキャラで1個約40,000のダメージを受けるので、必ずMS/飛行持ちのキャラで固めましょう。
強力な友情コンボを持つキャラが活躍

ゲブラー(究極)の敵は、HPが低く、強力な友情コンボでスムーズに攻略できます。地雷に対応できる強友情持ちを優先して編成し、効率良く周回しましょう。
リドラを倒してから貫通制限を倒す

ゲブラー(究極)で出現するリドラは、ドクロ効果で貫通制限の攻撃力をアップさせます。攻撃力がアップした貫通制限のボムはボスへのダメージソースとして有効なので、リドラから先に倒しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日おすすめ周回編成
![]() マナ |
![]() マナ |
![]() TFA |
![]() TFA |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。基本的な立ち回りとして味方の友情コンボを発動しながら、地雷を拾いつつ直殴りでダメージを与えていきましょう。
マルチ向け運4周回編成(編成難易度:低)
![]() クレイ |
![]() クレイ |
![]() クレイ |
![]() クレイ |
クレイを4体編成した編成難易度が低めの運4周回パーティです。クレイは地雷に対応しつつ、友情コンボで広範囲の敵に火力を出せます。友情コンボの発動を意識して立ち回りましょう。
マルチ向け運4周回編成(編成難易度:高)
![]() ティルナノーグ |
![]() アドゥブタ |
![]() ティルナノーグ |
![]() アドゥブタ |
編成難易度が高めの運4周回パーティです。ティルナノーグは地雷とワープに対応できるので安定した立ち回りができ、アドゥブタの友情コンボで火力を出せます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.リドラを倒す
- 2.貫通制限を倒す
- 3.地雷ロボを倒す
リドラを倒して貫通制限の攻撃力を上げる
まずは、リドラを倒して貫通制限の攻撃力を上げます。貫通制限の攻撃力が上がったボム投下で残りの地雷ロボを倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.リドラを倒す
- 2.貫通制限を倒す
- 3.ワープ雑魚を倒しつつ中ボスを攻撃
ワープ非対応の場合はワープ雑魚から倒す
第1ステージと同様に、リドラから倒して貫通制限の攻撃力を上げます。貫通制限の攻撃力が上がったら、ドクロ効果を発動させて中ボスにボムを投下し、ダメージを与えましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.リドラを倒す
- 2.貫通制限を倒す
- 3.中ボスを倒す
リドラを最優先で倒す
まずはリドラを最優先で倒します。貫通制限の攻撃力が上がったら、ドクロ効果を発動させて中ボスにボムを投下しましょう。強力な友情持ちのキャラがいる場合は、友情コンボの発動を意識した立ち回りもありです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約305万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 5ターン |
貫通衝撃波 (約15,000ダメージ/1体) |
|
| 上 3ターン |
エナジーサークル (約5,000ダメージ/1体) |
|
| 右 1ターン |
地雷を展開 | |
| 下 2ターン |
ホーミング (約11,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.リドラを倒す
- 2.貫通制限を倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
- 4.ボスを倒す
リドラを優先して倒す
強友情のキャラで固めている場合は、友情コンボで敵全体に火力を出しましょう。友情コンボの火力が低い場合は、リドラを先に倒し、攻撃力が上がった貫通制限のボム投下でボスにダメージを与えます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約330万 |
|---|
攻略手順
- 1.リドラとワープ雑魚を倒す
- 2.制限雑魚を倒してボムを投下させる
- 3.ボスを倒す
制限雑魚の隙間もしくは壁カンでダメージを出す
ボス第2では、ボスの付近に制限雑魚がいるため、隙間に挟まって大ダメージをだしたりすることが可能です。また左上の壁を使って壁カンすることでもダメージを稼げます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約395万 |
|---|
攻略手順
- 1.リドラとワープ雑魚を倒す
- 2.制限雑魚を倒してボムを投下させる
- 3.ボスを倒す
3ターンのうちにワープ雑魚を倒す
右下の雑魚は3ターン後にワープを展開してくるため、ワープ対策をしていなければ、確実に3ターン以内に倒しましょう。
制限雑魚は攻撃ターンの短いものから倒す
攻撃力が上がった制限雑魚からの被ダメージは大きいため、頻度の短いものから優先的に倒していきましょう。

モンスト攻略Wiki
ゲブラー
ネツァク
ホド
コクマー







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











