【モンスト】ハナカンマッキリー【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ハナカンマッキリー(究極)/陶酔!醜を狩り忠を示す美しき鎌」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 降臨キャラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハーチェル |
テントロッテ |
ハナカン |
|||||||||
| 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||
目次
ハナカンマッキリーの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水/光/闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 5分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | ハナカンマッキリー |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策していると楽 |
| ハートなし | - |
| 回復フレア | 光天使の反撃で発動 |
| 攻撃力アップフレア | 水天使の反撃で発動 |
| 反撃モード | 水天使:攻撃力アップフレア 光天使:回復フレア |
| 毒 | コブラの攻撃 |
| 透明化 | 天使がが反撃で透明化 |
ハナカンマッキリー(究極)攻略のコツ
友情コンボが強力なキャラを編成
ハナカンマッキリー(究極)では、重力バリアが出現しますが、友情コンボが強力なキャラを編成していれば対策する必要はありません。ただし、味方に触れにくい場合もあるので、AGB+強友情キャラがおすすめです。
天使の反撃を利用して戦う
| キャラ | 反撃効果 |
|---|---|
水天使 |
|
光天使 |
|
天使雑魚は、反撃で味方に有利な回復と攻撃力アップバフを放ちます。特に敵のHPが高く、水天使の攻撃バフを受けてから攻撃しなければ攻略に時間がかかってしまうため、天使の反撃を発動させながら攻略しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日用おすすめ周回パーティ
![]() マーリン |
![]() Twoforall |
![]() マーリン |
![]() Twoforall |
モンスト日用のおすすめ周回編成です。友情コンボが強力なキャラのみで編成しているので、バフを受けていればスムーズに攻略できます。また、攻撃力を上げてマーリンのコネクトスキルを発動させておきましょう。
運枠4おすすめ周回パーティ
![]() レクイエム |
![]() レクイエム |
![]() レクイエム |
![]() エデン |
編成難易度高めの運枠4編成です。レクイエムの友情コンボをエデンの爆発で誘発することで、敵に向かってSS短縮弾が飛んでいくため、攻撃アップした状態であれば大ダメージを与えられます。
運枠4おすすめ周回パーティ
![]() アマツミカボシ |
![]() アマツミカボシ |
![]() アマツミカボシ |
![]() アマツミカボシ |
編成難易度低めの運枠4編成です。アマツミカボシは書庫で簡単に入手できる強友情持ちのため、轟絶運枠がいない場合の代わりとして活躍できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガスマスク雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながら中ボスを倒す |
水天使の攻撃バフを利用する
クエストを通して敵のHPが高いため、水天使の攻撃バフを利用しながら攻略していきましょう。また、HPは光天使の回復フレアで回復できます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガスマスク雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながら中ボスを倒す |
水天使フレアを受けやすい配置にする
水天使の攻撃力アップバフを複数体に付与するのが高速周回のコツです。停止時の配置を水天使の近くになるようにすることで周回速度が上昇します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながら中ボスを倒す |
パワーアップキャラの友情や直殴りで攻撃
パワーアップ状態のキャラでなくては、有効なダメージを与えるのが難しいため、攻撃力アップしているキャラの友情コンボを優先して発動しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回2ターン 次回3ターン |
全敵レーザー 約10,000ダメージ×4 |
|
| 上 初回4ターン 次回5ターン |
ホーミング 約10,000ダメージ/全体 |
|
| 左下 3ターン |
十字レーザー 約4,000ダメージ/1体 |
|
| 右下 7ターン |
エナジーサークル 約3,000ダメージ/1体 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約835万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながらボスを倒す |
ボス戦も水天使の反撃を利用する
ボス戦もこれまでと同様に水天使の反撃を利用してダメージを与えていきましょう。また、被ダメージが上がるので回復をしながら攻撃すると安全です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約950万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながらボスを倒す |
HP残量に応じて回復を心がける
ハナカンマッキリーは、2ターン後に高火力のレーザー攻撃を放つため、HPを大きく削られてしまいます。HPが半分を切るようなら光天使の反撃を発動させてHPを回復させましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,100万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 天使の反撃を発動しながらボスを倒す |
溜まっているSSを使用してボスを倒す
SSが溜まっている場合は惜しみなく使用してボスを倒しましょう。ただし、攻撃力アップしていなければ、大ダメージが期待できないので注意が必要です。

モンスト攻略Wiki
ハーチェル
テントロッテ
ハナカン
ハナカンマッキリー
水天使
光天使







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











