【モンスト】覇者の塔シーズンズ31階の攻略と適正キャラランキング|3rdシーズン

3rdシーズンズ

モンストの「覇者の塔シーズンズ31階(赤尾の称賛臣機/3rdシーズン)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報についても記載しています。

覇者の塔シーズンズ(3rd)攻略
はてな31階 はてな32階 はてな33階 はてな34階 はてな35階
関連記事
覇者の塔攻略一覧

覇者の塔31階(3rd)の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★☆☆☆
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 ロボット
スピードクリア 28ターン
経験値 6,000

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性効果超アップ 有利属性の攻撃倍率:約2倍
重力バリア 対策必須級
地雷 対策必須級
魔法陣 対策必須級
弱点効果アップ 弱点に与えるダメージがアップ
つよリン(剣) 触れると1ターンの間攻撃アップ
センサー 触れると剣、珠が透明化
敵透明化 センサーの効果
はやリン(靴) 触れると1度のみ加速

覇者の塔31階(3rd)攻略のコツ

重力バリア+地雷+魔法陣対応キャラを編成

覇者の塔31階(3rd)のメインギミックは、重力バリア+地雷+魔法陣です。どのギミックも展開量が多く、対策無しでは動きを大きく制限されるため、AGB+MSor飛行+アンチ魔法陣or魔法陣ブースト持ちを編成しましょう。

剣に触れてからセンサーに触れる

覇者の塔31階(3rd)では、つよリン(剣)に触れてからセンサーに触れる必要があります。センサーに触れると剣が透明化して触れられなくなるため、先に剣に触れて味方を攻撃アップさせてから、敵を攻撃しましょう。

敵の弱点を狙って攻撃する

覇者の塔31階(3rd)は、敵の弱点を狙って攻撃するのも大事です。ヴリトラや中ボス、ボスはクエストの仕様で弱点ダメージが通常よりアップしているため、剣に触れつつ弱点に当たるように弾きましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
ラミエル(獣神化改)
ガチャ
  • ラミエル(獣神化改)【貫通/超バランス型/妖精】
  • アビ:超MS-L/アンチ魔法陣+(壁SS短縮/ウォールブーストL)
  • コネクト:超AGB/リジェネL
  • 壁SS短縮で撃てる敵ドンSSが強力
  • ウォールブーストL+超MS-Lで火力が出しやすい
リムル(獣神化改)
ガチャ
  • リムル(獣神化改)【反射/超バランス型/魔王】
  • アビ:MS-M/アンチ魔法陣/バリア/超レザスト+(回復/ソウルスティール)
  • コネクト:超AGB
  • 全体割合SSがボス削りで活躍
Aランク 適正理由
アジテーター(真獣神化)
ドロップ
  • アジテーター(真獣神化)【貫通/超バランス型/幻妖】
  • アビ超AGB/超MS-M/アンチ魔法陣+(回復/SSチャージ)
  • アシストスキルで味方の火力を底上げ可能
  • 回復でHP管理がしやすい
夜桜ニ刃(獣神化)
ガチャ
  • 夜桜ニ刃(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS/弱点キラーM/超レザスト+(アンチ魔法陣)
  • 弱点キラーM+超MSで直殴り性能が高い
ニャルラトホテプ(獣神化改)
ガチャ
  • ニャルラトホテプ(獣神化改)【貫通/超バランス型/幻妖】
  • アビ:超AGB/アンチ魔法陣/リジェネ
  • コネクト:MS-L/パワーオーラ
  • 友情コンボで味方の火力補助が可能
ナナミ(真獣神化)
ガチャ
  • ナナミ(真獣神化)【貫通/超スピード型/ロボット】
  • アビ:超AGB/飛行/超SSアクセル+(アンチ魔法陣/ファーストキラー)
  • 高スピードで手数を稼ぎやすい

おすすめ攻略パーティ

ラミエル(獣神化改)
ラミエル
ラミエル(獣神化改)
ラミエル
ラミエル(獣神化改)
ラミエル
アジテーター(真獣神化)
アジテーター

覇者の塔31階(3rd)は貫通タイプメインの編成がおすすめです。反射タイプよりも弱点を攻撃しやすく、簡単に敵に火力を出せるため、ラミエルやアジテーターなどを所持している場合は積極的に採用しましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
中ボスを倒す

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
つよリン(剣)に触れて雑魚を倒す
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
中ボスを倒す

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
ヴリトラを2体同時に倒す

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
準備中 -
準備中 -
準備中 -
準備中 -

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約5億8,500万
攻略手順
つよリン(剣)に触れて雑魚を倒す
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
ボスを倒す

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約8億5,500万
攻略手順
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
ボスを倒す

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約8億1,000万
攻略手順
つよリン(剣)→センサーの順に触れて弱点攻撃
ヴリトラを2体同時に倒す
ボスを倒す

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
イザナミ【超究極】攻略と適正キャラランキング
イザナミ【超究極】攻略と適正キャラランキング
モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
イザナミ【超究極】攻略と適正キャラランキング
イザナミ【超究極】攻略と適正キャラランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー